研究者
J-GLOBAL ID:200901077910796322   更新日: 2022年09月19日

堀田 健治

ホッタ ケンジ | Hotta Kenji
研究分野 (6件): 生理学 ,  生態学、環境学 ,  グリーンサステイナブルケミストリー、環境化学 ,  大気水圏科学 ,  環境政策、環境配慮型社会 ,  環境影響評価
研究キーワード (6件): 環境修復 ,  沿岸域管理 ,  脳科学 ,  海洋環境工学 ,  生理人類学 ,  快適性工学
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 1998 - 海洋環境修復技術開発に関する研究
  • 海洋環境修復技術(微量元素を用いた藻類用施肥材開発、液肥、水質浄化材料) 環境刺激を用いた生理(脳波、心拍、発汗解析、評価)・心理解析
  • 海洋医療工学とリハビリテーション
  • 超音波が人間に及ぼす影響
  • 沿岸域快適居住環境設計
全件表示
MISC (167件):
  • 堀田 健治. 大型藻類増殖による炭素削減技術. 海洋科学技術に関する太平洋会議(PACON 08). 2009
  • HOTTA Kenji. Assessment of Carbon Reduction Using Macr-algae Enhancement Technology. Pacific Congress on Marine Science and Technology. 2009
  • 堀田 健治, M.K.Hsu, A. Liu, K. Hotta. SAR情報を用いたリモートセンシングによる南沙諸島. 国際ジャーナル リモートセンシング Vol.1, No.2. 2008. 1. 2
  • 堀田 健治, Kenji Hotta. 大型藻類育成における施肥剤としての硫酸第一鉄の効果. 国立ヴェトナム海洋研究所研究論文集. 2008. 1
  • 堀田 健治, 堀田健治. 流動制御構造物による海域底質環境改善技術. ECO-Engineering. 2008. 20. 2. 67-78
もっと見る
書籍 (2件):
  • Coastal Systems and Continental Margins " Engineered Coasts"
    Kluwer Academic Publishers 2002
  • Coastal Systems and Continental Margins " Engineered Coasts"
    Kluwer Academic Publishers 2002
講演・口頭発表等 (114件):
  • Ocean Settelemts Are A Step in the Futurer
    (Frankfurt University, The Future of Life and the Future of Our Civilization: Dedicated to the Memory of Carl Sagan and Joseph Shklvsky 2005)
  • Experiment on Purification of the Water Quality by using of Cohesion Powder
    (OEANS2005 2005)
  • "凝集剤による水質浄化実験 その1 水質不均一場の浄化効果"
    (日本大学理工学部学術講演会論文集 2005)
  • 日本の音が人間に与える影響に関する基礎的研究
    (日本大学理工学部学術講演会論文集 2005)
  • "凝集剤による水質浄化実験 その2 フロック摂取に関する魚の安全性"
    (日本大学理工学部学術講演会論文集 2005)
もっと見る
Works (34件):
  • リモートセンシングによる南シナ海南沙諸島の環境調査研究
    2005 - 2006
  • Remote Sensing of Bathymetry Features Around the Sprately islands in the South China Sea
    2005 - 2006
  • フィリピンセブ島、バタンガス、オバンドにおける生物生息環境修復研究
    2003 - 2004
  • ミャンマー国における水質浄化技術移転研究
    2003 - 2004
  • タイ国ナコンシータマラート県ロンピブン市におけるヒ素除去による生活水・飲料水供給実証実験
    2003 - 2004
もっと見る
学歴 (5件):
  • - 1980 日本大学 大学院 理工学研究科 建築学
  • - 1980 日本大学
  • - 1975 ハワイ大学 大学院 理工学研究科 建築学、海洋工学(Joint Master)
  • - 1968 日本大学 理工学部 建築学科
  • - 1968 日本大学
学位 (2件):
  • 工学修士
  • 工学博士
経歴 (8件):
  • 1984 - 1992 :日本大学助教授
  • 1992 - -:日本大学教授、国立ミャンマー海事大学名誉客員教授
  • 1980 - 1988 :日本大学理工学部助手、クエート大学客員研究員(大学より派遣)
  • 1982 - 1984 :日本大学専任講師
  • 1975 - 1976 :H・MOGI 都市計画研究開発株式会社 〔ハワイ〕
全件表示
委員歴 (8件):
  • 2002 - Pacific Congress on Marine Science and Technology International 会長
  • 2000/06 - UNESCO:International Engineering Committee on Oceanic Resources 会長、理事
  • 1999 - 1999 生理人類学会 感性委員会
  • 1999 - 1999 生態工学会 理事
  • 1998 - 日本沿岸域学会 論文審査委員
全件表示
受賞 (12件):
  • 2006 - 生態工学会賞 学術賞
  • 2006 - ミャンマー国建設大臣賞
  • 2006 - Eco-Engineering Society Award
  • 2006 - Myanmar, Minister of Construction award
  • 2002 - 海洋科学技術に関する太平洋学会 国際賞
全件表示
所属学会 (15件):
日本沿岸域学会 ,  Marine Technology Society ,  国際海洋科学技術協会 ,  生理人類学会 ,  日本造船学会 ,  日本建築学会 ,  生態工学会 ,  UNESCO:International Engineering Committee on Oceanic Resources ,  Pacific Congress on Marine Science and Technology International ,  Marine Technology Society ,  Society of Naval Architects of Japan ,  Architectural Institute of Japan ,  Society of Eco-Engineering ,  UNESCO:International Engineering Committee on Oceanic Resources ,  Pacific Congress on Marine Science and Technology International
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る