研究者
J-GLOBAL ID:200901071562733739
更新日: 2020年12月01日
山本 雅人
ヤマモト マサト | Yamamoto Masato
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
昭和大学 富士吉田教育部 化学教室
昭和大学 富士吉田教育部 化学教室 について
「昭和大学 富士吉田教育部 化学教室」ですべてを検索
機関情報を見る
ホームページURL (1件):
http://chemistry.matrix.jp/
研究分野 (5件):
補綴系歯学
, 薄膜、表面界面物性
, 機能物性化学
, 分析化学
, 基礎物理化学
研究キーワード (15件):
両親媒性分子
, 吸着
, アルカン
, 赤外外部反射法
, 赤外反射吸収法
, 振動分光法
, 気-液界面
, 界面
, 金属表面
, 表面
, 分子構造
, Physical Chemistry
, Surface Science
, Molecular Structure
, Vibrational Spectroscopy
競争的資金等の研究課題 (27件):
2014 - 2020 赤外分光法による口腔環境のその場化学分析の試み
2014 - 2019 赤外分光法による口腔環境のその場化学分析の試み
2013 - 2019 歯の亀裂発生解明のための挙動解析および歯質強化法の開発
2013 - 2018 歯の亀裂発生解明のための挙動解析および歯根破折防止を可能にする歯質強化法の開発
2015 - 2017 臭いの可視化の試み 〜 ヒトの健康と関わる菌について種類による臭いの違いを赤外分光法で明らかにする 〜
2013 - 2015 セリア安定化ジルコニアセラミックスの歯科臨床応用拡大を目指した接着技法の確立
2013 - セリア安定化ジルコニアセラミックスの歯科臨床応用拡大を目指した接着技法の確立
2010 - 2013 ジルコニアセラミックスに対するシリケート表面処理法の確立とレジン前装への応用
2010 - 2012 ジルコニアセラミックスに対するシリケート表面処理法の確立とレジン前装への応用
2005 - 2007 レジン系合着用材料の重合率測定による硬化特性評価ならびに接着強さへの影響
2004 - 2006 赤外外部反射法による長鎖n-アルカン表面近傍の分子構造と相転移挙動に関する研究
2005 - 2006 レジン系合着用材料の重合率測定による硬化特性評価ならびに接着強さへの影響
2004 - 2005 赤外外部反射法による長鎖n-アルカン表面近傍の分子構造と相転移挙動に関する研究
2002 - 2004 低温プラズマを用いた歯科用金属の表面処理と接着構造変化の解明
2002 - 2003 物理化学的な手法による歯科接着促進効果の分子レベルでの機構解明の試み - 多様な金属に効果がある複数の分子種が関与する競争吸着系について -
2002 - 2003 低温プラズマを用いた歯科用金属の表面処理と接着構造変化の解明
2000 - 2002 赤外外部反射吸収法によるn-アルカン表面の分子構造と相転移挙動に関する研究
2000 - 2001 赤外外部反射吸収法によるn-アルカン表面の分子構造と相転移挙動に関する研究
1999 - 2000 赤外外部反射吸収法を用いた気-液界面分子の構造と動的挙動に関する研究
1996 - 1998 和周波発生振動分光法による界面分子の構造と反応ダイナミックスの研究
1996 - 1996 高感度振動分光法による水表面単分子膜の構造と反応性に関する研究
1996 - 1996 赤外反射吸収法によるけい皮酸誘導体LB膜の構造と光反応性に関する研究
1996 - 1996 赤外反射吸収法によるけい皮酸誘導体LB膜の構造と光反応性に関する研究
Application of Infrared Reflection Measurement
Structures and Behavior of Molecules at Liquid Interface
Adsorption of Molecules on Metals
Vibrational Spectroscopic Studies on Molecular Structure of Monolayers
全件表示
論文 (39件):
小林 広和, 本多 英彦, 山本 雅人, 萩原 康夫, 松永 雅美, 長谷川 真紀子, 剣持 幸代, 猪俣 瞳子, 小倉 浩, 倉田 知光, et al. フリーラジカルカプセルに対するTG-DTA測定 新規ドラッグデリバリーシステムに向けて. 昭和学士会雑誌. 2019. 79. 3. 420-421
本多 英彦, 小林 広和, 山本 雅人, 小倉 浩, 稲垣 昌博, 片岡 有, 唐川 亜希子, 福島 美和子. 熱重量・示差熱同時測定による光重合型レジンの熱収縮挙動. 昭和学士会雑誌. 2018. 78. 6. 656-662
萩原 康夫, 本多 英彦, 山本 雅人, 剣持 幸代, 小林 広和, 松永 雅美, 長谷川 真紀子, 稲垣 昌博, 田中 一正. 初年次に実施するサイエンス系科目基礎学力調査による8年間の動向と有用性の検討. 医学教育. 2017. 48. Suppl. 137-137
山本 雅人, 荒田 悟, 稲垣 昌博, 小倉 浩, 萩原 康夫, 弓桁 亮介, 堀川 浩之, 前田 昌子, 田中 一正, 山内 里紗, et al. においの可視化の試み 複数種類の菌によるにおいの違いを赤外分光法で判別できるか. 昭和学士会雑誌. 2017. 77. 1. 115-115
Satoru Arata, Jun Watanabe, Masako Maeda, Masato Yamamoto, Hideto Matsuhashi, Mamiko Mochizuki, Nobuyuki Kagami, Kazuho Honda, Masahiro Inagaki. Continuous intake of the Chaga mushroom (Inonotus obliquus) aqueous extract suppresses cancer progression and maintains body temperature in mice. Heliyon. 2016. 2. 5. e00111
もっと見る
MISC (97件):
本多 英彦, 弓桁 亮介, 山内 里紗, 堀川 浩之, 山本 雅人, 稲垣 昌博. ヒト由来の生体ガス試料の赤外吸収スペクトル測定と健康・運動状態を示す情報の探索 生体由来試料の測定簡易化と測定結果のデータベース化の試み. 昭和学士会雑誌. 2020. 80. 3. 288-288
小林 広和, 本多 英彦, 山本 雅人, 萩原 康夫, 松永 雅美, 長谷川 真紀子, 剣持 幸代, 猪俣 瞳子, 小倉 浩, 倉田 知光, et al. 包接体を用いたフリーラジカル含有カプセルのTG-DTA測定 新規ドラッグデリバリーシステムに向けて. 昭和学士会雑誌. 2020. 80. 2. 121-130
小林 広和, 本多 英彦, 山本 雅人, 萩原 康夫, 松永 雅美, 長谷川 真紀子, 剣持 幸代, 猪俣 瞳子, 小倉 浩, 倉田 知光, et al. フリーラジカルカプセルに対するTG-DTA測定 新規ドラッグデリバリーシステムに向けて. 昭和学士会雑誌. 2019. 79. 3. 420-421
井上 利志子, 齊藤 誠, 山本 雅人, 西村 文夫, 宮崎 隆. エキシマランプ照射象牙質の構造解析. 日本歯科理工学会誌. 2018. 37. Special Issue72. 73-73
小林 広和, 本多 英彦, 山本 雅人, 稲垣 昌博, 大幡 久之, 平井 康昭, 長谷川 真紀子, 松永 雅美, 萩原 康夫, 剣持 幸代, et al. 分子カプセル内に包接された分子磁石マーカーの熱的安定性 ドラッグデリバリーシステムの新たな可能性. 昭和学士会雑誌. 2018. 78. 2. 215-215
もっと見る
書籍 (1件):
入門医療化学
京都廣川書店 2019 ISBN:9784909197450
講演・口頭発表等 (100件):
エキシマランプ照射象牙質の構造解析
(日本歯科理工学会誌 2018)
初年次に実施するサイエンス系科目基礎学力調査による8年間の動向と有用性の検討
(医学教育 2017)
有機薄膜生成過程の赤外スペクトル測定
(応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2017)
においの可視化の試み 複数種類の菌によるにおいの違いを赤外分光法で判別できるか
(昭和学士会雑誌 2017)
歯根透明象牙質の構造特性評価
(日本歯科理工学会誌 2016)
もっと見る
学歴 (4件):
- 1996 早稲田大学 化学
- 1996 早稲田大学
- 1991 早稲田大学 化学
- 1991 早稲田大学
学位 (1件):
博士(理学)
経歴 (11件):
2007 - 現在 昭和大学教養部化学教室 准教授
1999 - 2007 昭和大学教養部化学教室 講師
1999 - 2007 昭和大学
2007 - - Showa University, Associate Professor
1998 - 1999 名古屋大学物質科学国際研究センター 講師
1998 - 1999 Nagoya University, Research Associate
1996 - 1998 日本学術振興会 特別研究員(COE)
1996 - 1998 JSPS Research Fellow
1995 - 1996 早稲田大学 助手
1995 - 1996 早稲田大学
(研究機関研究員)
全件表示
所属学会 (5件):
日本歯科理工学会
, 高分子学会
, 日本分光学会
, 応用物理学会
, 日本化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP