研究者
J-GLOBAL ID:200901073960152544   更新日: 2024年04月04日

長田 健二

ナガタ ケンジ | Nagata Kenji
所属機関・部署:
ホームページURL (2件): https://www.naro.go.jp/laboratory/karc/index.htmlhttp://www.naro.affrc.go.jp/english/index.html
研究分野 (1件): 作物生産科学
研究キーワード (1件): 作物生理生態学
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • イネの収量・登熟性に関与する生理生態要因の解明
  • 胴割れ米発生に関与する生理・遺伝要因の解明と発生軽減栽培法の確立
論文 (48件):
  • Jun HOSOI, Masaki OKAMURA, Kenji NAGATA, Nobuya KOBAYASHI, Motohiko KONDO, Akira KOMATSU, Koji NAKAGOMI, Hideo MAEDA. Characteristics of Dry Matter Production and Yield Components of a High-Yielding Rice Cultivar ‘Hokuriku 193’ and Its Progeny Lines in Nagano, Japan. Japanese Journal of Crop Science. 2022. 91. 4. 315-321
  • Masaki Okamura, Jun Hosoi, Kenji Nagata, Kentaro Koba, Daisuke Sugiura, Yumiko Arai-Sanoh, Nobuya Kobayashi, Motohiko Kondo. Cross-locational experiments to reveal yield potential and yield-determining factors of the rice cultivar 'Hokuriku 193' and climatic factors to achieve high brown rice yield over 1.2kg m(-2) at Nagano in central inland of Japan. PLANT PRODUCTION SCIENCE. 2021
  • Mayumi Yoshimoto, Hidemitsu Sakai, Yasushi Ishigooka, Tsuneo Kuwagata, Tsutomu Ishimaru, Hiroshi Nakagawa, Atsushi Maruyama, Hitoshi Ogiwara, Kenji Nagata. Field survey on rice spikelet sterility in an extremely hot summer of 2018 in Japan. JOURNAL OF AGRICULTURAL METEOROLOGY. 2021. 77. 4. 262-269
  • Keisuke Tomioka, Hiroyuki Sekiguchi, Koji Nomiyama, Akira Kawaguchi, Akira Kawakami, Akira Masunaka, Hidekazu Kobayashi, Masahiro Chiba, Kenji Nagata, Naoyuki Ishikawa. Early dead ripe of bread wheat and durum wheat caused by Ophiosphaerella korrae and evaluation of the fungal influence on barley, rice, and soybean. JOURNAL OF GENERAL PLANT PATHOLOGY. 2021. 87. 5. 273-280
  • Keisuke Tomioka, Hidenori Asami, Masahiro Chiba, Hidekazu Kobayashi, Kenji Nagata, Shinsuke Mori, Ryo Yamazaki, Yohei Kawasaki, Satoko Yasumoto, Akira Masunaka, et al. Leaf spot of barnyardgrass caused by Exserohilum oryzicola in Japan and the fungal influence on rice, barley, bread wheat, durum wheat, and soybean. JOURNAL OF GENERAL PLANT PATHOLOGY. 2021. 87. 5. 281-286
もっと見る
MISC (7件):
もっと見る
書籍 (17件):
  • おいしく安心な食と農業
    文研出版 2021
  • イネにおける多収の生理・環境要因研究の現状と今後の展望-Physiological and environmental factor for high yield in rice : present knowledge and future perspectives-特集 多収イネの開発と将来展望
    北隆館 2020
  • 業務用向け水稲品種「あきだわら」,「やまだわら」の西日本における生育収量および品質特性
    2020
  • 殺虫剤の散布方法およびその時期の違いがイネ花粉中の殺虫剤濃度に及ぼす影響-ミツバチの農薬暴露経路に関する基礎的情報の収集1-
    2019
  • グリーンレポート(588)
    2018
もっと見る
講演・口頭発表等 (90件):
  • 良食味水稲品種「恋の予感」の施肥条件による生育収量および品質変動
    (平成30年度日本作物学会中国支部大会 2018)
  • 水稲多収品種「北陸193号」とその後代系統の温暖地における収量性
    (日本作物学会第245回講演会要旨集 2018)
  • 水稲多収品種「北陸193号」とその後代系統の多地点収量評価
    (日本作物学会講演会要旨集 2017)
  • 業務加工用水稲品種「やまだわら」における幼穂形成期栄養診断に基づく穂肥量の調整
    (日本作物学会講演会要旨集 2017)
  • 収穫後の種子管理が水稲冬播栽培の苗立ちに及ぼす影響
    (日本作物学会講演会要旨集 2017)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(農学) (東京大学)
受賞 (2件):
  • 2018/03 - 日本作物学会 平成30年度日本作物学会論文賞 「水稲多収品種における登熟期気象条件と収量との関係の品種間差」
  • 2006/03 - 日本作物学会 平成18年度日本作物学会論文賞 「登熟初期の気温が米粒の胴割れ発生におよぼす影響」
所属学会 (1件):
日本作物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る