研究者
J-GLOBAL ID:200901071899783843   更新日: 2025年04月30日

中村 厚

Nakamula Atsushi | Nakamula Atsushi
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://www.kitasato-u.ac.jp/sci/resea/buturi/hisenkei/nakamula/index.html
研究分野 (3件): 数理物理、物性基礎 ,  素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする理論 ,  数理解析学
研究キーワード (2件): 素粒子論・数理物理・可積分系 ,  Mathematical physics
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2023 - 2026 インターネット望遠鏡のブラジルへの設置および「課題バンク(南半球版)」の開発
  • 2020 - 2023 インターネット望遠鏡の南半球への設置および「ITP課題バンク」の開発
  • 2004 - 2007 ADHMN構成法のq-類似と自己双対ヤン・ミルズ場
  • 場の理論・可積分系
  • Field Theory
論文 (42件):
  • A Nakamula, K Obuse, N Sawado, K Shimasaki, Y Shimazaki, Y Suzuki, K Toda. Discovery of Quasi-Integrable equations from traveling-wave data using the Physics-Informed Neural Networks. Physica Scripta. 2025
  • Kaoru Miyamoto, Atsushi Nakamula. Analytic approach for computation of topological number of integrable vortex on torus. Journal of High Energy Physics. 2024
  • Atsushi Nakamula, Kiori Obuse, Nobuyuki Sawado, Kohei Shimasaki, Kouichi Toda. Stable solitary vortices in two-dimensional quasi-integrable systems. Journal of Physics: Conference Series. 2023. 2667. 1. 012010-012010
  • Atsushi Nakamula, Kiori Obuse, Nobuyuki Sawado, Kohei Shimasaki, Kouichi Toda. Machine Learning Study through Physics-Informed Neural Networks: Analysis of the Stable Vortices in Quasi-Integrable Systems. Journal of Physics: Conference Series. 2023. 2667. 1. 012079-012079
  • Yukito Koike, Atsushi Nakamula, Akihiro Nishie, Kiori Obuse, Nobuyuki Sawado, Yamato Suda, Kouichi Toda. Mock-integrability and stable solitary vortices. Chaos, Solitons & Fractals. 2022. 165. 112782-112782
もっと見る
MISC (15件):
もっと見る
書籍 (2件):
  • 線形代数がわかる
    技術評論社 2010
  • 微分積分がわかる
    技術評論社 2009
学歴 (2件):
  • 1987 - 1992 東京都立大学 理学研究科 物理学
  • - 1987 東京都立大学 理学部 物理学
学位 (2件):
  • 理学修士
  • 理学博士
経歴 (2件):
  • - 1994/04 北里大学 理学部 講師
  • 1992 - 1993 北里大学教養部 助手
所属学会 (1件):
日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る