研究者
J-GLOBAL ID:200901073279861120
更新日: 2022年09月27日
石井 隆憲
イシイ タカノリ | Ishii Takanori
所属機関・部署:
職名:
教授
研究分野 (2件):
文化人類学、民俗学
, スポーツ科学
研究キーワード (5件):
文化人類学
, 体育学
, スポーツ人類学
, Sport anthropology
, Physical Education
競争的資金等の研究課題 (6件):
MISC (55件):
-
伝統的な『型』の学習がもたらす感覚と認識-剣道を例として-. 学術フロンティア報告書2008. 2009. 日本語33-41、クメール語105-112
-
末成道男, 阮有通 編, 新江利彦. フエ市における空手道の受容と変化. トゥアティエン・フエ省における伝統文化の変容-人類学・歴史学および内・外の視点からの接近-. 2009. 日本語107-128、越語361-381
-
ミャンマー伝統スポーツ「ラッウェ」の変容-民族のスポーツから国家のスポーツへ-. 『アジアの経済発展と伝統文化の変容』(東洋大学アジア文化研究所・アジア地域センター編). 2007. 130-151
-
時本識資との共著. 東南アジアのスポーツ政策-ミャンマーとベトナムの事例-. 『アジアの経済発展と伝統文化の変容』(東洋大学アジア文化研究所・アジア地域センター編). 2007. 108-129頁(108-119頁を執筆)
-
(全文ビルマ語)ミャンマーにおける伝統スポーツの伝承形態-チンロンを例にして-. 学術フロンティア報告書2005. 2006. 1-11
もっと見る
書籍 (20件):
-
カレント・トピックス 健康スポーツ学概論(共著)
八千代出版 2009
-
[新版]東南アジアを知る辞典
平凡社 2008
-
(DVD)A basic study about the computerization process of the text in Asian languages(共著)
東洋大学 2007
-
体力とはなにか-運動処方のその前に-(共著)
NAP Limited 2007
-
最新スポーツ科学辞典(共著)
平凡社 2006
もっと見る
Works (18件):
-
ビルマのスポーツ調査
2002 -
-
ラオス・ベトナムのスポーツ行政調査
2002 -
-
ビルマ・ラオスのスポーツ行政調査
2001 -
-
ビルマのスポーツ調査
2001 -
-
ビルマの伝統スポーツ調査
1999 - 2000
もっと見る
学歴 (4件):
- - 1985 日本体育大学 体育学研究科 スポーツ人類学
- - 1985 日本体育大学
- - 1983 日本体育大学 体育学部 武道
- - 1983 日本体育大学
学位 (2件):
- 体育学修士 (日本体育大学)
- 博士(社会学) (東洋大学)
委員歴 (2件):
- 2000 - 日本体育学会 評議員
- 1999 - 日本スポーツ人類学会 理事
所属学会 (6件):
日本スポーツ人類学会
, 日本民俗学会
, 日本民族学会
, 日本武道学会
, スポーツ史学会
, 日本体育学会
前のページに戻る