- 2018 - 2023 赤外線による若い惑星とハビタブル惑星の観測の新機軸
- 2015 - 2018 南アフリカIRSFの可視-近赤外同時化によるSED測定の革新
- 2014 - 2017 瞳再配置光学系を用いた広帯域高コントラスト偏光観測システムに関する研究
- 2013 - 2017 高精度近赤外3色同時トランジット観測によるスーパーアースの基本的性質の解明
- 2014 - 2016 高解像度円偏光観測による原始惑星系円盤の研究
- 2013 - 2016 アダプティブ位相マスクによるナル干渉型ステラコロナグラフの開発
- 2013 - 2016 ハイパー望遠鏡による太陽系外惑星の像再生に関する研究
- 2013 - 2016 光干渉計技術の応用による太陽系外惑星探査用高コントラスト光学系の研究
- 2012 - 2015 地球型系外惑星直接検出のための高消光ダブル波面計測制御光学系の研究
- 2010 - 2015 赤外線新技術による太陽系外惑星研究の展開
- 2012 - 2014 高エネルギー粒子線による模擬星間物質からのアミノ酸生成機構の解析
- 2009 - 2014 宇宙マイクロ波背景放射と前景放射の高精度成分分離スキームの構築
- 2009 - 2011 系外惑星直接観測のための超高ダイナミックレンジ光学系の研究
- 2009 - 2011 モザイク望遠鏡用ナル干渉型ステラコロナグラフの開発
- 2007 - 2008 ナル干渉計と補償光学を融合した高ダイナミックレンジ光学系の研究
- 2004 - 2008 光赤外大口径望遠鏡・干渉計による原始惑星系円盤の観測と系外惑星探査
- 2004 - 2008 太陽系外惑星科学の展開(総括班)
- 2005 - 2007 系外惑星を直接検出する差分型ステラコロナグラフの開発
- 2004 - 2006 広域赤外線掃天観測による星の質量の起源の解明:星形成領域におけるIMF
- 2002 - 2004 すばる望遠鏡を用いた太陽系外惑星の直接探査
- 2001 - 2004 南天の銀河面の高解像探査
- 2004 - 太陽系外惑星の探査
- 2000 - 2003 星形成領域における円偏光と生命のホモカイラリティー
- 2000 - 2002 Tタウリ型星の赤外線モニター観測
- 1999 - 2000 マゼラン望遠鏡赤外線サーベイ計画
- 1999 - 2000 YSOに付随するマイクロジェットの系統的サーベイ
- 1999 - 1999 8m級望遠鏡による21世紀の天文学
- 1997 - 1999 太陽系外の巨大惑星の検出に向けて
- 1997 - 1998 サブミリ波偏光観測による星形成領域の磁場の研究
- 1996 - 1998 スペース赤外線観測による銀河、星の形成と進化
- 1996 - 1998 大望遠鏡の観測装置の共同開発研究
- 1997 - 1997 海外高性能望遠鏡を用いた天文学の研究
- 1995 - 1997 アンドロメダ銀河における星形成領域の研究
- 1996 - 1996 低質量・低温の星の探索-褐色矮星の観測的研究
- 1996 - 1996 海外高性能望遠鏡を用いた観測によるミリ波・光・赤外線天文学の研究
- 1995 - 1996 偏光を用いた星間微粒子の研究
- 1995 - 1995 海外高性能望遠鏡を用いた観測によるミリ波・光・赤外線天文学の研究
- 1993 - 1995 大望遠鏡の観測装置の共同開発研究
- 1994 - 1994 サブミリ波偏光観測による原始星星周円盤の磁場構造の研究
- 1994 - 1994 暗黒星雲における磁場構造の研究
- 1994 - 1994 赤外線宇宙天文台(ISO)を用いた初期銀河の形成期活動と恒星進化の観測的研究
- 1993 - 1993 サブミリ波偏光観測による原始星星周円盤の磁場構造の研究
- 1993 - 1993 海外高性能望遠鏡を用いた観測によるミリ波・光・赤外線天文学の研究
- 1987 - 1987 海外高性能望遠鏡を用いた観測による天文学の研究
- 星形成領域の磁場の研究
- 赤外線による星・惑星形成領域の研究
- Detection of Extrasolar Planets
- Study on Magnetic Field Structure in Star Forming Regions
- Infrared Study on Star and Planet Forming Regions
全件表示