研究者
J-GLOBAL ID:200901078905283100   更新日: 2024年02月01日

田代 直幸

タシロ ナオユキ | Tashiro Naoyuki
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 教科教育学、初等中等教育学
研究キーワード (3件): 環境教育 ,  生物学 ,  理科教育
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2023 - 2026 教職大学院における《研究》の構造特性に関するリフレクティブ・スタディ
  • 2020 - 2023 Society 5.0に応える日本型STEM教育改革の理論と実践に関する実証研究
  • 2018 - 2022 Participatory Game Design as Education for Sustainable Development
  • 2016 - 2019 日本およびアメリカにおける次世代型STEM教育の構築に関する理論的実践的研究
  • 2015 - 2018 Campus Sustainability Assessment for Interdisciplinary and Intercultural Learning
全件表示
論文 (25件):
  • 柳瀬堅司, 本田勇輝, 山田健人, 田代直幸;栗原淳一;山田貴之. 中学校理科教科書に記載されている「問い」の分類とその特徴 -3社の2020年の検定済教科書の比較を通して-. 理科教育学研究. 2023. 64. 2. 163-173
  • 山本裕樹, 池谷明恭, 池田萌乃, 坂本正彦, 田代直幸, 紅林伸幸. ICT活用を教育の質向上につなげるための3つの試行 -ロイロノートの実践を軸とした活用研究を通して-. 2022. 8. 19-33
  • 田代 直幸. 小学校の理科授業をSTEM教育化するために. 常葉大学教職大学院研究紀要. 2022. 8. 51-63
  • 山田貴之, 田代直幸, 栗原淳一, 小林辰至, 松本隆行, 木原義季, 山田健人. プロセス・スキルズを精選・統合した「探究の技能」に基づく観察・実験等の類型化とその探究的特徴. 理科教育学研究. 2021. 62. 2. 497-511
  • 田代直幸. 日本における STEAM 教育最前線. 日本科学教育学会年会論文集. 2021. 45. 265-268
もっと見る
MISC (59件):
  • 田代直幸. 子どもたちの科学的な態度を見逃さない. 理科の教育. 2023. 72. 857. 5-8
  • 田代 直幸. 令和4年度大学入学共通テスト試験問題の検討結果. 生物教育. 2022. 63. 3. 161-172
  • 田代直幸. 初等理科教育におけるSTEAM教育の実施の可能性. 日本理科教育学会全国大会発表論文集. 2021. 19. 286-286
  • 田代 直幸. 第105回全国大会シンポジウムを終えて -生物教育における「探究」とは-. 生物教育. 2021. 62. 2. 87-89
  • 田代 直幸. 鍵は主体性:観察・実験も「自ら」がキーワード. 理科の教育. 2021. 70. 823. 5-8
もっと見る
書籍 (12件):
  • 令和の時代を拓く心を寄せ合う理科教育法
    学校図書 2020
  • 平成27年度高等学校学習指導要領実施状況調査報告書
    国立教育政策研究所 2020
  • 新指導要録の解説と実務 中学校
    図書文化社 2019 ISBN:9784810097382
  • 初等理科教育
    ミネルヴァ書房 2018 ISBN:9784623082001
  • 平成29年改訂 中学校教育課程実践講座
    ぎょうせい 2017
もっと見る
講演・口頭発表等 (15件):
  • 大学入学後に進路変更に至った学生に対する修学継続の支援に関する研究 -特別研究の指導をとおした個別的な指導・支援の一考察-
    (日本学校心理士会2022年度大会)
  • 初等理科教育におけるSTEAM教育の実施の可能性
    (日本理科教育学会 第71回全国大会 2021)
  • 日本におけるSTEAM教育最前線
    (日本科学教育学会年会 2021)
  • 生物教育における「探究」とは? ~新学習指導要領に向けて「探究」は変化するのか~
    (日本生物教育学会 第105回 全国大会 2021)
  • SDGsの考えを啓発する学際的な協働によるゲーム開発 ~学生を中心とした他学部連携による協力ゲームの開発~
    (日本生物教育学会 第104回全国大会 2020)
もっと見る
Works (2件):
  • SDGs啓発・協力ゲーム「FLOW」
    2022 - 現在
  • SDGs啓発・協力ゲーム「ASSISTANCE」
    - 現在
学歴 (2件):
  • 1984 - 1986 筑波大学大学院 修士課程 教育研究科(理科教育コース)
  • 1980 - 1984 筑波大学 第2学群 生物学類
学位 (1件):
  • 教育学修士 (筑波大学大学院)
経歴 (5件):
  • 2021/03 - 現在 静岡大学 客員教授
  • 2016/04 - 現在 常葉大学大学院 初等教育高度実践研究科 教授
  • 2014/04 - 2016/03 常葉大学大学院 初等教育高度実践研究科 准教授
  • 2002/04 - 2014/03 国立教育政策研究所 教育課程研究センター 教育課程調査官
  • 1986/04 - 2002/03 公立高等学校 教諭
委員歴 (17件):
  • 2020/04 - 現在 中央大学附属高等学校 スーパーサイエンスハイスクール運営指導委員
  • 2020/04 - 現在 公益財団法人静岡市文化振興財団 静岡科学館運営協議会委員
  • 2020/01 - 現在 日本生物教育学会 代議員
  • 2017/08 - 現在 日本理科教育学会 東海支部 評議員
  • 2016 - 現在 日本生物教育学会 理事
全件表示
所属学会 (4件):
日本エネルギー環境教育学会 ,  日本生物教育学会 ,  日本科学教育学会 ,  日本理科教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る