研究者
J-GLOBAL ID:200901074323268098
更新日: 2024年09月18日
小田原 厚子
オダハラ アツコ | Odahara Atsuko
所属機関・部署:
職名:
准教授
研究分野 (1件):
素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする実験
研究キーワード (17件):
原子核構造
, 変形進化
, 変形共存
, 逆転の島
, 核異性体
, 原子核の高スピン状態
, ガンマ線核分光
, 不安定核ビーム
, スピン偏極ビーム
, 中性子過剰核
, スピン偏極核のβ崩壊
, ベータ崩壊
, レーザー分光による超微細構造測定
, Nuclear Structure
, RI beam
, high-spin isomer
, high-spin states
競争的資金等の研究課題 (13件):
- 2022 - 2025 スピンを偏極させた不安定核ビームによる新奇な原子核構造の核心的理解
- 2019 - 2023 極端に中性子が多い原子と原子核の構造解明~量子相転移現象の探索
- 2018 - 2022 中性子超過剰核の構造~最新技術を統合して探る新奇な核構造
- 2017 - 2020 超非対称核子系の特異な核構造-変形共存の探索とその発現機構の解明
- 2015 - 2018 “逆転の島”の中心核の構造解明:異分野共同による挑戦
- 2013 - 2017 超非対称核子系の核構造-新奇手法による飛躍的理解
- 2010 - 2013 非対称核子系における特異な核構造の系統的変化の実験的解明
- 2007 - 2008 非対称核子系における単一粒子軌道の変化と集団運動の発現機構の解明
- 2005 - 2007 ストリップ電極型CdTe検出器を用いたコンプトンカメラの開発
- 2005 - 2006 新しいベータ遅発分光法を用いた不安定核の構造解明
- 2003 - 2004 地球内部科学のための超高圧下でのカリウム40の寿命の決定
- 1998 - 2000 超高圧下の原子核崩壊定数変化の研究
- 1998 - 1999 質量数80領域での質量異常性とrp過程による元素合成
全件表示
論文 (143件):
-
N. Yoshinaga, K. Higashiyama, C. Watanabe, A. Odahara. Octupole vibrational excitations built on shell-model states in Xe, Cs, and Ba isotopes up to mass 142. Physical Review C. 2024
-
A. Jungclaus, M. Górska, M. Mikołajczuk, J. Acosta, J. Taprogge, S. Nishimura, P. Doornenbal, G. Lorusso, G. S. Simpson, P. A. Söderström, et al. Excited-State Half-Lives in Cd 130 and the Isospin Dependence of Effective Charges. Physical Review Letters. 2024. 132. 22
-
F. Browne, A. M. Bruce, T. Sumikama, I. Nishizuka, S. Nishimura, P. Doornenbal, J. G. Li, G. Lorusso, P. A. Söderström, P. M. Walker, et al. Interpretation of metastable states in the N> 70 Zr region. European Physical Journal A. 2023. 59. 9
-
L. G. Pedersen, E. Sahin, A. Görgen, F. L. Bello Garrote, Y. Tsunoda, T. Otsuka, M. Niikura, S. Nishimura, Z. Xu, H. Baba, et al. First spectroscopic study of odd-odd Cu 78. Physical Review C. 2023. 107. 4
-
B. Moon, C.-B. Moon, A. Odahara, R. Lozeva, S. Nishimura, C. Yuan, F. Browne, P. Doornenbal, G. Lorusso, Z. Patel, et al. Gamow-Teller decay of 142Te to 142I. Physical Review C. 2023. 107. 1. 014311
もっと見る
MISC (121件):
-
宮原里菜, 石谷壮史, 小田原厚子, 井手口栄治, NOR Nurhafiza M., KHANDELWAL M., 川畑貴裕, 古野達也, 青井考, ONG H.J., et al. 132Xeのγ線角度相関とGeant4によるシミュレーションの比較. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2023. 78. 1
-
石谷壮史, 宮原里菜, 小田原厚子, 井手口栄治, NOR Nurhafiza M., KHANDELWAL M., 川畑貴裕, 古野達也, 青井考, ONG H.J., et al. γ線核分光法による132Xeの準位構造の構築. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2023. 78. 1
-
大上能弘, 小田原厚子, 西畑洸希, 下田正, 大谷優里花, 飯村俊, NOR. Nurhafiza M., 前島大樹, 金谷晋之介, 浜野友哉, et al. 33Mgのβ崩壊による中性子過剰核33Alの束縛状態と中性子非束縛状態の研究. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2022. 77. 1
-
西畑洸希, 小田原厚子, 下田正, 前島大樹, 浜野友哉, 大上能弘, 大谷優里花, 金谷晋之介, 飯村俊, 関口直太, et al. スピン偏極31Mgビームを用いた31Alの構造研究. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2022. 77. 1
-
西畑洸希, 岸本侃己, 小田原厚子, 篠原悠介, 横田望海, 大上能弘, NOR Nurhafiza Binti Mohamand, 下田正, 市川雄一, 北川敦志, et al. ベータ遅延中性子測定のための中性子検出器の開発. 量子科学技術研究開発機構研究報告書(Web). 2022. 26
もっと見る
書籍 (4件):
-
高等学校物理教科書 物理、総合物理1,2
啓林館 2023
-
高等学校物理教科書 物理基礎、考える物理基礎
啓林館 2022
-
高等学校物理教科書 物理 改訂版、総合物理1,2
啓林館 2017
-
高等学校物理教科書 物理基礎 改訂版、考える物理基礎
啓林館 2016
講演・口頭発表等 (41件):
-
Physics/experimental ideas by using RI beam combined with 8pi spectrometer
(The workshop on frontier nuclear studies with gamma-ray spectrometer arrays (gamma24) 2024)
-
変形進化と変形共存〜中性子過剰核140Iの基底状態とアイソマーのβ崩壊による140Xe の核構造研究
(日本物理学会、秋季大会、岡山理科大、2022年)
-
Shape coexistence and shell evolution in neutron-rich Mg and Al nuclei studied by β-decay spectroscopy with spin-polarized RI beams
(Symp. on ‘Developments of Physics of Unstable Nuclei (YKIS2022b)’, Kyoto, May 23-27, 2022)
-
スピン偏極31Mgビームを用いた31Alの構造研究
(日本物理学会 第77回年次大会、オンライン)
-
Study of shape coexistence and shape evolution by using RI beam induced fusion reaction combined with CAGRA
(5th Joint Meeting of the APS Division of Nuclear Physics and the Physical Society of Japan (HAW2018), Hawaii, USA, Oct. 23-27, 2018 2018)
もっと見る
学歴 (4件):
- 1991 - 1994 九州大学大学院 理学研究科 物理学専攻 博士後期課程
- 1989 - 1991 九州大学大学院 理学研究科 物理学専攻 修士課程
- 1985 - 1989 九州大学 理学部 物理学科
- 1982 - 1985 福岡県立筑紫丘高等学校
学位 (1件):
経歴 (6件):
- 2007 - 現在 大阪大学大学院理学研究科 准教授
- 2005 - 2006 大阪大学大学院理学研究科 助教授
- 1998 - 2005 西日本工業大学 助教授
- 2000 - 2002 Institut de Recherches Subatomiques(IReS) ストラスブール、フランス 客員研究員
- 1996 - 1998 西日本工業大学 講師
- 1994 - 1996 九州大学理学部 助手
全件表示
所属学会 (1件):
前のページに戻る