研究者
J-GLOBAL ID:200901076753338246   更新日: 2023年04月12日

田中 希生

タナカ キオ | Tanaka Kio
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://www.fragment-group.com/kiotanaka/
研究分野 (3件): 日本史 ,  史学一般 ,  思想史
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2021 - 2025 近代天皇制に関する思想史的研究ー「国体とデモクラシ-」に着目して
論文 (28件):
  • 田中 希生. 存在の歴史学のためのプロレゴメナ. 人文学の正午. 2022. 11. 5-28
  • 田中 希生. 近代日本における言文一致運動についての一考察. 寧楽史苑. 2021. 66. 39-46
  • 田中 希生. 存在の歴史学のための序章. 人文学の正午. 2020. 10. 39-47
  • 田中 希生. 疫病国家論:全体とおぞましきもの. 人文学の正午. 2020. 10. 15-31
  • 田中 希生. 歌学書の可能な変化のために. 国文学研究. 2020. 190. 115-118
もっと見る
MISC (1件):
  • 田中 希生. 死の記憶 : もうひとつの近代. 日本史の方法. 2013. 10. 10. 53-61
書籍 (10件):
  • 存在の歴史学 : 近代日本における未成の者たち
    有志舎 2021 ISBN:9784908672538
  • 歴史学の感性
    敬文舎 2021
  • 疫病と日本史 : 「コロナ禍」のなかから
    敬文舎 2020 ISBN:9784906822683
  • 大和・紀伊半島へのいざない
    敬文舎 2020 ISBN:9784906822690
  • 気候危機と人文学 : 人々の未来のために
    かもがわ出版 2020 ISBN:9784780310863
もっと見る
講演・口頭発表等 (42件):
  • 場としての天皇 -近代日本の王権-
    (近代天皇制思想史研究会 2022)
  • 根としての天皇
    (『私の天皇論』出版記念シンポジウム 2020)
  • 歴史と文学-天皇について-
    (尼崎中央市民大学 2019)
  • 天皇とはなにか-死・恋・戦争-
    (奈良女子大学連続公開セミナー 2019)
  • 応仁の乱から明治維新へ
    (奈良県教育委員会 2019)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2003 - 2007 京都府立大学大学院 文学研究科 史学専攻
  • 2000 - 2002 京都府立大学大学院 文学研究科 史学専攻
  • 1995 - 2000 京都府立大学 文学部 史学科
学位 (1件):
  • 博士(歴史学) (京都府立大学)
委員歴 (3件):
  • 2015 - 京都民科歴史部会 編集委員
  • 2011 - 史創研究会 編集委員
  • 2010/04 - 人文学の正午研究会 編集委員長
所属学会 (6件):
京都民科歴史部会 ,  人文学の正午研究会 ,  史創研究会 ,  奈良女子大学史学会 ,  歴史学研究会 ,  The Historical Science Society of Japan
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る