- 2023 - 2026 仮想曝露とバイオフィードバックによる歯科恐怖症治療システムの開発
- 2022 - 2025 鎮静中の周期性呼吸波形の自動検出を基本原理とした新しい鎮静モニターの開発
- 2019 - 2022 高齢者・有病者・障害者のための簡易な固定性補綴歯科治療の提言
- 2019 - 2022 上気道閉塞徴候と麻酔科医の診断・処置データを深層学習させた麻酔管理ロボットの開発
- 2017 - 2019 舌等尺性トレーニングによる舌形態の変化が閉塞型睡眠時無呼吸の病態に及ぼす影響
- 2015 - 2019 医工連携による視線追尾システム開発で無影灯調整を自動化する
- 2015 - 2019 頭頸部姿勢制御と呼吸相制御に同期した随意運動介助型電気刺激療法の開発
- 2015 - 2019 唾液中のリン脂質活性化療法を用いた新しい睡眠時無呼吸症候群の薬物治療法の開発
- 2012 - 2016 レミフェンタニルの二量体化オピオイド受容体脱感作メカニズムの解明
- 2012 - 2015 嚥下中の体幹筋群の役割の解明と介助用下肢ロボットスーツの嚥下訓練応用の可能性
- 2010 - 2011 気道確保の手技を応用した閉塞型睡眠時無呼吸症候群の治療器具の開発
- 2009 - 2011 メタボリックシンドロームの発症因子としての閉塞型睡眠時無呼吸症候群の病態解析
- 2009 - 2011 レミフェンタニルによる急性耐性・痛覚過敏のメカニズム解明ならびに新規麻酔法の開発
- 2006 - 2007 咀嚼・嚥下中の鼻呼吸-口呼吸の相互調節機構に関する研究
- 2005 - 2007 嚥下音分析法によるポータブル誤嚥診断装置の開発(1次〜3次医療機関に共通した診断基準の確立)
- 2001 - 2003 加齢によるグルタミン酸、GABA神経系の変化が麻酔の眠り・覚醒に与える影響-睡眠物質、覚醒物質の脳内相互作用からみた麻酔作用の基礎研究-
- 1999 - 2001 嚥下反射と呼吸機能の相互作用に及ぼす中枢神経・筋活動性について
- 1996 - 1998 鎮痛作用、抗不安作用に関するNitric Oxideの脳内情報伝達物質としての役割
- 1991 - 1991 歯科治療時に発生する不快刺激の痛み感覚に及ぼす影響
- 麻酔薬の臓器血流に及ぼす影響
- Organ blood flow under anesthesia
全件表示