研究者
J-GLOBAL ID:200901072288633974
更新日: 2024年09月28日
永津 俊治
ナガツ トシハル | Nagatsu Toshiharu
所属機関・部署:
職名:
医学部アドバイザー
研究キーワード (2件):
神経化学
, molecular neurobiochemistry
競争的資金等の研究課題 (44件):
- 2008 - 2010 生活習慣病における施灸効果の神経科学的解明
- 2006 - 2007 αシヌクレインが制御するチロシン水酸化酵素の細胞内安定性と神経細胞死の解析
- 2000 - 2000 単一遺伝子異常による神経細胞死
- 1998 - 2000 気分障害患者の向精神薬反応性、性格類型と遺伝子多型との関連
- 1997 - 2000 神経細胞死とその防御の分子制御
- 1998 - 1998 生体機能調節因子としてのテトラヒドロビオプテリンの分子生物学的研究
- 1997 - 1997 脳細胞の選択的死と機能分子
- 1996 - 1996 外因による脳神経細胞死のモデルとその応用
- 1995 - 1996 ヒトドーパミンβ-水酸化酵素遺伝子の発現と調節に関する分子機構
- 1995 - 1996 トランスジェニックマウスを利用したヒト神経変性疾患の病態モデル動物の開発
- 1995 - 1995 新規TIQ関連化合物の検出と細胞死の機序の解明
- 1994 - 1995 マウス遺伝学的手法によるカテコールアミン神経系の機能に関する総合的研究
- 1994 - 1994 テトラヒドロイソキノリン関連化合物による細胞死に関する研究
- 1991 - 1994 神経難病における神経細胞死の機序と修復・防御
- 1993 - 1993 脳細胞の選択的死と機能分子
- 1993 - 1993 内因性MPTP類似化合物であるTIQ関連化合物の代謝と病因論的意義に関する研究
- 1991 - 1993 カテコールアミンニューロンの構築、機能、及び病態に関する分子遺伝学的研究
- 1992 - 1992 内因性MPTP類以物質であるTIQ関連化合物の代謝と神経毒性に関する研究
- 1991 - 1991 内因性MPTP類似物質であるテトラヒドロイソキノリンの代謝と神経毒性に関する研究
- 1991 - 1991 神経難病における神経細胞死の機序と修復・防御
- 1991 - 1991 「脳・神経細胞におけるインパレス・シグナリングの分子機構」の推進
- 1990 - 1991 脳刺激報酬に関与する神経基質ー脳内微小透析法による神経化学的研究ー
- 1989 - 1991 「脳・神経細胞におけるインパルス・シグナリンの分子機構」の推進
- 1990 - 1990 神経難病における神経細胞死の機序と修復・防御
- 1990 - 1990 運動系の分子生物機構ー運動制御の物質過程ー
- 1989 - 1990 カテコ-ルアミン関連酵素DNAプロ-ブによる遺伝性精神神経疾患の遺伝子解析
- 1989 - 1989 運動系の分子生物機構ー運動制御の物質過程ー
- 1989 - 1989 運動系における情報伝達
- 1989 - 1989 Microdialysis法を用いた脳内神経伝達物質の日内リズム
- 1988 - 1988 運動系の分子生物機構-運動制御の物質過程-
- 1988 - 1988 運動系における情報伝達
- 1988 - 1988 向精神薬のin vivo micro-dialysisによる薬理学的研究
- 1987 - 1988 躁うつ病におけるBiopterinの動態に関する研究
- 1987 - 1987 運動系の分子生物機構-運動制御の物質過程-
- 1987 - 1987 運動系における情報伝達
- 1987 - 1987 神経活性物質の生成と生存様式
- 1987 - 1987 ポリアミンの特異的役割を利用した制がん剤の開発に関する基礎的ならびに臨床的研究
- 1986 - 1987 神経活性物質の生成と存在様式
- 1986 - 1986 運動系の分子生物学的研究の推進
- 1986 - 1986 大脳基底核疾患の発症機構
- 1984 - 1986 神経難病の発症機構
- 1985 - 1985 大脳基底核疾患の発症機構
- カテコールアミン神経伝達物質の分子生物学
- molecular biology of catecholamine neurotransmitters
全件表示
論文 (458件):
-
Toshiharu Nagatsu, Akira Nakashima, Hirohisa Watanabe, Shosuke Ito, Kazumasa Wakamatsu, Fabio A. Zucca, Luigi Zecca, Moussa Youdim, Maximilian Wulf, Peter Riederer, et al. The role of tyrosine hydroxylase as a key player in neuromelanin synthesis and the association of neuromelanin with Parkinson’s disease. Journal of Neural Transmission. 2023
-
Toshiharu Nagatsu, Akira Nakashima, Hirohisa Watanabe, Shosuke Ito, Kazumasa Wakamatsu. Neuromelanin in Parkinson’s Disease: Tyrosine Hydroxylase and Tyrosinase. International Journal of Molecular Sciences. 2022. 23. 8. 4176-4176
-
Johannes M Dijkstra, Toshiharu Nagatsu. Cognitive behavioral therapy (CBT), acceptance and commitment therapy (ACT), and Morita therapy (MT); comparison of three established psychotherapies and possible common neural mechanisms of psychotherapies. Journal of neural transmission (Vienna, Austria : 1996). 2021
-
Kazuhisa Ikemoto, Chiho Sumi-Ichinose, Yui Suganuma, Taiki Kano, Noriko Ihira, Toshiharu Nagatsu, Kazunao Kondo. Salivary neopterin and related pterins: their comparison to those in plasma and changes in individuals. The Journal of Biochemistry. 2021
-
Akira Nakashima, Hisateru Yamaguchi, Mii Kondo, Takahiro Furumura, Yu Kodani, Yoko S Kaneko, Miho Kawata, Hiroshi Nagasaki, Toshiharu Nagatsu, Akira Ota. NT5DC2 affects the phosphorylation of tyrosine hydroxylase regulating its catalytic activity. Journal of neural transmission (Vienna, Austria : 1996). 2020
もっと見る
MISC (354件):
-
Toshiharu Nagatsu, Ikuko Nagatsu. Tyrosine hydroxylase (TH), its cofactor tetrahydrobiopterin (BH4), other catecholamine-related enzymes, and their human genes in relation to the drug and gene therapies of Parkinson's disease (PD): historical overview and future prospects. JOURNAL OF NEURAL TRANSMISSION. 2016. 123. 11. 1255-1278
-
金子葉子, 中島昭, 長崎弘, 小谷侑, 永津俊治, 太田明. リポポリサッカライドはUV照射によるBV-2細胞のアポトーシスを抑制する. 日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web). 2014. 37th. WEB ONLY 1P-0704
-
Akira Nakashima, Yoko S. Kaneko, Keiji Mori, Hiroshi Nagasaki, Toshiharu Nagatsu, Akira Ota. Intracellular Stability of Tyrosine Hydroxylase: Phosphorylation and Proteasomal Digestion of the Enzyme. Catecholamine Research in the 21st Century: Abstracts and Graphical Abstracts, 10th International Catecholamine Symposium, 2012. 2013. 11-12
-
Y. S. Kaneko, A. Nakashima, K. Mori, H. Nagasaki, Y. Kodani, I. Nagatsu, T. Nagatsu, A. Ota. Regulation of oxidative stress in long-lived lipopolysaccharide-activated microglia. JOURNAL OF NEUROCHEMISTRY. 2012. 123. 64-64
-
A. Nakashima, Y. S. Kaneko, K. Mori, H. Nagasaki, T. Nagatsu, A. Ota. Phosphorylation and proteasomal digestion of tyrosine hydroxylase. JOURNAL OF NEUROCHEMISTRY. 2012. 123. 117-117
もっと見る
書籍 (22件):
-
Molecular genetics of dopa-responsive dystonia
Advances in Neurology,Parkinson's Disease (Lippincott william & Wilkins, Philadelphia) 1999
-
Tetrahydroisoquinolines and neurodegeneration
The role of catecholamine quinone species in cellular toxicity (Graham Publishing,Johnson Gty) 1999
-
Neurotrophins and cytokines in Parkinson's disease.
Advances in Neurology, Parkinson's Disease (Lippincott Williams & Wilkins, Philadelphia) 1999
-
Gene therapy of a rodent model of Parkinson's disease using adeno-associated virus (AAV) vectors.
Progress in Alzheimer's and Parkinson's Diseases (Plenum Press, New York) 1998
-
Cytokines in Parkinson's disease.
Progress in Alzheimer's and Parkinson's diseases (Plenum Press, New York) 1998
もっと見る
学歴 (4件):
- - 1960 名古屋大学 医学研究科 精神医学(生化学)
- - 1960 名古屋大学
- - 1955 名古屋大学 医学部 医学
- - 1955 名古屋大学
学位 (1件):
委員歴 (5件):
- 2001 - 国際神経学連合(パーキンソン病と関連疾患研究)(The World Federation of Neurology's Research Committee on Parkinson's Disease and related Disordors) 委員会会員(Committee Member)
- 1991 - 日本ビタミン学会 理事
- 1991 - 日本神経科学学会 理事
- 1990 - 日本神経化学会 理事
- 1990 - 日本生化学会 会長,会頭
受賞 (9件):
所属学会 (9件):
国際神経学連合(パーキンソン病と関連疾患研究)(The World Federation of Neurology's Research Committee on Parkinson's Disease and related Disordors)
, 日本分子生物学会
, 国際神経化学会(ISN)
, 国際脳研究機構(IBRO)
, 英国生化学会
, 日本ビタミン学会
, 日本神経科学学会
, 日本神経化学会
, 日本生化学会
前のページに戻る