研究者
J-GLOBAL ID:200901070706976716
更新日: 2020年04月16日
伊藤 博元
イトウ ヒロモト | Ito Hiromoto
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
日本医科大学 医学部 医学科 整形外科
日本医科大学 医学部 医学科 整形外科 について
「日本医科大学 医学部 医学科 整形外科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
名誉教授
研究分野 (1件):
整形外科学
研究キーワード (6件):
変動電磁場
, 骨の電気刺激
, 肩関節外科
, Pulsing Electromagnetic Fields
, Electrical Stimulation to bone
, Shoulder surgery
競争的資金等の研究課題 (6件):
2002 - 2004 科学的根拠(EBM)に基づいた腰椎椎間板ヘルニアのガイドライン策定に関する研究
2002 - 2003 職業運転手における腰痛予防に関する研究
2001 - 2002 看護職員と介護職員における腰痛の調査研究
2001 - 2002 科学的根拠(EBM)に基づいた腰痛診療のガイドライン策定に関する研究
Pathogenesis of shoulder instability
Study for electrical stimulation to bone
全件表示
MISC (53件):
伊藤 博元. マーズ(MADS, 運動器不安定症)の診断基準と論拠. MB Orthop. 2011. 24. 7. 33-37
伊藤博元. 運動器不安定症とロコモティブシンドローム. 日本整形外科学会誌. 2011. 85. 1. 3-4
伊藤博元. 診療ガイドラインからみたアキレス腱断裂の診断・治療. 日本整形外科学会誌. 2010. 84. 1. 38-46
伊藤博元. 運動器不安定症の診断基準. Clinical Calcium. 2008. 18. 11. 18-23
伊藤博元. 運動器不安定症の診断基準. Clinical Calcium. 2008. 18. 11. 18-23
もっと見る
書籍 (48件):
運動器不安定症ー概念と治療体系 運動器の痛みプライマリケア 下腿・足の痛み
南江堂 2012
運動器不安定症ー概念と治療体系 運動器の痛みプライマリケア 膝と大腿の痛み
南江同 2012
運動器不安定症ー概念と治療体系 運動器の痛みプライマリケア 股関節の痛み
南江堂 2011
運動器不安定症ー概念と治療体系 運動器の痛みプライマリケア 肘・手の痛み
南江堂 2011
運動器不安定症ー概念と治療体系 運動器の痛みプ
南江堂 2010
もっと見る
Works (10件):
肩峰下滑液包の神経組織学的研究
1993 - 1995
肩鎖関節の生体力学的挙動
1993 - 1995
The nevrohistological study in the subacronical bursa
1993 - 1995
The Bionechamical study of the acromio-clavicle joint
1993 - 1995
肩鎖関節のバイオメカニクス
1989 - 1995
もっと見る
学歴 (4件):
- 1975 日本医科大学大学院 整形外科学
- 1975 日本医科大学
- 1970 日本医科大学 医学科
- 1970 日本医科大学
学位 (1件):
医学博士
委員歴 (6件):
2006 - 2015 厚生労働省・労働保険審査会委員
2015 - 日本腰痛学会 名誉会員
2011 - 日本肩関節学会 名誉会員
2011 - 日本整形外科学会 名誉会員
2007 - 2008 日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員
2007 - 日本運動器リハビリテーション学会 理事長
全件表示
受賞 (1件):
1979 - 奨学金(第6回国際筋電図学会)
所属学会 (7件):
東日本整形災害外科学会
, 日本運動器リハビリテーション学会
, 日本腰痛学会
, SCICOT
, Orthopaedic Research Society
, 日本肩関節学会
, 日本整形外科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM