- 2019 - 2024 予防歯科におけるチェアサイドPCR法の確率とREDコンプレックス除菌療法の展開
- 2020 - 2023 炎症性腸疾患の病態進行に関与する口腔細菌の探索と制御方法
- 2020 - 2023 腸炎関連性発癌予防に寄与する専門的口腔ケア方法の可能性
- 2020 - 2023 歯の保存状況と生命予後に関する地域住民を対象とした30年コホート研究
- 2020 - 2023 次世代シーケンサーを活用した口腔細菌の網羅的解析による口腔機能管理の有用性の評価
- 2019 - 2022 摂食機能評価に基づいた栄養食事指導の有効性と体組成改善への影響の検討
- 2019 - 2022 脳卒中発症に寄与するStreptococcus mutansの病原因子解明
- 2018 - 2021 軟組織疾患の予防・治癒促進に寄与するカルシウムイオン徐放性歯科材料の開発
- 2018 - 2021 歯の移動により生じる歯根吸収に対するHSP72の影響と歯根吸収抑制剤の検討
- 2018 - 2021 福島原発事故により放出されたストロンチウム90の人乳歯への蓄積に関する研究
- 2018 - 2021 酸化脂質を用いた新しい根面齲蝕の予防方法の開発とフッ化物併用療法への応用
- 2018 - 2021 酸化脂質を用いた新しい根面齲蝕の予防方法の開発とフッ化物併用療法への応用
- 2017 - 2020 造血幹細胞移植療法における口腔合併症に対する系統的口腔管理の構築
- 2017 - 2020 炎症性腸疾患の寛解期に果たす口腔ケアの役割:口腔と腸内細菌叢に着目した研究
- 2017 - 2020 口腔内正常菌叢解明のための基礎的検討
- 2017 - 2020 全身の健康増進に寄与する口腔保健のエビデンス創出:ランダム化並行群間比較試験
- 2017 - 2020 食品原料ブラッククミンの抗菌・口臭抑制効果と作用機作解明
- 2016 - 2020 認知症の先制予防法開発の試み~口腔から全身を守る~
- 2016 - 2019 歯科補綴による咀嚼機能回復と保健指導による体組成、代謝の改善について
- 2015 - 2019 福島原発事故により放出された放射性核種の人乳歯への蓄積に関する研究
- 2015 - 2018 歯周病と認知症の共通リスク因子としての口腔由来エンドトキシンの役割の解明
- 2014 - 2017 矯正的歯の移動速度に対するHSPA1Aの影響の解明
- 2013 - 2016 ミュータンスレンサ球菌にフッ化物耐性を付与するフッ化物輸送タンパクの解明
- 2013 - 2016 動物種比較によるミュータンスレンサ球菌のヒト口腔定着因子の解明
- 2012 - 2015 歯周病の新しい視点からの生活習慣病としての位置づけ
- 2012 - 2015 誤嚥性肺炎を予防するための自然免疫に抵抗性をもつ口腔常在菌の検出方法の確立
- 2012 - 2015 口腔バイオフィルムのグラム陰性菌/陽性菌比率と病原性の形態的解析
- 2012 - 2015 唾液検査とレセプト電算処理システムに基づく新たな口腔と全身状態の関係解明の試み
- 2012 - 2015 唾液検査とレセプト電算処理システムに基づく新たな口腔と全身状態の関係解明の試み
- 2011 - 2013 歯の移動初期の牽引側歯根膜に発現する免疫関連因子の機能解析
- 2011 - 2013 インフルエンザの重症化に関係する細菌を検出指標とする新しい口腔ケアシステムの開発
- 2011 - 2013 歯石形成機序に関する分子疫学的解析:患者唾液中の細菌とナノバクテリアの役割
- 2010 - 2012 人類進化モデルにおけるプロバイオテックスの効果
- 2009 - 2011 リポソーム法を用いた口腔粘膜細胞からのiPS細胞作製技術の確立
- 2009 - 2011 iPS細胞の臨床応用における歯科医療安全に関する基礎研究と安全評価方法の検討
- 2009 - 2011 iPS細胞の臨床応用における歯科医療安全に関する基礎研究と安全性評価方法の検討
- 2009 - 2011 リポソームを用いた口腔粘膜細胞からのiPS細胞作製技術の確立
- 2009 - 2011 ドメインシャッフリングによるムタナーゼキメラ酵素の作製とバイオフィルムの分解
- 2009 - 2011 人工的石灰化ナノ粒子合成と歯石沈着モデルの確立
- 2008 - 2011 成人期における歯科疾患のスクリーニング体制の構築に関する研究
- 2007 - 2009 口腔バイオフィルムのメタボローム解析とその口腔健康指標として応用
- 2007 - 2008 石灰化ナノ粒子(CNPs)による初期齲蝕再石灰化の試み
- 2007 - 2008 画像診断法と国際う蝕検出・評価システムによる脱灰・再石灰化評価システムの確立
- 2006 - 2008 石灰化ナノ粒子(CNPs)による初期齲蝕再石灰化の試み
- 2004 - 2006 新聞発人工口腔装置を用いち二次う蝕の発生メカニズムの解明と予防法の確立
- 2003 - 2005 口腔内バイオフィルム感染症に関連する新しい遺伝子の同定と病態の分子レベルでの解明
- 2003 - 2005 ミュータンスレンサ球菌の齲蝕原性に関わる遺伝子多型を利用した齲蝕リスク評価の構築
- 2002 - 2003 プロバイオティックスによる齲蝕予防を中心とした口腔内感染予防に関する研究
- 2001 - 2002 高齢者における口腔内バイオフィルム感染症感受性遺伝子の検討
- 2000 - 2002 ヒト型モノクローナル抗体を利用した新しいバイオフィルム感染症予防法の確立
- 2000 - 2001 唾液を用いた歯周病検査の開発
- 1999 - 2001 高齢者の唾液中の抗菌因子の解析
- 1998 - 2001 高齢者(80歳)の口腔領域に由来する全身健康促進因子の研究
- 1999 - 1999 正常口腔細菌叢移行のための植物抗体生産系の確立
- 1995 - 1997 フッ化物に次ぐ齲蝕予防新薬開発の基礎研究
- 1992 - 1992 歯周病セルフチェックの開発とその有効性の評価
- 1989 - 1991 mutans streptococciのグルカン合成酵素を用いた齲蝕ワクチンの開発
- 1990 - 1990 Bacteroides gingivalisのプロテアーゼ遺伝子のクローニング
- 1986 - 1986 新たに分離した1,6-α-D-glucan synthaseのう蝕ワクチン利用
- Preventive Dentistry
- 歯周病と認知症の共通リスク因子としての口腔由来エンドトキシンの役割の解明
全件表示