研究者
J-GLOBAL ID:200901077768670480   更新日: 2024年01月30日

大堀 壽夫

オオホリ トシオ | Ohori Toshio
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://coglxremote.blogspot.com/p/research.html
研究分野 (2件): 言語学 ,  ヨーロッパ文学
研究キーワード (8件): 言語学 ,  英語学 ,  意味論 ,  談話研究 ,  Linguistics ,  English linguistics ,  Semantics ,  Discourse studies
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2018 - 2022 フレーム情報タグによる意味マッピング:認知言語学の精緻化に向けて
  • 2016 - 2021 日本語と近隣言語における文法化の基礎的研究
  • 2014 - 2018 複文構造の認知・機能的研究:階層性とインターフェイス
  • 2010 - 2014 複文構造の認知モデル研究:構文カテゴリの精緻化に向けて
  • 1999 - 2001 事態把握のタイポロジーについての認知言語学的研究
全件表示
論文 (1件):
  • Hiroaki Koga, Toshio Ohori. Reintroducing inverse constructions in Japanese The deictic verb kuru "to come" in the paradigms of argument encoding. INVESTIGATIONS OF THE SYNTAX-SEMANTICS-PRAGMATICS INTERFACE. 2008. 105. 37-57
MISC (8件):
  • 大堀 壽夫. 文化とパーソナリティ : 意味論の拡大に向けて. 日本エドワード・サピア協会研究年報. 2017. 31. 1-14
  • 大堀 寿夫. 類型論から見た文構造の階層性--南モデルとRRGの接続理論 (南モデルの意味を考える). 言語. 1999. 28. 11. 103-109
  • Scalar implicatureと条件文の成立-unlessとbut. 英語青年. 1997. 142
  • Scalar implicature and the development of conditionals-unless and but. The Rising Generation. 1997. 142
  • 言語的知識としての構文-接続構造のパラメータ. 認知科学. 1996. 3. 3
もっと見る
書籍 (14件):
  • 日本語の文法化研究-認知的・談話的視野(編)
    くろしお出版 1998
  • Studies in Japanese Grammaticalization-Cognitive and Discourse Perspectives(Ed. )
    Kurosio Pub. 1998
  • 意味のありか-池上嘉彦教授記念論文集(共編)
    くろしお出版 1997
  • The Locus of Meaning-Papers in Honor of Yoshihiko Ikegami(Co-editor)
    Kurosio Pub. 1997
  • 英語の意味(共著)
    大修館 1996
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1992 カリフォルニア大学大学院バークレー校 言語学科
  • - 1992 University of California at Berkeley Linguistcs
  • - 1982 慶應義塾大学 文学部 英米文学専攻
  • - 1982 慶應義塾大学
学位 (4件):
  • Ph.D. (UC Berkeley)
  • M.A. (UC Berkeley)
  • 文学修士 (慶應義塾大学)
  • 文学士 (慶應義塾大学)
委員歴 (1件):
  • 1995 - 日本英語学会 編集委員
所属学会 (3件):
言語類型論学会 (Association for Linguistic Typology) ,  アメリカ言語学会(Linguistic Society of America) ,  日本英語学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る