- 2023 - 2026 樹状細胞・マクロファージ制御による歯髄静的幹細胞/前駆細胞の恒常性維持と活性化
- 2023 - 2026 樹状細胞・マクロファージ制御による歯髄静的幹細胞/前駆細胞の恒常性維持と活性化
- 2023 - 2026 再植歯の人為的髄床底穿孔と神経伝達シグナル調節による歯髄再生療法の開発
- 2023 - 2026 プロテオミクスによるタンパク質選定と歯の発生段階における発現機能の新解析
- 2022 - 2025 低酸素特異的転写調節因子HIF1αが誘導する歯髄組織特異的硬組織誘導のメカニズム
- 2021 - 2024 歯の形成過程における糖代謝リプログラミングの制御機構
- 2021 - 2024 歯髄治癒過程における神経伝達物質と自然免疫制御による象牙質再生機構の解明
- 2021 - 2023 外的侵襲後の歯髄治癒過程における象牙芽細胞、歯髄幹細胞、免疫細胞間クロストーク
- 2020 - 2023 歯の発生過程における上皮間葉相互作用のプロテオミクスによる解明
- 2020 - 2023 外傷歯における神経伝達シグナルと人為的血流調節による歯髄静的幹細胞賦活化の試み
- 2021 - 2022 外的侵襲後の歯髄治癒過程における象牙芽細胞、歯髄幹細胞、免疫細胞間クロストーク
- 2020 - 2022 他家歯胚移植実験を用いた接合上皮の由来・維持機構の解明と接合上皮幹細胞の同定
- 2019 - 2022 アスコルビン酸輸送担体を介した象牙芽細胞分化を促進させる歯髄再生メカニズムの解明
- 2019 - 2022 解剖体頭部CTによる舌神経3次元的走行経路と筋間隙との関係性の解明
- 2018 - 2021 歯髄治癒過程におけるマクロファージ・歯髄幹細胞・再生神経のクロストークの解明
- 2017 - 2020 プロテオミクス解析を応用した歯髄前駆細胞/静的幹細胞の恒常性維持と活性化の解明
- 2017 - 2020 ラット歯髄組織再生モデルを用いた再生過程の解析:幹細胞分化促進因子の探索
- 2017 - 2020 歯の発生過程におけるShhシグナルによる静的幹細胞維持機構の解明
- 2017 - 2020 歯胚移植を応用した歯根膜静的幹細胞の恒常性維持機構の解明
- 2016 - 2020 歯根象牙質を介した外向きドラッグデリバリーによる新たな歯周組織再生スキームの構築
- 2015 - 2018 感染歯髄へのMTA直接覆髄後のデンティンブリッジ形成機構の解明とOPNの役割
- 2014 - 2018 根管内細菌叢メタゲノム解析に基づく、新しい根尖性歯周炎の臨床診断法の開発
- 2014 - 2018 意図的歯根切除と抗菌性薬剤が歯の再植後の歯髄・歯根膜治癒過程に及ぼす影響について
- 2014 - 2017 ラット切歯歯髄幹細胞による臼歯歯髄の再生:自己幹細胞移植による歯髄再生への展開
- 2014 - 2017 プロテオグリカンを介した歯胚細胞外環境の構築機序の解明と新規歯胚組織再生法の確立
- 2014 - 2017 バイオフィルム制御の概念転換の必要性の提示とマトリックスを標的とした制御戦略開発
- 2013 - 2017 乳歯歯髄由来ヒトiPS細胞からの歯形成細胞への分化誘導制御
- 2013 - 2016 歯髄幹細胞/前駆細胞のサブポピュレーションの解明:分化能・由来・微小環境との関連
- 2013 - 2016 胎生期ラベリング法を用いた歯髄幹細胞の局在と維持機構の解明
- 2013 - 2016 齲蝕関連細菌群をターゲットとした歯垢バイオフィルムの多角的解析と齲蝕予防への展開
- 2013 - 2015 歯髄再生過程における抗菌性薬剤の新たなる役割:樹状細胞と歯髄幹細胞との関連
- 2012 - 2015 グリコーゲンの新たな機能の解明ー歯胚・骨形成促進剤としての臨床応用に向けてー
- 2011 - 2015 歯胚移植術を用いた歯髄形成過程における歯髄幹細胞とWntシグナルの役割の解明
- 2011 - 2014 幹細胞移植による歯髄再生療法創生を目指す-スキャホールドの開発と動物モデルの確立
- 2011 - 2013 Dual Energy CTイメージングによる顎骨骨髄微小循環描出の試み
- 2011 - 2013 菌体外マトリックスを標的とした成熟バイオフィルム制御のための多角的アプローチ
- 2010 - 2012 歯髄再生に関わる歯髄幹細胞と骨髄由来細胞の相互作用の解明と臨床的意義
- 2009 - 2011 歯胚エナメル器星状網形成におけるパールカンシグナル伝達機構の解明
- 2008 - 2010 根尖性歯周疾患の病態機序-自然および獲得免疫応答と樹状細胞の成熟化-
- 2008 - 2010 歯の他家移植治療法の基盤となる歯根膜細胞の分化誘導法の確立
- 2008 - 2009 外傷歯の歯髄再生療法の基盤となる歯髄細胞の分化誘導法の確立
- 2007 - 2009 歯髄組織幹細胞の局在と分化能の解明
- 2007 - 2008 新規器官培養法によるヘルトビッヒ上皮鞘形成過程のイメージングと発生機序の解明
- 2006 - 2007 自家および他家移植実験を応用した歯髄分化能の解明
- 2005 - 2007 感染歯髄の修復-LSTR 3Mix-MP Save Pulp療法の基礎的検討-
- 2005 - 2007 象牙質/歯髄複合体の免疫防御機構-樹状細胞の多様性と動態の免疫組織化学的解析-
- 2004 - 2006 歯髄組織幹細胞の探索と歯髄修復機構の解明
- 2004 - 2006 齧歯類切歯のエナメル上皮幹細胞と歯乳頭間葉系幹細胞を用いた歯胚の再生
- 2003 - 2004 移植・再植後の歯髄再生過程における組織幹細胞の局在と細胞動態
- 2002 - 2004 根尖性歯周疾患の病態機序の解明-樹状細胞の動態と免疫機能分子発現の解析-
- 2002 - 2003 歯髄再生過程における低分子熱ショック蛋白Hsp25と抗原提示細胞の相互的役割
- 2001 - 2002 エナメル芽細胞の分化におけるMsx2遺伝子の役割
- 2001 - 2002 再植後の歯髄・歯根膜再生過程における熱ショック蛋白Hsp25の役割に関する研究
- 2000 - 2002 人工歯根表面における神経網形成の試み
- 2000 - 2001 歯根膜神経の発生・再生過程に関する研究 -神経栄養因子・同受容体の関わりの解明-
- 2000 - 2001 歯髄の発生・再生過程における低分子熱ショック蛋白Hsp27の役割に関する研究
- 2000 - 2000 歯胚発生研究のための培養技術の向上を目的としたワークショップ開催
- 1998 - 1999 歯の形態形成における上皮間葉相互作用-エナメル結節の役割について-
- 1998 - 1998 グリア系フィラメントの新たな役割-歯根膜における存在意義-
- 1996 - 1997 歯根膜神経の免疫細胞化学的、神経生物学的研究:発生学的基盤と実験モデルによる検討
- 1996 - 1996 ヒト歯髄における抗原提示細胞の役割に関する免疫組織化学的研究
- 1996 - 1996 神経栄養因子の歯周組織での存在意義 非神経要素が神経成長因子受容体をもつ
- 1995 - 1996 歯と歯周組織の抗原提示細胞ネットワークに関する免疫組織学的、酵素組織化学的研究
- 1995 - 1995 歯髄の免疫防御機構に関する免疫組織化学的研究:大食細胞と樹状細胞の異同について
- 1994 - 1994 歯髄の免疫防御機構に関する免疫組織化学的研究:特に抗原提示細胞について
- 1993 - 1994 感覚受容の場としての歯根膜:終末装置機能特性解明の形態学的アプローチ
- 1993 - 1993 新しい乳歯齲蝕・感染根管治療法の確立-病巣無菌化療法-
- 1992 - 1993 歯と歯周硬組織形成細胞のカルシウム制御機構に関する組織化学的、免疫細胞化学的研究
全件表示