研究者
J-GLOBAL ID:200901071997847540   更新日: 2024年05月17日

木山 良二

キヤマ リョウジ | Kiyama Ryoji
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (4件): リハビリテーション科学 ,  医療薬学 ,  生理学 ,  神経科学一般
研究キーワード (2件): バイオメカニクス ,  Kinesiology
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2020 - 2023 ウェアラブルセンサーを用いた歩行フィードバックシステムの臨床応用
  • 2017 - 2020 神経活動変化を基盤としたリハビリテーションアプローチの効果機序に関する研究
  • 2017 - 2020 ウェアラブルセンサーを用いた臨床応用可能な歩行トレーニングシステムの開発
  • 2004 - 2006 片麻痺者の下肢筋力調節能力に関する研究
  • 2004 - 2005 脳血管障害片麻痺者における麻痺側下肢筋力発揮調整能と歩行能力の関係
全件表示
論文 (93件):
  • Sota Araki, Hisanori Matsuura, Takasuke Miyazaki, Yuta Matsuzawa, Yuki Nakai, Masayuki Kawada, Yasufumi Takeshita, Motoaki Takamura, Ryoji Kiyama. Longitudinal changes in vertical stride regularity, hip flexion, and knee flexion contribute to the alteration in gait speed during hospitalization for stroke. Human Movement Science. 2024. 95. 103227-103227
  • Yasufumi Takeshita, Masayuki Kawada, Takasuke Miyazaki, Sota Araki, Yuta Matsuzawa, Naoto Higashi, Hiroyuki Hayashi, Yuya Yamaguchi, Shintarou Nakatsuji, Yuki Nakai, et al. Estimation of joint and muscle forces during exercise in various postures. Journal of Bodywork and Movement Therapies. 2024
  • 中井 雄貴, 竹下 康文, 木山 良二, 川田 将之, 宮崎 宣丞, 荒木 草太. 外的な腹圧サポートの有無が動的バランスに及ぼす影響. 基礎理学療法学. 2024. 26. Suppl.1. 22-22
  • 福田 将史, 川田 将之, 竹下 康文, 中島 将武, 宮崎 宣丞, 宇部 由貴, 松浦 央憲, 下世 大治, 當房 寛丈, 木山 良二. 腰背部筋が体幹回旋を伴うリフティング動作中の腰椎安定化に及ぼす影響. 基礎理学療法学. 2024. 26. Suppl.1. 62-62
  • 宮崎 宣丞, 竹下 康文, 中井 雄貴, 荒木 草太, 川田 将之, 木山 良二, 牧迫 飛雄馬. 地域在住高齢女性における歩行速度増大の戦略と歩行パラメータ,身体機能の関連. 基礎理学療法学. 2024. 26. Suppl.1. 117-117
もっと見る
MISC (4件):
書籍 (4件):
  • 最新理学療法学講座 地域理学療法学
    医歯薬出版 2021 ISBN:9784263267349
  • 使え解いてなっとく 使えるバイオメカニクス
    医学書院 2015
  • 極める変形性股関節症の理学療法
    2013 ISBN:9784830645006
  • 『理学療法のとらえかた2』坂道歩行はつらいか?
    文光堂 2003 ISBN:4830643137
講演・口頭発表等 (163件):
  • 透析日の運動療法と日中の歩数計測による 運動量増加への取り組み
    (第14回日本腎臓リハビリテーション学会学術集会 2024)
  • 股関節疾患のトレンデレンブルグ歩行への訓練法
    (第37回鹿児島県理学療法士学会 2024)
  • 足部内在筋トレーニング中の筋活動の分析
    (第37回鹿児島県理学療法士学会 2024)
  • 慣性センサーを用いた杖の有無による歩容変化の分析
    (第37回鹿児島県理学療法士学会 2024)
  • 腰背部筋が体幹回旋を伴うリフティング動作中の腰椎安定化に及ぼす影響
    (第28回日本基礎理学療法学会学術大会 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2005 - 2008 鹿児島大学大学院 保健学研究科保健学専攻博士後期課程
  • 2000 - 2003 鹿児島大学 人文社会科学研究科 社会システム専攻
  • 1990 - 1993 鹿児島大学 医療技術学部 理学療法学科
学位 (1件):
  • 博士(保健学) (鹿児島大学)
経歴 (2件):
  • 2016/11 - 鹿児島大学 医学部保健学科理学療法学専攻 准教授
  • 1999/04 - 鹿児島大学 医学部保健学科理学療法学専攻 助教
所属学会 (3件):
臨床バイオメカニクス学会 ,  日本神経理学療法学会 ,  日本基礎理学療法学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る