- 2021 - 2024 避難所機能高度化と住民の自主運営をめざす「避難所大学」啓発プログラムの開発と実践
- 2018 - 2023 首都直下地震時避難所の高機能化・居住環境向上と住民の自主運営実現のための実践研究
- 2019 - 2022 プログラミング教育との融合による防災教育の小学校における積極的展開
- 2015 - 2019 地域と協働した中学・小学生の主体的学習・意思決定力育成のための防災教育手法の開発
- 2015 - 2018 建てない時代に求められる建築関連職能に対応した、ワークショップ型建築教育の調査
- 2011 - 2015 共助力向上をめざした地域防災コミュニティ構築のための社会実験に基づく実践研究
- 2010 - 2012 交通による水平振動を主対象とした目標とする性能グレードの設定とその説明資料の提案
- 2010 - 2012 長周期地震動を受ける超高層集合住宅の物・人・生活を守る技術の開発
- 2008 - 2010 構造設計に用いるリスクコミュニケーションによる設計説明支援ツールの作成
- 2005 - 2007 建物の耐震安全性に対する市民の安全意識とリスクコミュニケーションに関する国際比較
- 2004 - 2006 構造原理と力学の初年次教育を目的とした視覚的体験型教材ツールと教育モデルの構築
- 2001 - 2003 水平振動に対する要求性能レベルのわかりやすい表現に関する研究
- 2000 - 2001 ユーザーのための住宅の性能表示のあり方に関する調査研究
- 1998 - 2000 実際の居住環境に近い状況下での風外乱に対する知覚閾の検出とその性能評価
- 1998 - 1998 郵便局を情報拠点とする発災後の情報伝達システムの可能性
- 1997 - 1998 心理学的安全意識調査から求めた社会的合意に基づく耐震安全性レベルの定量的評価
- 1996 - 1996 人命保全を指標化した設計で要求される耐震安全性レベルに関する基礎研究
- 1995 - 1995 心理学手法を用いて人間の潜在意識から抽出した構造安全水準に関する研究
- 1994 - 1994 居住者の深層心理からみた住居の安全性能のあり方に関する調査
- 1992 - 1992 住居を対象とする構造安全規定の成立過程に関する研究
全件表示