研究者
J-GLOBAL ID:200901076786138862   更新日: 2024年01月09日

若松 大祐

ワカマツ ダイスケ | Wakamatsu Daisuke
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://sites.google.com/view/dwakamatsu
研究分野 (3件): アジア史、アフリカ史 ,  思想史 ,  地域研究
研究キーワード (6件): 歴史叙述 ,  中国 ,  台湾 ,  Historiography ,  China ,  Taiwan
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2021 - 2024 木宮泰彦の学問的到達点:本学歴史資料館蔵資料の整理と研究
  • 2020 - 2021 研究者としての木宮泰彦の意義を検証する試み:2020 年における成果と課題
  • 2017 - 2020 『日華文化交流史』とその時代:木宮泰彦の研究成果を常葉大学の授業で活用する試み
  • 2011 - 2013 現代台湾における歴史叙述:中華民国と泰緬孤軍とを架橋する中華救助総会に即して
  • 2007 - 2008 戦後アジアにおける学問体系の再編とアメリカ:「京都アメリカ研究夏期セミナー」(1951-1987)のネットワーク再演を通じて
全件表示
論文 (13件):
  • 若松大祐. 鄭成功の描かれ方-1852年平戸、1930年台北、そして21世紀. 社会システム研究. 2023. 47. 177-193
  • 若松 大祐. 中華民国から見た中国共産党政権:不承認から不否認へ. 新しい歴史学のために. 2019. 295. 35-51
  • 若松 大祐. 李登輝が総統として説いた「中華民国在台湾」(1988-1996). 現代台湾研究. 2018. 48. 1-19
  • 若松 大祐. 現代台湾史における甲午戦争と乙未戦役 : 中国の命運から台湾の命運へ (特集 近年における日清戦争に対する「歴史認識」をめぐって). 東アジア近代史. 2017. 21. 37-55
  • 若松 大祐. 現代台湾史の重要人物としての蔣介石 (交錯する台湾認識 : 見え隠れする「国家」と「人びと」) -- (「国家」の揺らぎ). アジア遊学. 2016. 204. 9-20
もっと見る
MISC (25件):
  • 若松 大祐. 中国大陸災胞救済総会の事業の概要:北タイ救助に即して. 常葉大学大学院国際言語文化研究科研究紀要. 2023. 4. 37-46
  • 若松 大祐. 〔紹介〕木宮泰彦『日本民族と海洋思想』. 常葉国文. 2022. 37. 1-21
  • 若松大祐. 鄭成功をめぐる近年の国際文化交流:長崎県平戸からの広がり. 常葉大学外国語学部紀要. 2022. 38. 55-62
  • 若松大祐. 不当党産処理委員会に対する中華救助総会の訴訟. 常葉大学大学院国際言語文化研究科研究紀要. 2022. 3. 63-71
  • 若松大祐. 借彪威、評町文. 雙松通訊 NEWSLETTER. 2021. 27. 17-19
もっと見る
書籍 (16件):
  • 日華文化交流史(新装版)
    吉川弘文館 2024 ISBN:9784642016711
  • 台湾を知るための72章
    明石書店 2022 ISBN:9784750353777
  • おもしろい木宮泰彦初稿
    篠原印刷所出版部 2021 ISBN:9784901580557
  • 现代中国变动与东亚新格局
    社会科学文献出版社 2020 ISBN:9787520154147
  • 孫文とアジア太平洋 : ネイションを越えて
    汲古書院 2017 ISBN:9784762966019
もっと見る
講演・口頭発表等 (18件):
  • 『鄭将軍成功伝碑』1850年及び『鄭延平王慶誕芳蹤』1856年について
    (19~20世紀の東 アジア世界をめぐる学知と交流 2023)
  • 朝川善庵『鄭将軍成功伝碑』1850年について
    (2023年度6月例会 2023)
  • 鄭成功の描かれ方-1852年平戸、1930年台北、そして21世紀
    (立命館大学社会システム研究所 2022年度公開学術シンポジウム「香港・台湾の来し方と〈私〉たちの行く末」 2022)
  • 張学良資料(1965年)の整理と意味づけの試み
    (台湾史研究会2022年度1月例会 2022)
  • 李登輝総統時代に現れた常識:多元性と1987年区分
    (台湾史研究会2021年度1月例会 2021)
もっと見る
Works (5件):
  • 戦後アジアにおける学問体系の再編とアメリカ:「京都アメリカ研究夏期セミナー」(1951-1987)のネットワーク再演を通じて(トヨタ財団2006〔平成18〕年度 アジア隣人ネットワーク形成プログラム採択プロジェクト[D06-N-148]代表者:吉野裕介)
    2007 - 2008
  • The Reformation of Academic System and USA in Post-War Asia: through Regenerating the Network of the Kyoto American Studies Summer Seminar (1951-1987), [D06-N-148, Asian Neighbors Network Program, The Toyota Foundation 2006], produced by YOSHINO Yusuke
    2007 - 2008
  • 定期刊行物『再演京都アメリカ研究夏期セミナー:人と思想の国際的交流』〔Regenerate the Kyoto American Studies Summer Seminar : the International Exchange of People and Ideas; 重演京都美國研究暑期營:人與思想之國際交流〕(ISSN 1881-6525)の編集
    2007 -
  • Editor for "Regenerate the Kyoto American Studies Summer Seminar : the International Exchange of People and Ideas" (ISSN 1881-6525)
    2007 -
  • 国家科学委員会 人文科学研究中心「外国語における中国哲学研究の中国語要旨作成計画」(日本語部分代表者:佐藤将之 国立台灣大学哲学系準教授、台北、台湾)において、近代部分を担当。
    2003 - 2005
学歴 (3件):
  • 2004 - 2010 東京大学 大学院総合文化研究科 地域文化研究専攻
  • 2000 - 2004 国立政治大学 文学研究科 歴史学専攻
  • 1996 - 2000 同志社大学 文学部 文化学科哲学および倫理学専攻
学位 (2件):
  • 文學碩士 (國立政治大學)
  • 博士(学術) (東京大学)
経歴 (24件):
  • 2018/04 - 現在 常葉大学 外国語学部 グローバルコミュニケーション学科 准教授
  • 2011/10 - 現在 立命館大学 BKC社系研究機構 社会システム研究所 客員研究員
  • 2022/04 - 2023/03 京都外国語大学 外国語学部 中国語学科 非常勤講師
  • 2022/08 - 2022/09 (台北) 国家図書館 漢学研究センター 外国人奨励研究者
  • 2022/04 - 2022/09 中部大学 国際関係学部 中国語中国関係学科 非常勤講師
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2014/05 - 現在 台湾史研究会 ブログおよびホームページ管理
  • 2013/01 - 2014/12 (台湾) 中央研究院台湾史研究所 『台湾史研究文献類目』編輯小組 委員
所属学会 (4件):
日本中国語学会 ,  中国現代史研究会 ,  台湾史研究会 ,  中国近代史学会(台北)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る