研究者
J-GLOBAL ID:200901079382789460   更新日: 2024年10月06日

小泉 政利

コイズミ マサトシ | Koizumi Masatoshi
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): https://www2.sal.tohoku.ac.jp/ling/index.htmlhttps://www2.sal.tohoku.ac.jp/ling/index-en.html
研究分野 (3件): 実験心理学 ,  基盤脳科学 ,  言語学
研究キーワード (11件): タロコ語 ,  トンガ語 ,  カクチケル語 ,  言語と思考 ,  教育 ,  統語論 ,  文法理論 ,  言語機能 ,  言語習得 ,  統語解析 ,  脳機能イメージング
競争的資金等の研究課題 (31件):
  • 2024 - 2028 生理指標付き自然談話コーパスに基づく危機言語の擬似動態保存と脳内処理過程の解明
  • 2019 - 2024 OS言語からみた「言語の語順」と「思考の順序」に関するフィールド認知脳科学的研究
  • 2019 - 2024 文末助詞の階層における情動計算不全としての自閉症の言語障害
  • 2019 - 2023 OS言語からみた「言語の語順」と「思考の順序」に関するフィールド言語心理学的研究
  • 2019 - 2022 消滅危機言語であるタロコ語の世代間対話コーパスの構築と談話研究
全件表示
論文 (147件):
  • Masataka Yano, Keiyu Niikuni, Ruri Shimura, Natsumi Funasaki, Masatoshi Koizumi. Producing non-basic word orders in (in)felicitous contexts: evidence from pupillometry and functional near-infrared spectroscopy (fNIRS). Language, Cognition and Neuroscience. 2024. 1-22
  • Katsuo Tamaoka, Shaoyun Yu, Jingyi Zhang, Yuko Otsuka, Hyunjung Lim, Masatoshi Koizumi, Rinus G. Verdonschot. Syntactic structures in motion: investigating word order variations in verb-final (Korean) and verb-initial (Tongan) languages. Frontiers in Psychology. 2024. 15
  • 小泉政利. Japanese Psycholinguistics from Comparative Perspectives: Interaction Between Linguistic and Nonlinguistic Factors. Issues in Japanese psycholinguistics from comparative perspectives. Volume 2: Interaction between linguistics and nonlinguistic factors. 2023. 1-8
  • Michiyo Kasai, Sachiko Kiyama, Keiyu Niikuni, Shingo Tokimoto, Liya Cheng, Min Wang, Ge Song, Kohei Todate, Hidetoshi Suzuki, Shunji Mugikura, et al. Auditory comprehension of Japanese scrambled sentences by patients with aphasia: An ERP study. Issues in Japanese psycholinguistics from comparative perspectives. Volume 2: Interaction between linguistics and nonlinguistic factors. 2023. 201-222
  • Yushi Sugimoto, Ryo Yoshida, Hyeonjeong Jeong, Masatoshi Koizumi, Jonathan R. Brennan, Yohei Oseki. Localizing Syntactic Composition with Left-Corner Recurrent Neural Network Grammars. Neurobiology of Language. 2023. 1-24
もっと見る
MISC (25件):
  • 小泉政利. Hawkins, John A. (2014) Cross-Linguistic Variation and Efficiency, Oxford University Press. 言語理論・言語獲得理論から見たキータームと名著解題. 2023. 199-201
  • 小泉政利. 基本語順. 言語理論・言語獲得理論から見たキータームと名著解題. 2023. 26-27
  • 杉本侑嗣, 吉田遼, 鄭嫣てい, 小泉政利, BRENNAN Jonathan R., 大関洋平. 左隅型再帰的ニューラルネットワーク文法による日本語fMRIデータのモデリング. 言語処理学会年次大会発表論文集(Web). 2023. 29th
  • 小泉政利. 言語の語順と思考の順序. 日本語学. 2022. 41. 4. 118-119
  • 小泉政利. モノの並びの左右東西. 日本語学. 2021. 40. 4. 118-119
もっと見る
書籍 (49件):
  • Issues in Japanese Psycholinguistics from Comparative Perspectives Volume 2: Interaction Between Linguistic and Nonlinguistic Factors
    2023 ISBN:9783110778816
  • Issues in Japanese Psycholinguistics from Comparative Perspectives Volume 1: Cross-Linguistic Studies
    Mouton De Gruyter 2023 ISBN:3110778807
  • 言語理論・言語獲得理論から見たキータームと名著解題
    開拓社 2023 ISBN:9784758923828
  • Constituent Order in Language and Thought: A Case Study in Field-Based Psycholinguistics
    Cambridge University Press 2023 ISBN:1108844030
  • Key Concepts of Experimental Pragmatics
    開拓社 2022 ISBN:9784758923743
もっと見る
講演・口頭発表等 (134件):
  • Effects of Grammar and Conceptual Salience on Sentence Processing Load and Word Order Selection
    (The 25th Annual International Conference of The Japanese Society for Language Sciences (JSLS2024) 2024)
  • 実験統語論:統語構造と情報構造が 文処理負荷に与える影響
    (言語科学会第25回年次国際大会(JSLS2024) 2024)
  • Effects of Grammar and Conceptual Salience on Sentence Processing in VOS Languages
    (31st Meeting of Austronesian Formal Linguistics Association (AFLA 31) 2024)
  • Why Do We Misunderstand “Who Did What”?: Approaches from Linguistics and Psychology
    (NTU - Tohoku U 7th Symposium on AI and Human Studies 2024)
  • Processing of Alternative Word Orders in (In)felicitous Contexts
    (Tohoku University X TMU joint workshop : Improving Mental Health X Human studies 2024)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 1991 - 1995 マサチューセッツ工科大学 言語哲学科大学院
  • 1989 - 1991 オハイオ州立大学 東亜言語文学科大学院
  • 1988 - 1989 獨協大学 大学院外国語学研究科
  • 1984 - 1988 国際キリスト教大学 教養学部
学位 (1件):
  • Ph.D. (マサチューセッツ工科大学)
経歴 (6件):
  • 2016/04 - 現在 東北大学 大学院文学研究科 教授
  • 2017/08 - 2018/07 Harvard University Harvard-Yenching Institute 客員研究員
  • 2007/04 - 2016/03 東北大学 大学院文学研究科 准教授
  • 2000/04 - 2007/03 東北大学 大学院文学研究科 助教授
  • 1996/04 - 2000/03 東北学院大学 文学部 助教授
全件表示
委員歴 (17件):
  • 2023/04 - 現在 国立国語研究所 運営会議委員
  • 2022/04 - 現在 日本学術振興会 学術システムセンター 専門研究員
  • 2020/10 - 現在 日本学術会議 連携会員
  • 2018/08 - 現在 PLOS ONE Editorial Board
  • 2018/01 - 現在 Journal of Japanese Linguistics 編集委員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2013/01 - 東北大学 東北大学全学教育貢献賞
所属学会 (9件):
Society for the Neurobiology of Language ,  東北大学言語学研究会 ,  アメリカ言語学会又は米国言語学会 ,  日本言語学会 ,  米国科学振興協会(American Association for the Advancement of Science) ,  日本英語学会 ,  日本語学会 ,  日本認知科学会 ,  ヒト脳機能マッピング学会 (OHBM)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る