研究者
J-GLOBAL ID:200901073278395133   更新日: 2022年09月03日

小南 一郎

小 南一郎 | Kominami Ichiro
所属機関・部署:
職名: 名誉館長
研究分野 (4件): 文学一般 ,  中国文学 ,  中国哲学、印度哲学、仏教学 ,  中国哲学、印度哲学、仏教学
研究キーワード (6件): 宗教儀礼 ,  小説史 ,  民俗学 ,  中国神話 ,  中国文化伝承 ,  History of Religion and thought in China
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 中国古代伝承文化
  • 中国文明の形成
  • 中国の古代宗教思想史
  • Formation of the Chinese civilization
  • History of the Religion and Thought in Ancient China
MISC (77件):
  • 西谷 正, 東 潮, 小南 一郎, 吉井 秀夫, 鄭 喜斗. 先學を語る : 有光敎一先生. 東方學 / 東方學會 編. 2021. 142. 77-109
  • 小南 一郎. 祖霊と穀霊 : 中国墓葬中の倉庫模型を中心にして(下). 泉屋博古館紀要 = Bulletin of Sen-oku hakkokan / 泉屋博古館 編. 2021. 37. 1-33
  • 小南 一郎. 祖霊と穀霊 : 中国墓葬中の倉庫模型を中心にして(上). 泉屋博古館紀要 = Bulletin of Sen-oku hakkokan / 泉屋博古館 編. 2020. 36. 1-26
  • 小南 一郎. 目連戯 -その特異性. 中国浙江講唱文藝研究 -勧善と免災の機能から考える-(本科学研究費研究報告書). 2020. ー. 7-13
  • 小南 一郎. 秦の祀天儀礼(下). 泉屋博古館紀要 = Bulletin of Sen-oku hakkokan / 泉屋博古館 編. 2019. 35. 1-32
もっと見る
書籍 (15件):
  • 唐代伝奇小説論
    岩波書店 2014
  • 楚辞とその注釈者たち
    朋友書店 2003
  • 「十王経」をめぐる信仰と儀礼
    『唐代の宗教』朋友書店 2000
  • On the religious ceremony concerning′′Shi wang jing′′
    2000
  • 許氏の道教信仰-「真誥」に見る死者の運命
    吉川忠夫編『六朝道教の研究』 1998
もっと見る
学位 (1件):
  • - (Kyoto University)
経歴 (2件):
  • 2010/06 - 2018/06 泉屋博古館 館長
  • 1988/05 - 2005/03 京都大学人文科学研究所 東方部 教授
委員歴 (3件):
  • 2019/06 - 2021/06 東方学会 理事長
  • 2001 - 2009 説話伝承学会 委員
  • 1993 - 日本道教学会 理事
受賞 (2件):
  • 1984 - 東方学会賞
  • 1975 - 日本中国学会賞
所属学会 (3件):
説話伝承学会 ,  日本道教学会 ,  東方学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る