研究者
J-GLOBAL ID:200901073330911382
更新日: 2024年08月27日
前田 京剛
マエダ アツタカ | Maeda Atsutaka
所属機関・部署:
職名:
教授
ホームページURL (1件):
https://sites.google.com/g.ecc.u-tokyo.ac.jp/maedalab/
研究分野 (4件):
結晶工学
, 応用物性
, 磁性、超伝導、強相関系
, 半導体、光物性、原子物理
研究キーワード (11件):
量子凝縮
, 摩擦
, 高周波測定
, 電子物性
, 雑音
, マイクロ波応用物性
, 超伝導
, electronic property
, noise physics
, microwave physics
, superconductivity
競争的資金等の研究課題 (55件):
- 2020 - 2023 マイクロ波顕微鏡を用いた単一磁束量子ダイナミクスの実時間計測
- 2016 - 2018 超伝導磁束量子系をモデルに用いた界面摩擦現象における非平衡ゆらぎの役割の解明
- 2015 - 2017 鉄系超伝導体の人工超格子薄膜を用いた新しい超伝導物質の創製
- 2014 - 2017 レゲットモード等を利用した多ギャップ超伝導体ギャップ構造研究の新しい方法論の構築
- 2013 - 2017 超伝導材料の新材料探索と低温基礎物性研究
- 2011 - 2015 鉄系超伝導体のマイクロ波-テラヘルツ領域の光学的性質の研究、11系薄膜およびその超格子作製の研究
- 2011 - 2015 局所マイクロ波複素伝導度測定を用いた量子凝縮相の新しいダイナミクスの研究
- 2009 - 2012 マイクロ波顕微鏡を利用したプロトン移動高速光スイッチ開発の基礎
- 2008 - 2012 鉄ニクタイド系超伝導体の薄膜を用いた高周波スペクトロスコピーとその応用
- 2006 - 2009 競合秩序系の電気伝導に現れる臨界性のテラスペクトロスコピーによる研究
- 2005 - 2008 精密ブロードバンドスペクトロスコピーによる量子臨界性の探索と制御
- 2003 - 2008 高温超伝導ジョセフソン接合回路のダイナミクスの研究
- 2002 - 2007 高温超伝導ジョセフソン接合回路のダイナミクスの研究
- 2005 - 2006 エキゾチック超伝導体における異常な臨界現象の研究
- 2005 - 2006 近接位置におけるMobileFelicaの電磁界解析と通信特製の安定化
- 2003 - 2006 高周波電磁場・強磁場に対するDNAの電気伝導特性の研究
- 2002 - 2005 ショットノイズ測定による強相関物質の電荷素励起の研究
- 2002 - 2004 マイクロ波空洞共振器を用いた強相関ソフトマテリアルのマクロ相分離の研究
- 2002 - 2003 磁場下のクリーンな異方的超伝導体における新しい量子現象
- 2000 - 2002 高温超伝導体のストライプ的秩序の電気伝導への寄与の直接検証
- 2000 - 2001 伝導ノイズ及び密度ノイズ測定による高温超伝導体ボルテックスのダイナミクスの研究
- 1997 - 2001 高温超伝導体の非線型効果の研究
- 2001 - 2001 摩擦の物理
- 2000 - 2001 超伝導磁束芯における新しい量子効果の探索
- 1997 - 2001 Vortex状態のダイナミクスの理解
- 1999 - 2000 ボルテックス液体状態の準粒子状態およびそのダイナミクス
- 1998 - 2000 周波数連続掃引が可能なマイクロ波・ミリ波スペクトロメータの開発
- 1998 - 1999 非線形ジョセフソンプラズマ共鳴の研究
- 1997 - 1999 有機低次元導体の密度波相における電子状態
- 1995 - 1998 モット転移近傍の異常金属相-銅酸化物の異常金属相と高温超伝導体
- 1996 - 1997 分子性物質における新しい電子相
- 1995 - 1997 広温度領域にわたる磁場中高周波インピーダンス精密測定法の開発
- 1995 - 1997 高温超伝導体の新機能物性開拓
- 1995 - 1997 低周波電荷励起による強相関超伝導体の研究
- 1995 - 1997 高温超電導体の異方性とその制御
- 1995 - 1996 スピン密度波のスライディング運動の研究
- 1995 - 1996 高温超伝導体のコヒーレンス
- 1994 - 1995 表面インピーダンスの磁場依存性の研究
- 1994 - 1995 第4回超伝導国際会議
- 1994 - 1995 擬二次元超伝導体としての高温超伝導体磁束格子の熱力学及びダイナミクスの研究
- 1994 - 1995 擬二次元超伝導体としての高温超伝導体の熱力学及びダイナミクスの研究
- 1994 - 1995 低次元電子系での凝縮状態での低周波電荷励起
- 1993 - 1994 電磁応答による高温超伝導体の超伝導体状態並びに渦糸のダイナミクスの研究
- 1992 - 1994 超電導材料研究開発のためのデータベース構築に関する研究-基準特製の評価基準に関する研究(伝導特性の評価基準に関する研究)
- 1992 - 1993 スピン密度波のダイナミックスの研究
- 1991 - 1993 酸化物電子系の多体効果と金属一絶縁体転移に関する研究
- 1992 - 1992 高温超伝導体の電磁応容の研究
- 1991 - 1991 MBE法によるビスマス系高温超伝導体の薄膜形成と新しい高温超伝導薄膜の人工設計
- 1990 - 1990 MBE法によるビスマス系高温超伝導体の薄膜形成と新しい高温超伝導薄膜の人工設計
- 1987 - 1989 高温超伝導体の研究
- 1986 - 1986 擬一次元物質ブルーブロンズにおける電荷密度波の基礎過程の研究
- Microwave properties and its application of condensed matter
- Study of noise in physical systems
- Dynamics of deusity waves in Low dimensional materials
- Physical Properties of high-temperature Superconductors
全件表示
論文 (381件):
-
Sachiko Nakamura, Haruki Matsumoto, Hiroki Ogawa, Tomoki Kobayashi, Fuyuki Nabeshima, Atsutaka Maeda, Ryo Shimano. Picosecond Trajectory of Two-Dimensional Vortex Motion in FeSe_{0.5}Te_{0.5} Visualized by Terahertz Second Harmonic Generation. Physical review letters. 2024. 133. 3. 036004-036004
-
Masashi Miura, Serena Eley, Kazumasa Iida, Kota Hanzawa, Jumpei Matsumoto, Hidenori Hiramatsu, Yuki Ogimoto, Takumi Suzuki, Tomoki Kobayashi, Toshinori Ozaki, et al. Quadrupling the depairing current density in the iron-based superconductor SmFeAsO1-xHx. Nature Materials. 2024
-
Tomoki Kobayashi, Hiroki Nakagawa, Hiroki Ogawa, Fuyuki Nabeshima, Atsutaka Maeda. Anisotropy of upper critical fields and interface superconductivity in FeSe/SrTiO3 grown by PLD. JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER. 2023. 35. 41
-
Ryo Ogawa, Fuyuki Nabeshima, Atsutaka Maeda. Microwave Flux-flow Hall Effect in a Multi-band Superconductor FeSe. Journal of the Physical Society of Japan. 2023. 92. 6
-
Kazuki Isoyama, Naotaka Yoshikawa, Kota Katsumi, Jeremy Wong, Naoki Shikama, Yuki Sakishita, Fuyuki Nabeshima, Atsutaka Maeda, Ryo Shimano. Light-induced enhancement of superconductivity in iron-based superconductor FeSe0.5Te0.5. Communications Physics. 2021. 4. 1. 1-9
もっと見る
MISC (509件):
-
松本陽行, 中村祥子, 中村祥子, 小川浩生, 小林友輝, 鍋島冬樹, 前田京剛, 島野亮, 島野亮. テラヘルツ第3高調波発生による鉄系超伝導体FeSeの低エネルギー集団励起モードの観測. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2024. 79. 1
-
小林友輝, 中川大輝, 小川浩生, 鍋島冬樹, 前田京剛. PLD法で作製したFeSe/STOにおける完全反磁性の観測. 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2023. 70th
-
小川浩生, 小林友輝, 中川大輝, 鍋島冬樹, 前田京剛. 界面超伝導のFeSe/STOにおける電気二重層トランジスタによる膜厚制御. 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2023. 70th
-
小林友輝, 中川大輝, 小川浩生, 鍋島冬樹, 前田京剛. PLD法で作製した極薄膜FeSe/STOの超伝導特性. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2023. 78. 1
-
小林友輝, 中川大輝, 鍋島冬樹, 前田京剛. PLD法で作製したFeSe/STOにおけるマイスナー効果の測定. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2023. 78. 2
もっと見る
特許 (5件):
書籍 (15件):
-
フィン・フォトンさんと量子力学
アグネ技術センター 2020
-
物性科学入門シリーズ 電気伝導入門
裳華房 2019 ISBN:9784785329235
-
たしなむ「定理」
G.B. 2009 ISBN:9784901841757
-
物性物理学演習-アシュクロフト・マーミンの問題解説 (物理学叢書 (別巻))
吉岡書店 2006 ISBN:4842703377
-
高温超伝導体(上)-物質と物理- (超伝導分科会スクールテキスト)
応用物理学会 2004
もっと見る
講演・口頭発表等 (12件):
-
Chairing "Electron correlation in superconductors" session
(International Conference on Electron Correlation in Superconductors and Nanostructures (ECSN-2019) 2019)
-
Synthesis and physical properties of FeSe1-xAx (A=Te, S) epitaxial films -What determines superconductivity Tc?-
(International Conference on Electron Correlation in Superconductors and Nanostructures (ECSN-2019) 2019)
-
Charing "Fe-SC III session", IMR workshop on research frontier of advanced spectroscopies for correlated electron systems
(Research Frontier of Advanced Spectroscopies for Correlated Electron Systems 2019)
-
Comparison between Te- and S-substitution effects on superconductivity in FeSe thin films
(Research Frontier of Advanced Spectroscopies for Correlated Electron Systems 2019)
-
Synthesis and physical properties of FeSe1-xAx (A=Te, S) epitaxial films -What determines superconductivity Tc?-
(2019 Collaborative Conference on Materials Research (CCMR) 2019)
もっと見る
Works (1件):
-
非破壊高周波複素誘電率自動測定装置の開発
2002 -
学歴 (4件):
- - 1983 東京大学 工学系研究科 物理工学
- - 1983 東京大学
- - 1981 東京大学 工学部 物理工学科
- - 1981 東京大学
学位 (1件):
経歴 (5件):
- 2008 - 現在 東京大学 大学院総合文化研究科 教授
- 1995 - 2008 東京大学大学院総合文化研究科 助教授(後准教授)
- 1992 - 1995 東京大学教養学部 助教授
- 1990 - 1992 東京大学工学部 講師
- 1985 - 1990 東京大学工学部 助手
所属学会 (3件):
American Physical Society(アメリカ物理学会)
, 応用物理学会
, 日本物理学会
前のページに戻る