研究者
J-GLOBAL ID:200901075282960158   更新日: 2024年03月18日

野地 美幸

ノヂ ミユキ | Noji Miyuki
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 言語学
研究キーワード (4件): 統語的知識の発達 ,  機能範疇の獲得 ,  母語の影響 ,  第二言語
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2018 - 2024 第二言語学習者の機能範疇の習得について
  • 2008 - 2011 「だけ」を含む否定文の獲得について
  • 2007 - 2009 幼稚園児・小学生の知的好奇心を刺激する英語教育の学習プログラムの構築
  • 2006 - 2008 上越市における国際教育カリキュラムと学習指導
  • 2005 - 2007 国際理解に焦点をあてた小学校英語活動の学習プログラム構築
全件表示
論文 (15件):
  • 野地美幸, 藤井みずほ, 河 内 健. L1 日本語の英語学習者による tough 構文の産出におけるインプットと母語の影響. 言語研究. 2024. 165. 33-57
  • 中島 基樹, 野地 美幸. 自他交替を許す英語非対格動詞の習得におけるインプット頻度の影響. 日本言語学会第163回大会予稿集. 2021
  • 野地美幸, 中島基樹. 日本人英語学習者によるwhy・what疑問文の倒置の習得 : 短距離・長距離wh移動の違いに焦点を当てて. 日本言語学会第159回大会予稿集. 2019
  • NOJI Miyuki. L1 influence on be overgeneration in L2 English. Bulletin of Joetsu University of Education. 2015. 34. 195-202
  • NOJI Miyuki. The acquisition of inversion in non-subject wh-questions by Japanese learners of English: An asymmetry between why and argument wh-questions. In untiring pursuit of better alternatives, Kaitakusha. 2015. 289-299
もっと見る
MISC (4件):
  • 野地 美幸. L2英語における目的語格標示 : 日本人英語学習者の発話コーパス研究. 上越教育大学研究紀要. 2008. 27. 173-180
  • 野地 美幸, 江村 健介. 公立中学校・高等学校英語教員を対象とした「英語が使える日本人」に関する意識調査. 上越教育大学研究紀要. 2007. 26. 65-77
  • 野地 美幸. 英語学用語辞典、三省堂. 1999
  • 野地 美幸. 現代英語正誤辞典、研究社出版. 1996
書籍 (2件):
  • 英語学文献解題第5巻・文法II
    研究社 2001
  • 障壁理論 [ノーム・チョムスキー(著)]
    研究社出版 1994
講演・口頭発表等 (3件):
  • 母語が日本語の英語学習者によるtough構文の習得: インプットと母語の影響
    (新潟大学言語研究会(NULC)第85回研究発表会 2023)
  • 自他交替を許す英語非対格動詞の習得におけるインプット頻度の影響
    (2021)
  • 日本人英語学習者によるwhy・what疑問文の倒置の習得 : 短距離・長距離wh移動の違いに焦点を当てて
    (2019)
学歴 (2件):
  • 1990 - 1992 東北学院大学大学院(博士後期課程)
  • 1988 - 1990 東北学院大学大学院(博士前期課程)
学位 (1件):
  • 文学修士 (東北学院大学)
経歴 (5件):
  • 2018/04 - 現在 上越教育大学 大学院学校教育研究科 教授
  • 2009/10 - 2018/03 上越教育大学 大学院学校教育研究科 准教授
  • 2010/09 - 2010/12 ハワイ大学 客員教員
  • 1998/04 - 2009/09 上越教育大学 学校教育学部 講師
  • 1992/11 - 1998/03 上越教育大学 学校教育学部 助手
所属学会 (4件):
上越英語教育学会 ,  日本第二言語習得学会 ,  日本英語学会 ,  日本言語学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る