研究者
J-GLOBAL ID:200901072311203745
更新日: 2022年04月11日
大原 栄二
オオハラ エイジ | eiji ohara
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
大手前大学 健康栄養学部
大手前大学 健康栄養学部 について
「大手前大学 健康栄養学部」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
准教授
研究分野 (3件):
家政学、生活科学
, 栄養学、健康科学
, 食品科学
研究キーワード (2件):
給食経営管理(大量調理・作業管理)
, 応用栄養学・臨床栄養学
論文 (14件):
中木直子, 大原栄二. 大量調理の前後における白衣の汚染に関する調査-栄養士・管理栄養士養成課程における白衣の衛生教育に関する考察-. 日本環境感染学会誌. 2019. 34. 4. 234-236
大原 栄二. 給食管理実習における女子短期大学生の疲労調査-睡眠時間による疲労の変化-. 日本給食経営管理学会. 2019. 13. 1. 3-11
大原 栄二. 女子短大学生の心理的苦痛と栄養素摂取の関係. 食育学研究. 2018. 12. 2. 16-20
久木久美子, 久保益秀, 大原栄二, 坂井 孝. 肥満に係わる遺伝的体質と東洋医学的体質との関係-個別化栄養指導の導入に向けての検討-. 日本東洋医学会. 2017. 68. 1. 1-11
大原 栄二. 給食管理実習における学生の疲労度とその関係. 2015
もっと見る
書籍 (2件):
改訂 給食の運営 : 栄養管理・経営管理
建帛社 2020 ISBN:9784767906638
栄養士・管理栄養士をめざす人の調理・献立作成の基礎
化学同人 2017
講演・口頭発表等 (35件):
臨地校外実習(給食の運営・給食経営管理論)の学内実習プログラムの問題点と改善
(第68回日本栄養改善学会学術総会 2021)
給食経営管理実習におけるクックチル実習の取り組み-クックサーブとクックチルの品質と作業管理の認識検証-
(第15回給食経営管理学会学術総会 2019)
給食経営管理実習におけるCSポートフォリオ分析を用いた改善施策の検討
(第17回日本栄養改善学会近畿支部学術総会 2019)
給食経営管理実習におけるクックチル実習の取り組み-クックサーブシステムとクックチルシステムの認識の検証-
(第14回日本給食経営管理学会学術総会 2018)
管理栄養士養成施設におけるニュークックチル実習の取り組み
(第14回日本給食経営管理学会学術総会 2018)
もっと見る
学歴 (2件):
- 2010 桜美林大学大学院 大学アドミニストレーション専攻
- 2001 徳島文理大学 家政学科管理栄養士専攻
学位 (2件):
学士(家政学)
修士(大学アドミニストレーション)
経歴 (6件):
2020/04 - 現在 大手前大学 健康栄養学部 准教授
2018/04 - 2020/03 大手前大学 健康栄養学部 講師
2017/04 - 2018/03 京都光華女子大学 健康科学部 講師
2016/04 - 2017/03 大阪夕陽丘学園短期大学 食物栄養学科 准教授
2002/09 - 2007/03 医療法人明和会 田蒔病院
2001/03 - 2002/09 医療法人明和会 老人保健施設国府リハビリテーションフェニックス
全件表示
受賞 (1件):
2001 - 社団法人全国栄養士養成施設協会会長表彰受賞
所属学会 (5件):
日本給食経営管理学会
, 日本栄養改善学会
, 日本栄養士会
, 調理技術教育学会
, 日本環境感染学
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM