研究者
J-GLOBAL ID:200901077595007276
更新日: 2022年08月05日
高清水 直美
タカシミズ ナオミ | Takashimizu Naomi
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
島根大学 評価室 評価室
島根大学 評価室 評価室 について
「島根大学 評価室 評価室」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
講師
研究分野 (1件):
情報学基礎論
研究キーワード (3件):
情報教育
, 社会情報
, 情報科学
MISC (4件):
高清水直美. オープンソースプログラミング言語Rubyを用いた実践的IT教育の試み. 情報処理学会全国大会第74回全国大会講演論文集. 2012. 4. 409-410
福山栄作, 高清水直美, 中井陽子, 増子喜信. 島根大学学術情報リポジトリSWANにおけるセルフアーカイビングの実際. 情報管理. 2008. vol.51. no.4. 260-271
Kimura, A., Sasaki, T., Shibata, A., Takashimizu, N. A Bayesian statistical method for particle identification in shower counters. Nuclear Instruments and Methods in Physics Research, Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment. 2004. 534. 1-2. 162-164
test. test. test. 2004
講演・口頭発表等 (4件):
Rubyプログラマーの育て方
(オープンソースカンファレンスTokyo/Spring 2013)
Rubyプログラマーの育て方
(オープンソースカンファレンスTokushima/Spring 2013)
島根大学のRubyプログラミング教育の取組
(RubyWorld Conference 2012 2012)
島根大学における大学評価支援のためのデータベースシステムの構築
(情報処理学会第71回全国大会 2009)
学位 (1件):
博士(理学) (新潟大学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM