研究者
J-GLOBAL ID:200901076670978685   更新日: 2024年03月30日

染矢 富士子

ソメヤ フジコ | Someya Fujiko
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): リハビリテーション科学
研究キーワード (6件): 間質性肺炎 ,  膠原病 ,  運動耐容能 ,  運動強度 ,  exercise capacity ,  training intensity
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2017 - 2021 膠原病患者の運動中の心機能応答についての縦断的研究
  • 2014 - 2017 膠原病患者の運動負荷中の心機能と体力の検討
  • 2009 - 2012 間質性肺炎に対する呼吸器リハビリテーションの検討
  • 1996 - 運動が呼吸循環器系疾患に与える影響
  • 1996 - Effect of exercise on cardiorespiratory disease
全件表示
論文 (91件):
  • 山口朋子, 中積智, 八幡徹太郎, 染矢富士子, 林克洋, 土屋弘行. ゲーム形式を用いた医学生のリハビリテーション科臨床実習. 臨床リハ. 2023. 32. 4. 408-412
  • Jucier Gonçalves Júnior, Naoki Mugii, Pleiades Tiharu Inaoka, Renata Miossi, Fernando Henrique Carlos De Souza, João Calvino Soares De Oliveira, Fujiko Someya, Yasuhito Hamaguchi, Takashi Matsushita, Percival Degrava Sampaio-Barros, et al. Patients with inflammatory myopathies overlapping with systemic sclerosis: A Brazilian-Japanese bicentric study. Archives of Rheumatology. 2023. 38. 1. 138-147
  • Naoki Mugii, Yasuhito Hamaguchi, Motoki Horii, Natsumi Fushida, Tomoyuki Ikeda, Kyosuke Oishi, Tetsutarou Yahata, Fujiko Someya, Takashi Matsushita. Longitudinal changes in nailfold videocapillaroscopy findings differ by myositis-specific autoantibody in idiopathic inflammatory myopathy. Rheumatology. 2022. 62. 3. 1326-1334
  • 麦井 直樹, 能登 真一, 染矢 富士子, 濱口 儒人, 松下 貴史. 全身性強皮症におけるEQ-5D-5LとHAQによるQOLの3年後の追跡調査. 日本作業療法学会抄録集. 2021. 55回. OG-01
  • 山口 朋子, 久保田 雅史, 佐治 仁美, 土屋 弘行, 八幡 徹太郎, 中積 智, 松峯 昭彦, 坪川 操, 宮崎 剛, 高橋 藍, et al. 第18回全国障害者スポーツ大会救護所記録から考察する傷病発生リスクと対策. The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine. 2021. 58. 特別号. 2-1
もっと見る
MISC (154件):
もっと見る
書籍 (3件):
  • 標準理学療法学・作業療法学 整形外科 第4版
    医学書院 2017
  • 最新リハビリテーション医学 第3版
    医歯薬出版 2016
  • リハビリテーション医学テキスト 改訂第4版
    南江堂 2016
講演・口頭発表等 (12件):
  • Deteriorated hemodynamic function in patients with clinically amyopathic dermatomyositis
    (The 13th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress (ISPRM 2019) 2019)
  • 発達に応じた運動指導
    (金沢大学 市・町共催講座 平成30年度能登町スポーツ少年団指導者研修会 2019)
  • Symptoms of interstitial lung disease that affect quality of life
    (23rd Congress of the Asia Pacific Society of Respirology 2018)
  • The cause of a loss of range of motion at wrist and thumb after radius and ulna fractures: a case study
    (The 4th Annual Meeting of Asia-Pacific Wrist Association (APWA4) 2018)
  • Cardiac output response to exercise after allogeneic hematopoietic stem cell transplantation: a case report with a 1-year follow-up
    (The 23rd Congress of Asia-Pacific Blood and Marrow Transplantation (APBMT) 2018)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1981 - 1986 金沢大学大学院 医学研究科 整形外科学
  • 1975 - 1981 金沢大学 医学部 医学科
学位 (1件):
  • 医学博士 (金沢大学)
経歴 (7件):
  • 2023 - 現在 北陸大学 医療保健学部 教授
  • 2022 - 現在 金沢大学 名誉教授
  • 1996 - 2022 -: 金沢大学 教授
  • 1995 - 1996 : 金沢大学 准教授
  • 1988 - 1995 : 金沢大学 准教授
全件表示
委員歴 (2件):
  • 日本リハビリテーション医学会 評議員
  • 日本リハビリテーション医学会 評議員
受賞 (2件):
  • 2014/05 - 日本理学療法士協会 第5回優秀論文賞 Effect of body weight-supported walking on exercise capacity and walking speed in patients with knee osteoarthritis: A randomized controlled trial.
  • 1995 - 第5回(財)慢性疾患・リハビリテイション研究振興財団研究助成金
所属学会 (4件):
日本高気圧環境・潜水医学会 ,  日本リハビリテーション医学会 ,  Japanese Society of Hyperbaric and Undersea Medicine ,  The Japanese Association of Rehabilitation Medicine
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る