研究者
J-GLOBAL ID:200901077307842530
更新日: 2022年09月26日
岡田 尚則
オカダ ヒサノリ | Okada Hisanori
所属機関・部署:
旧所属 松本歯科大学 歯学部 歯学科
旧所属 松本歯科大学 歯学部 歯学科 について
「旧所属 松本歯科大学 歯学部 歯学科」ですべてを検索
職名:
助教
研究分野 (1件):
社会系歯学
研究キーワード (2件):
障害者歯科
, SOCIETY FOR DISABILITY AND ORAL HEALTH
競争的資金等の研究課題 (2件):
2000 - 2005 重度知的障害者における笑気吸入鎮静法の安全かつ効果的な導入法
Readiness of Nasal Breathing for Inhalation Sedation with Nitrous Oxide/Oxygen the Patient with Developmental Retadation
MISC (6件):
岡田尚則, 小笠原 正, 三井貴信, 正田行穂, 大槻征久, 小島広臣, 高井経之, 渋谷 徹, 廣瀬伊佐夫, 笠原 浩. 発達障害者における笑気吸入鎮静法の研究 ー第2報 歯科治療中の鼻呼吸のレディネスー. 日本障害者歯科学会雑誌. 2006. 27. 2. 134-141
岡田尚則, 小笠原 正, 三井貴信, 正田行穂, 大槻征久, 小島広臣, 高井経之, 渋谷 徹, 廣瀬伊佐夫, 笠原 浩. 発達障害者における笑気吸入鎮静法の研究 第1報 指示による鼻呼吸のレディネスについて. 日本障害者歯科学会雑誌. 2004. 25. 4. 542-547
(共同著者)発達障害者における永久歯の萌出時期. 日本障害者歯科学会雑誌(平成15年6月). 2003. 24(2) 103-109
岡田尚則, 小笠原 正, 川瀬ゆか, 大槻征久, 小島広臣, 笠原 浩, 鈴木 章, 黒岩昭弘, 浅沼直和. 著しい開咬を有する患者の健全歯上に装着したオーバーデンチャーの効果. 日本障害者歯科学会雑誌. 2002. 23. 2. 168-174
(共同著書)イオントフォレーシスを用いた無痛的静脈穿刺法の研究 -第2報 通電時の痛みと静脈穿刺時の減痛効果からみた通電条件の検討-. 日本障害者歯科学会雑誌(平成14年10月). 2002. 23(4) 477-487
もっと見る
学歴 (1件):
- 1999 松本歯科大学 歯学部
学位 (1件):
歯学博士
経歴 (3件):
2002 - 2007 松本歯科大学障害者歯科学講座 助手
2007 - - 松本歯科大学障害者歯科学講座 助教
2000 - 2002 松本歯科大学障害者歯科学講座 医員
委員歴 (5件):
2000/11 - 日本老年者歯科医学会 認定医
2000/03 - 日本小児歯科学 会員
1999/05 - 日本障害者歯科学 認定医
日本歯科麻酔学会 会員
日本摂食・嚥下リハビリテーション学会 会員
所属学会 (5件):
日本歯科麻酔学会
, 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会
, 日本老年者歯科医学会
, 日本小児歯科学
, 日本障害者歯科学
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM