研究者
J-GLOBAL ID:200901070878315150   更新日: 2022年09月17日

眞竹 昭宏

マタケ アキヒロ | Matake Akihiro
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (4件): 栄養学、健康科学 ,  スポーツ科学 ,  体育、身体教育学 ,  リハビリテーション科学
研究キーワード (7件): 筋力 ,  体力 ,  介護予防 ,  生活習慣病 ,  運動処方 ,  高齢者 ,  幼児
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2007 - 2008 介護予防におけるエビデンスに基づいた新しい高齢者の下肢筋力評価スケールの策定
MISC (4件):
  • 眞竹昭宏. 幼児の咬合力と身体平衡機能との関連性. 幼少児健康教育学研究. 2007. 13. 1. 2-9
  • 三浦由紀子, 花本亜沙美, 眞竹昭宏. 高齢者の閉鎖性運動連鎖による下肢筋力発揮特性と歩行機能との関連性. 山口県立大学看護学部紀要. 2007. 11. 11. 15-22
  • 眞竹昭宏, 三浦由紀子, 福元清剛. 中高年女性の下肢筋群の筋量および筋力と歩行速度との関係. 山口県立大学看護学部紀要. 2007. 11. 11. 1-6
  • 眞竹昭宏. 介護予防における下肢筋機能測定評価装置の研究開発. 山口県立大学社会福祉学部紀要. 2006. 12. 47-52
特許 (1件):
  • 下肢筋力測定装置
講演・口頭発表等 (5件):
  • ペダリング動作時における大腿直筋のIEMGTおよびウエーブレット解析による筋の質的評価
    (日本幼少児健康教育学会第28回大会 2009)
  • 肥満を伴う2型糖尿病患者の生活改善プログラム実施による血中アディポサイトカイン値の変動
    (第64回日本体力医学会 2009)
  • 小学生児童の筋音図を用いた立位バランス能力の評価について
    (日本幼少児健康教育学会第27回大会 2008)
  • 高齢者の閉鎖性運動連鎖による下肢筋力発揮特性
    (日本体力医学会第63回大会 2008)
  • 下肢筋力発揮機序のエビデンスに基づく新しい転倒予防運動プログラムの提案
    (山口県看護学研究会第7回大会 2008)
学歴 (3件):
  • - 2000 九州芸術工科大学 芸術工学研究科 生活環境
  • - 1986 筑波大学 体育研究科
  • - 1982 筑波大学 体育専門学群
学位 (2件):
  • 博士(工学) (*九州芸術工科大学*)
  • 体育学修士 (筑波大学)
委員歴 (1件):
  • 日本幼少児健康教育学会 常任理事
受賞 (1件):
  • 2005 - 第2回老年研究頴原賞
所属学会 (7件):
日本野外教育学会 ,  日本学校保健学会 ,  日本看護科学学会 ,  日本人間工学会 ,  日本体育学会 ,  日本体力医学会 ,  日本幼少児健康教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る