研究者
J-GLOBAL ID:200901071872253990
更新日: 2022年03月16日
及川 靖広
オイカワ ヤスヒロ | Oikawa Yasuhiro
所属機関・部署:
早稲田大学 理工学術院 基幹理工学部
早稲田大学 理工学術院 基幹理工学部 について
「早稲田大学 理工学術院 基幹理工学部」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
ホームページURL (1件):
http://www.acoust.ias.sci.waseda.ac.jp/
研究分野 (4件):
機械力学、メカトロニクス
, 応用物理一般
, 計測工学
, 知覚情報処理
研究キーワード (1件):
音響工学、音響計測、音コミュニケーション
競争的資金等の研究課題 (12件):
2020 - 2024 光学的音響計測による音源近接空間のセンシングと音源の記述
2019 - 2022 走査型マイクロホンアレイを用いた三次元音場計測における位相同期
2017 - 2020 身体的音空間知覚を可能にする広帯域三次元音場再現システム
2016 - 2019 光音響効果を用いた空中音源の生成
2013 - 2016 音響レンズと電磁波を用いた三次元音場のリモートセンシング
2012 - 2015 歯を介した骨導音に着目したコミュニケーションエイド
2011 - 2014 断熱系でない音場の解明に関する研究
2010 - 2013 科学および地域の史的観点に立つイスラム問題の比較分析-中東と東南・中央アジア-
2006 - 2009 先端的な科学技術を視点としたイスラム問題の系譜的かつ広域的な研究と将来の展望
2001 - 2003 レコード・テープ文化財の非接触・非破壊読み取りによる保存
高臨場感通信を目的とした三次元音場の記述と構築に関する研究
高臨場感通信を目的とした三次元音場の理解と記述に関する研究
全件表示
論文 (196件):
Denny Hermawanto, Kenji Ishikawa, Kohei Yatabe, Yasuhiro Oikawa. Determination of frequency response of MEMS microphone from sound field measurements using optical phase-shifting interferometry method. Applied Acoustics. 2020. 170. 107523-107523
Kenji Ishikawa, Kohei Yatabe, Yasuhiro Oikawa. Physical-model-based reconstruction of axisymmetric three-dimensional sound field from optical interferometric measurement. Measurement Science and Technology. 2020. 32. 4
Kenji Ishikawa, Kohei Yatabe, Yasuhiro Oikawa. Seeing the sound of castanets: Acoustic resonances between shells captured by high-speed optical visualization with 1-mm resolution. The Journal of the Acoustical Society of America. 2020. 148. 5. 3171-3180
Jun Kuroda, Yasuhiro Oikawa. Parametric speaker consisting of small number of transducers with sonic crystal waveguide. Acoustical Science and Technology. 2020. 41. 6. 865-876
Yukiko Okawa, Yasuaki Watanabe, Yusuke Ikeda, Yuta Kataoka, Yasuhiro Oikawa, Naotoshi Osaka. Visualization System of Measured and Simulated Sound Intensities with Mixed Reality. Proc. IEEE Global Conf. Consumer Electronics (GCCE). 2020
もっと見る
MISC (26件):
矢田部 浩平, 及川 靖広. 臨床研究 政府統計による小学生の視力不良の経年推移と関係因子の解析. 日本眼科学会雑誌. 2014. 118. 2. 104-110
石川 憲治, 及川 靖広, 山﨑 芳男. 光散乱現象を用いた音響情報測定. 日本音響学会研究発表会講演論文集 日本音響学会 編. 2014. 747-750
矢田部 浩平, 及川 靖広. 凸最適化を用いた可視化音場の復元. 日本音響学会研究発表会講演論文集 日本音響学会 編. 2014. 583-586
三枝 英一, 及川 靖広. ネットワーク型音響情報視覚化インターフェースを用いた音空間への可視的情報呈示 (ヒューマン情報処理). 電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報. 2012. 112. 283. 55-60
山崎芳男, 八十島乙暢, 武岡成人, 及川靖広, 直原洋平, 中山鶴雄. 自己帯電型振動膜を用いたフレキシブル静電型スピーカ. 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM). 2011. 2011
もっと見る
特許 (5件):
モード分解装置、モード分解方法、プログラム
ステレオ信号生成装置、電子楽器、ステレオ信号生成方法、プログラム
共鳴信号生成装置、電子楽器、共鳴信号生成方法
静電型スピーカ
音の伝搬状態を可視化する装置
書籍 (6件):
音響学講座2 電気音響
コロナ社 2020
吸音・遮音材料の設計、性能向上と評価技術
技術情報協会 2018
音響キーワードブック
コロナ社 2016 ISBN:9784339008807
トランスナショナルな「日系人」の教育・言語・文化-過去から未来に向って-
明石書店 2012 ISBN:9784750336213
オーディオ収録・編集の基礎
写真工業出版社 2010
もっと見る
学位 (1件):
博士(工学) (早稲田大学)
経歴 (8件):
2012 - 早稲田大学理工学術院基幹理工学部表現工学科 教授
2012 - デンマーク工科大学 客員教授
2007 - 2011 早稲田大学理工学術院基幹理工学部表現工学科 准教授
2005 - 2007 早稲田大学国際情報通信研究センター 客員助教授
2001 - 2005 早稲田大学国際情報通信研究センター 客員講師
2000 - 2001 早稲田大学国際情報通信研究センター 助手
2001 - スウェーデン王立工科大学 客員研究員
1997 - 2000 日本学術振興会 特別研究員
全件表示
委員歴 (1件):
2015/05 - 2019/05 日本音響学会 理事
受賞 (5件):
2019/04 - SPIE The Fumio Okano Best 3D Paper Awards
2018/10 - 情報処理学会 CSS2018 最優秀論文賞
2017/03 - 日本音響学会 日本音響学会 学会活動貢献賞
2013/12 - 電子情報通信学会 電子情報通信学会 平成25年度ヒューマンコミュニケーション賞
2013/09 - 経済産業省 経済産業省 Innovative Technologies2013
所属学会 (8件):
ACM
, Acoustical Society of America
, 情報処理学会
, 日本建築学会
, 日本バーチャルリアリティ学会
, 電子情報通信学会
, 日本音響学会
, IEEE
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM