研究者
J-GLOBAL ID:200901071223064046   更新日: 2023年08月30日

谷口 真人

タニグチ マコト | Taniguchi Makoto
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): http://archives.chikyu.ac.jp/archives/AnnualReport/Viewer.do?prkbn=R&jekbn=E&id=62http://www.chikyu.ac.jp/wefn/english/index.html
研究分野 (6件): 大気水圏科学 ,  地球人間圏科学 ,  環境動態解析 ,  地理学 ,  循環型社会システム ,  環境影響評価
研究キーワード (6件): 水循環 ,  地球環境 ,  地下水 ,  地下温暖化 ,  海底地下水湧出 ,  水・エネルギー・食料ネクサス
競争的資金等の研究課題 (77件):
  • 2021 - 2026 「地域の脱炭素社会の将来目標と ソリューション計画システムの 開発と自治体との連携を通じた 環境イノベーションの社会実装 ネットワークの構築」 副題「各地域の脱炭素化に向けた将来目標や計画等の策定に資する「脱炭素地域計画支援システム」の開発」
  • 2019 - 2022 都市域地下熱環境の持続性評価に向けた地下温暖化の実態解明と定量評価
  • 2017 - 2021 河川水・地下水を介した陸海相互作用の包括評価:モンスーンアジアと乾燥地域の比較
  • 2018 - 2021 「健全な未来都市への知的デザイン:持続可能なグリーン都市に向けた食料・水・エネルギーネクサスアプローチ(METABOLIC)」
  • 2017 - 2020 「河川水・地下水を介した陸海相互作用の包括評価:モンスーンアジアと乾燥地域の比較」
全件表示
論文 (263件):
  • Sang-Hyun Lee, Makoto Taniguchi, Naoki Masuhara, Seung-Hwan Yoo, Yun-Gyeong Oh, Masahiko Haraguchi, Rui Qu. Transboundary water-food nexus based on physical-virtual water embedded in food trade network. Journal of Hydrology. 2023. 623. 623. 129819-129819
  • Cabral, A, Sugimoto, R, Taniguchi, M, Douglas Tait, D, Nakajima, T, Honda, H, Santos, I.R. Fresh and saline submarine groundwater discharge as sources of carbon and nutrients to the Japan Sea,. Marine Chemistry, Vol. 249. 2023. 249. 249. 104209-104209
  • Conversion strategy builds supply chain resilience during the covid-19 pandemic: a typology and research directions. Progress in Disaster Science. 2023. 17
  • Shiho Yabusaki, Makoto Taniguchi, Ichiro Tayasu, Tomoya Akimichi, Noboru Ohmori, Ken Gotou, Hitoshi Watanabe, Souichirou Watanabe, Syuichi Furuya. Water quality characteristics and dynamics of groundwater and spring water revealed by multi-tracers in Oshino, Yamanashi, Japan. Geochemical Journal. 2023. (accepted on January 8th, 2023)
  • 大沢 信二, 岸田 立, 本田 尚美, 三島 壮智, 杉本 亮, 谷口 真人. ラドン曳航調査でみた別府湾沿岸の海底温泉湧出. 陸水物理学会誌 Online ISSN : 2435-3043. 2022. 4. 1. 3-13
もっと見る
MISC (163件):
  • 谷口 真人. 持続可能な未来社会のための地下水の利用・保全・リテラシー. 天の水地の水. 2022. 秋季. 8-14
  • 谷口真人. 水の多様性と持続可能な人・社会・自然の関係性. 日本水文科学会誌. 2022. 52. 2. 37-38
  • フィールドソサイエテイー. 京の暮らしと文化を支える水環境. 季刊 MURYOJU. 2022. 125. 1-3
  • 谷口真人. 文理融合研究を支援する仕組みのあり方2〜主に総合地球環境学研究所プログラム/プロジェクトを通じた経験と知見. 調査報告書「文理融合研究のあり方とその推進方策〜持続可能な資源管理に関する研究開発領域を例として〜」. 2022. 60-63
  • 谷口真人. 文理融合と総合知. JST-CRDS報告書「文理融合研究のあり方とその推進方策~持続可能な資源管理に関する研究開発領域を例として~」参考資料. 2022. 60-68
もっと見る
書籍 (85件):
  • The Water, Energy and Food Security Nexus in Asia and Pacific: East and Southeast Asia, UNESCO book,
    Springer Nature 2023
  • フィールドから地球を学ぶ: 地理授業のための60のエピソード
    古今書院 2023 ISBN:4772271554
  • 地域文化を支える人・社会・自然のつながりー軽石とゆいむんの思想、人間文化研究機構 広領域連携型基幹研究プロジェクト「横断的・融合的地域文化研究の領域展開:新たな社会の創発を目指して」 地球研ユニット:自然の恵を活かし災いを避ける地域文化研究、Vo.2
    人間文化研究機構 広領域連携型基幹研究プロジェクト「横断的・融合的地域文化研究の領域展開:新たな社会の創発を目指して」 地球研ユニット:自然の恵を活かし災いを避ける地域文化研究 2023
  • 「SDGs達成に向けたネクサスアプローチ-地球環境問題の解決のために」
    共立出版 2023 ISBN:9784320006133
  • 水文・水資源ハンドブック
    朝倉書店 2022 ISBN:9784254261745
もっと見る
講演・口頭発表等 (366件):
  • Groundwater management in Japan
    (Seminar for Department of Groundwater Resources, Ministry of Natural Resources and Environment, Thailand 2023)
  • Sustainable production and consumption
    (CGP 2023)
  • SDGs未来社会への大学の貢献
    (CAS-Net Japan総会 2023)
  • 地球人間システムの連環に基づく未来社会の共創
    (JpGU Meeting 2023 セッションID [U-10] 人新世の地球システム論:環境・都市・社会 2023)
  • Analysis of Transboundary Water-Food Nexus based on Physical-Virtual Water and Food Trade Network
    (the EGU General Assembly 2023 2023)
もっと見る
Works (2件):
  • Submarine Groundwater Discharge
    1998 - 2001
  • Sino-Japanese Cooperational Program on the Atmosphere-Land Surface Processes Experiments
    1991 -
学歴 (2件):
  • 1982 - 1987 筑波大学 大学院博士課程地球科学研究科 地理学・水文学専攻
  • 1978 - 1982 筑波大学 第一学群 自然学類
学位 (1件):
  • 理学博士 (筑波大学)
経歴 (8件):
  • 2015/06 - 現在 総合地球環境学研究所 副所長
  • 2008 - 現在 総合地球環境学研究所 教授
  • 2003 - 2008 総合地球環境学研究所 助教授
  • 2000 - 2003 奈良教育大学 教授
  • 1993 - 2000 奈良教育大学 助教授
全件表示
委員歴 (43件):
  • 2021/08 - 現在 フューチャー・アース日本委員会 運営委員会委員
  • 2016/04 - 現在 人間文化研究機構 情報セキュリテイー委員会委員
  • 2016/04 - 現在 人間文化研究機構 評価委員会委員
  • 2016/04 - 現在 人間文化研究機構 教育研究評議会評議員
  • 2014/04 - 現在 金沢大学 客員教授
全件表示
受賞 (6件):
  • 2023/05 - 日本地球惑星科学連合 フェロー
  • 2023 - International Union of Geodesy and Geophysics (IUGG) フェロー
  • 2021/10 - 日本水文科学会・学術賞
  • 2021/05 - 公益社団法人・日本地下水学会 学会賞
  • 2005 - 日本陸水学会賞(吉村賞)
全件表示
所属学会 (9件):
日本地球惑星科学連合 ,  International Association of Hydrogeologists ,  水文・水資源学会 ,  日本陸水学会 ,  日本地理学会 ,  日本地下水学会 ,  日本水文科学会 ,  International Association of Hydrological Science ,  American Geophysical Union
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る