研究者
J-GLOBAL ID:200901070715719360
更新日: 2024年01月17日
城戸 宏史
キド ヒロシ | Kido Hiroshi
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
北九州市立大学 経済学部 経済学科 経済学科
北九州市立大学 経済学部 経済学科 経済学科 について
「北九州市立大学 経済学部 経済学科 経済学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
その他
研究分野 (2件):
経済政策
, 地理学
研究キーワード (6件):
経済地理学
, 地方における工業構造論
, 地域産業論
, Economic Geography
, Theory of Local Manufacturing Industrial Flame
, Theory of regional industry
競争的資金等の研究課題 (6件):
地域における環境ビジネスの展開可能性
進化する地域産業集積-九州の半導体産業の戦略
地方における産業集積の発展プロセスとその可能性
The development and the possibility of ecology business in regions
The evolution of agglomeration of the regional industries-the strategy of semiconductor industry in Kyushu
Agglomeration process and the possibility of the industries in regions
全件表示
MISC (20件):
新段階を迎えた九州の半導体関連産業. 九州経済調査月報. 2000. 54. 11. 15-30
Semiconductors and related industries getting into a new stage in Kyushu. Monthly Bulletin of Kyushu Economic Research. 2000. 54. 11. 15-30
九州における医療・福祉産業の拡大可能性調査報告書(共著). (財)九州地域産業活性化センター. 1999
A report on the possibility for expanding the medical and welfare industry in Kyushu(collaboration). 1999
地域社会における新空港の必要性調査報告書(共著). (財)九州経済調査協会. 1998
もっと見る
書籍 (10件):
戦略産業へのアプローチ(九州地域における戦略的産業創出可能性調査報告書)
(財)九州地域産業活性化センター 2000
A approach to strategic industries(Survey on the possibility of finding strategic industries in Kyushu)
Kyushu Industrial Advannement Center 2000
東アジアと福岡・九州の共存的発展の可能性
(財)九州経済調査協会 1996
アジア交流の進展と局地生活文化圏の形成
大明堂 国際交流圏の時代 1996
The Possibility of Coexistent Development between East Asia and Fukuoka, Kyushu
Kyushu Economic Research Center 1996
もっと見る
Works (2件):
東北アジアにおける部品産業の相互連関に関する実証研究
1998 - 2000
日本企業の海外直接投資、部品調達が地域経済に及ぼす影響についての実証・理論研究
1997 - 2000
所属学会 (2件):
産業学会
, 経済地理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM