研究者
J-GLOBAL ID:200901074991292596   更新日: 2024年05月10日

四月朔日 聖一

ワタヌキ ショウイチ | Shoichi Watanuki
所属機関・部署:
職名: 助手
ホームページURL (2件): http://db.tohoku.ac.jp/whois/detail/fe3a1b96adb3c94b4dab069c3422cbae.htmlhttp://db.tohoku.ac.jp/whois/e_detail/fe3a1b96adb3c94b4dab069c3422cbae.html
研究分野 (1件): 放射線科学
研究キーワード (1件): 陽電子断層撮影装置
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2020 - 2024 リアルタイム小型線量計による革新的個別化医療の展開
  • 2020 - 2023 三光子同時測定によるフリーモーションPET装置の実現
  • 2014 - 2017 核医学画像統計解析における画像標準化の基礎的研究
  • 2014 - 2017 PETとNIRSの融合による新たな認知症診断法の開発
  • 2013 - 2016 サブミリPET装置を用いたヒト脳微細構造の活動評価および微小がんの診断
全件表示
論文 (174件):
  • Soichi Ando, Toshihiko Fujimoto, Mizuki Sudo, Shoichi Watanuki, Kotaro Hiraoka, Kazuko Takeda, Yoko Takagi, Daisuke Kitajima, Kodai Mochizuki, Koki Matsuura, et al. The neuromodulatory role of dopamine in improved reaction time by acute cardiovascular exercise. The Journal of physiology. 2024
  • Kiyotsugu Shinagawa, Taku Hatta, Shoichi Watanuki, Nobuyuki Yamamoto, Manabu Tashiro, Eiji Itoi. The quantification of muscle activities during arm elevation following reverse shoulder arthroplasty or superior capsular reconstruction for irreparable rotator cuff tears using positron emission tomography. Journal of Shoulder and Elbow Surgery. 2023. 32. 2. 392-400
  • 田代 学, 平岡 宏太良, 冨田 尚希, 石木 愛子, 小林 良太, 四月朔日 聖一, メスフィン・ベリフ, 武田 和子, 草場 美津江, 菊池 昭夫, et al. 認知症疾患の層別化における[18F]SMBT-1の有用性の検討プロジェクトの経過報告2022. 老年精神医学雑誌. 2022. 33. 増刊II. 341-341
  • 田代 学, 平岡 宏太良, 冨田 尚希, 石木 愛子, 小林 良太, 四月朔日 聖一, メスフィン・ベリフ, 武田 和子, 草場 美津江, 菊池 昭夫, et al. 認知症疾患の層別化における[18F]SMBT-1の有用性の検討プロジェクトの経過報告2022. 老年精神医学雑誌. 2022. 33. 増刊II. 341-341
  • Michinori Ezura, Akio Kikuchi, Nobuyuki Okamura, Aiko Ishiki, Takafumi Hasegawa, Ryuichi Harada, Shoichi Watanuki, Yoshihito Funaki, Kotaro Hiraoka, Toru Baba, et al. 18F-THK5351 Positron Emission Tomography Imaging in Neurodegenerative Tauopathies. Frontiers in Aging Neuroscience. 2021. 13
もっと見る
MISC (139件):
もっと見る
書籍 (1件):
  • PET及びPET/CT検査技術の基礎
    日本放射線技術学会 2009
講演・口頭発表等 (15件):
  • 「PET検査システム」
    (「診療放射線技師基礎技術講習「核医学検査」(東北地域)」 2014)
  • 基礎から学ぶPET画像ができるまで
    (第19回核医学技術セミナー 2012)
  • FDG-PET定量検査の基礎
    (第17回 核医学技術学会東北地方会 2011)
  • PET定量測定のための装置管理
    (第50回日本核医学会学術総会 2010)
  • ファントム測定によるPETデータSPM解析の性能評価
    (第50回日本核医学会学術総会 2010)
もっと見る
学位 (1件):
  • 無し
委員歴 (9件):
  • 2010/09 - 2023/03 日本核医学技術学会 東北地方会 PET技術的検討分科会
  • 2005/07 - 2006/06 The Japanese Society of Nuclear Medicine Technology FDG-PETにおける撮像技術に関するガイドライン作成委員会委員
  • 2005/07 - 2006/06 日本核医学技術学会 FDG-PETにおける撮像技術に関するガイドライン作成委員会委員
  • 2004/09 - 2005/09 第25回日本核医学技術学会総会学術大会・実行委員会 実行委員
  • 2004/09 - 2005/09 第25回日本核医学技術学会総会学術大会・実行委員会 実行委員
全件表示
所属学会 (1件):
日本核医学技術学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る