研究者
J-GLOBAL ID:200901074925071287   更新日: 2024年09月19日

渡邉 久美

ワタナベ クミ | Watanabe Kumi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 高齢者看護学、地域看護学 ,  臨床看護学
研究キーワード (2件): 精神看護 ,  Mental Health Nursing
競争的資金等の研究課題 (25件):
  • 2017 - 2023 アウトカム基盤型教育の評価指標としての精神科看護キャリアコミットメントの概念生成
  • 2020 - 新型コロナウイルス感染症流行に伴う香川県内の就労継続支援A型事業所におけるスタッフのSense of Coherenceに関する研究
  • 2013 - 2017 家族とのパートナーシップを基盤とした訪問看護における認知症家族支援モデルの構築
  • 2010 - 2011 思春期摂食障害患者へのIPEによるコミュニティーケアモデルの開発
  • 2008 - 2010 精神障害者の自尊感情回復プログラムの開発
全件表示
論文 (104件):
  • Aya Kuramoto, Shinya Saito, Kumi Watanabe. The Relationships among Internalized Stigma, Sense of Coherence, and Personal Recovery of Persons with Schizophrenia Living in the Community. Acta medica Okayama. 2024. 78. 2. 171-184
  • 犬飼 智子, 渡邉 久美. 超急性期脳卒中患者家族への認定看護師による代理意思決定支援. 家族看護学研究. 2021. 26. 1-2. 119-130
  • 渡邉 裕美, 渡邉 久美. 認知症高齢者の家族介護者における介護肯定感の形成に至るプロセス. 家族看護学研究. 2020. 25. 1-2. 27-40
  • Aya Kuramoto, Kumi Watanabe, Mineko Nanba, Yuki Yajima. The Relationship among Job Stress, Workplace Adaptation and Sense of Coherence of Nurses who were Relocated to Operating Room within 5 years. Journal of Japan Academy of Nursing Science. 2020. 40. 0. 636-644
  • 蔵本 綾, 渡邉 久美, 難波 峰子, 矢嶋 裕樹. 手術室に配置転換となった看護師のストレス要因に関する文献研究. 香川大学看護学雑誌. 2019. 23. 1. 33-45
もっと見る
MISC (53件):
  • 渡邉久美, 蔵本. ピアサポーターの参画による精神看護学教育における取り組み. 看護展望. 2023. 48. 4. 110-114
  • 渡邉久美, 蔵本綾. 「当事者の地域生活・就労支援事業所へのフィールド学習」における学生による動画作成およびWeb発表の試み. 看護展望. 2022. 47. 13. 46-51
  • 蔵本綾, 渡邉久美. 地域で生活する精神障害当事者への支援に関する体験型学習による教育方法の検討. 香川大学教育研究. 2022. 19. 177-190
  • 廣地 希, 渡邉 久美, 蔵本 綾. AYA世代統合失調症患者の服薬自己管理に関する文献検討 患者への家族の関わりに焦点を当てて. 日本看護科学学会学術集会講演集. 2021. 41回. P20-38
  • 渡邉 久美, 蔵本 綾, 長尾 みゆき. 【臨地実習の再構築「学ぶ機会」を取り戻す臨床と教育の連携】(Part 2)教育機関の取り組み事例 コロナ禍での精神看護学実習における臨地との連携に関する振り返り 地域活動支援センターむつみ会での継続実習を中心に. 看護展望. 2021. 46. 9. 0890-0893
もっと見る
書籍 (6件):
  • やせ願望の裏にある心理について
    少年写真新聞社 2023
  • 生命倫理事典
    太陽出版 2010 ISBN:4884696670
  • 疾患と看護過程実践ガイド (BN BOOKS)
    医学芸術新社 2007 ISBN:4870542994
  • 高齢者のためのトータル口腔ケア
    医歯薬出版 2003 ISBN:4263234138
  • 高齢者の口腔ケア 知識と実践
    日総研出版 2000 ISBN:4890144722
もっと見る
講演・口頭発表等 (72件):
  • 地域で生活する統合失調症者の人生経験からとらえるSense of Coherenceに関する検討
    (日本精神保健看護学会第33回学術集会 2023)
  • 精神障害をもつ利用者に対応する香川県内の就労継続支援A型事業所における新型コロナウイルス感染症の影響に関する実態調査
    (日本看護研究学会中国・四国地方会第34回学術集会)
  • 精神看護学実習における統合失調症当事者との接触体験と偏見の関連
    (日本看護研究学会中国・四国地方会第35回学術集会 2022)
  • コロナ禍での女子大学生の精神的健康へのストレッサー,ソーシャルサポートの関連
    (日本看護研究学会中国・四国地方会第35回学術集会)
  • A県における精神障害ピアサポーターの支援者の実践とニーズについての質的研究
    (日本看護研究学会中国・四国地方会第35回学術集会)
もっと見る
学歴 (5件):
  • - 2011 岡山大学 医歯学総合研究科
  • - 1996 東京大学 医学系研究科 保健学専攻
  • - 1996 東京大学
  • - 1994 東京大学
  • - 1994 東京大学 医学部 保健学科
学位 (3件):
  • 学士(保健衛生学) (東京大学)
  • 修士(保健学) (東京大学)
  • 博士(医学) (岡山大学)
経歴 (4件):
  • 2014/07 - 現在 香川大学 医学部看護学科精神看護学 教授
  • 2008/10 - 2014/06 岡山県立大学 保健福祉学部看護学科 助教授・准教授
  • 1999/10 - 2008/09 岡山大学 医学部保健学科看護学専攻 助手
  • 1996/04 - 1999/09 岡山大学医療技術短期大学部 看護学科 助手
所属学会 (8件):
日本在宅ケア学会 ,  日本看護研究学会 ,  日本看護科学学会 ,  日本家族看護学会 ,  日本学校保健学会 ,  日本小児心身医学会 ,  日本摂食障害学会 ,  日本精神保健看護学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る