研究者
J-GLOBAL ID:200901072823701984   更新日: 2024年06月07日

有川 康弘

アリカワ ヤスヒロ | Arikawa Yasuhiro
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://www.cms.nagasaki-u.ac.jp/lab/sakutai/
研究分野 (1件): 無機・錯体化学
研究キーワード (2件): 錯体化学 ,  Coordination Chemistry
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2024 - 2028 多核錯体反応場を用いた無機窒素化合物の還元反応の開発
  • 2023 - 2025 遷移金属錯体上でのオキソアニオンの還元活性化反応の開発
  • 2020 - 2024 金属錯体反応場におけるオキソアニオンの多電子還元反応の開発
  • 2017 - 2020 二核錯体上での亜硝酸イオン還元サイクルの開発
  • 2013 - 2014 二核ルテニウム錯体上での隣接した小分子の活性化
全件表示
論文 (40件):
  • Yiming Yang, Shinnosuke Horiuchi, Kenichiro Omoto, Eri Sakuda, Yasuhiro Arikawa, Keisuke Umakoshi. Extension of Pt-Ag cluster units by incorporating silver salts. Chemistry Letters. 2023. 53. 1
  • Yasuhiro Arikawa, Motoki Yamada, Nobuko Takemoto, Takuya Nagaoka, Yusuke Tsujita, Taiji Nakamura, Yusuke Tsuruta, Shinnosuke Horiuchi, Eri Sakuda, Kazunari Yoshizawa, et al. Stepwise Sulfite Reduction on a Dinuclear Ruthenium Complex Leading to Hydrogen Sulfide. Journal of the American Chemical Society. 2023
  • Shinnosuke Horiuchi, Takumi Yamaguchi, Jacopo Tessarolo, Hirotaka Tanaka, Eri Sakuda, Yasuhiro Arikawa, Eric Meggers, Guido H. Clever, Keisuke Umakoshi. Symmetry-breaking host-guest assembly in a hydrogen-bonded supramolecular system. Nature Communications. 2023. 14. 1
  • Shinnosuke Horiuchi, Yiming Yang, Misa Ueda, Eri Sakuda, Yasuhiro Arikawa, Keisuke Umakoshi. Rational Synthesis of An Unsymmetric Pt Complex Unit Having Two Kinds of Pyrazolate Ligands, Elucidating Steric and Electronic Effects of Pyrazolate Ligands in Pt-Ag Sandwich Complexes. European Journal of Inorganic Chemistry. 2022
  • Yasuhiro Arikawa, Motoki Yamada, Yuji Otsubo, Yuki Takeuchi, Ayumi Ikeda, Shinnosuke Horiuchi, Eri Sakuda, Keisuke Umakoshi. Characterization of a Half-Bent RuNO Mode on a Dinuclear Ruthenium Complex through Reduction Reaction. Bulletin of the Chemical Society of Japan. 2022. 95. 8. 1214-1216
もっと見る
MISC (148件):
  • 福元良, 横尾拓哉, 作田絵里, 堀内新之介, 有川康弘, 馬越啓介. 架橋芳香環の異なるアリールホウ素化合物を有するIr錯体を利用した二酸化炭素光還元反応. 配位化合物の光化学討論会講演要旨集. 2021. 32nd
  • 山田基貴, 吉田研志良, 辻田佑介, 有川康弘, 堀内新之介, 作田絵里, 馬越啓介. 二核ルテニウム錯体を用いた亜硫酸イオンから硫化物イオンへの還元. 錯体化学会討論会講演要旨集. 2021. 71st (CD-ROM)
  • 福元良, 本村悠貴, 横尾拓哉, 作田絵里, 堀内新之介, 有川康弘, 馬越啓介. 架橋芳香環およびアリールホウ素部位の数が異なるIr(III)錯体を利用したCO2光還元反応. 錯体化学会討論会講演要旨集. 2021. 71st (CD-ROM)
  • YANG Yiming, 堀内新之介, 作田絵里, 有川康弘, 馬越啓介. 白金-銀混合金属錯体の構造と光物性に与えるのピラゾラト配位子の置換基効果. 錯体化学会討論会講演要旨集. 2021. 71st (CD-ROM)
  • 木下佳奈, 長野志保, 堀内新之介, 作田絵里, 中尾嘉秀, 有川康弘, 馬越啓介. {(Ph2pz)3Ag2}ユニットがトランスキレート配位したPdAg4錯体の合成と光物性. 錯体化学会討論会講演要旨集. 2021. 71st (CD-ROM)
もっと見る
講演・口頭発表等 (20件):
  • Stepwise Reductive Conversion of Sulfite on a Dinuclear Ruthenium Complex, leading to H2S
    (The 73rd Conference of Japan Society of Coordination Chemistry 2023)
  • Synthetic Nitrite Reduction Cycle on a Ruthenium Complex Producing Ammonia
    (2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2021) 2021)
  • 二核ルテニウム錯体を用いた亜硝酸イオン還元サイクル
    (九州錯体化学懇談会創設50周年記念シンポジウム 2019)
  • Synthetic Nitrite Reduction Cycle on a Ruthenium Complex Producing Ammonia
    (The 24th Joint Seminar of the Kyushu Branch of the CSJ and the Busan Branch of KCS 2019)
  • Synthetic Nitrite Reduction Cycle on a Dinuclear Ruthenium Complex Producing Ammonia
    (43rd International Conference on Coordination Chemistry (ICCC2018) 2018)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1997 - 2002 名古屋大学 理学研究科 物質理学専攻
  • 1993 - 1997 名古屋大学 理学部 化学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (名古屋大学)
経歴 (5件):
  • 2012/04 - 現在 長崎大学大学院工学研究科 准教授
  • 2011/04 - 2012/03 長崎大学大学院工学研究科 助教
  • 2008/07 - 2011/03 長崎大学大学院生産科学研究科環境科学専攻環境動態解析学 助教
  • 2007/04 - 2008/06 長崎大学工学部応用化学科 助教
  • 2002/04 - 2007/03 長崎大学工学部応用化学科 助手
委員歴 (3件):
  • 2022/04 - 2022/09 錯体化学会 第72回討論会プログラム編成委員
  • 2016/04 - 2016/09 錯体化学会 第66回討論会プログラム編成委員
  • 2013/06 - 2013/11 錯体化学会 第63回討論会プログラム編成委員
受賞 (2件):
  • 2010 - 日本化学会第24回若い世代の特別講演会 特別講演証
  • 2009 - 錯体化学会研究奨励賞
所属学会 (4件):
アメリカ化学会 ,  錯体化学会 ,  日本化学会 ,  近畿化学協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る