研究者
J-GLOBAL ID:200901079544953021
更新日: 2020年06月05日
高橋 良和
タカハシ ヨシカズ | Takahashi Yoshikazu
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
公益財団法人微生物化学研究会 知的財産情報部
公益財団法人微生物化学研究会 知的財産情報部 について
「公益財団法人微生物化学研究会 知的財産情報部」ですべてを検索
職名:
その他
ホームページURL (1件):
http://www.bikaken.or.jp/index.php
競争的資金等の研究課題 (3件):
Synthesis of Useful Antimicrobial or Antitumor Antibiotic
Structure Determination of Biologically Active Substance by Spectrometries
Isolation and Purification of New Antibiotic
MISC (14件):
A new resveratrol hexamer from Upuna borneensis. Heterocycles. 2004. 63, 129
Two New Resveratrol (=5-[(1E)-2-(4-Hydroxyphenyl)ethenyl]benzene-1,3-diol) Tetramers with a Tetrahydrofuran Ring from Dipterocarpus grandiflorus. Helvetica Chimica Acta. 2004. 87, 479
M Arakawa, M Shiozuka, Y Nakayama, T Hara, M Hamada, S Kondo, D Ikeda, Y Takahashi, R Sawa, Y Nonomura, et al. Negamycin restores dystrophin expression in skeletal and cardiac muscles of mdx mice. JOURNAL OF BIOCHEMISTRY. 2003. 134. 5. 751-758
T Ito, T Tanaka, M Iinuma, Iliya, I, K Nakaya, Z Ali, Y Takahashi, R Sawa, Y Shirataki, J Murata, et al. New resveratrol oligomers in the stem bark of Vatica pauciflora. TETRAHEDRON. 2003. 59. 28. 5347-5363
T Ito, T Tanaka, M Iinuma, K Nakaya, Y Takahashi, R Sawa, H Naganawa, Chelladurai, V. Two new oligostilbenes with dihydrobenzofuran from the stem bark of Vateria indica. TETRAHEDRON. 2003. 59. 8. 1255-1264
もっと見る
学歴 (2件):
- 1982 慶應義塾大学 工学博士
1974 - 1976 慶應義塾大学 工学部 応用化学科 修士課程
学位 (3件):
工学博士
工学修士
Ph. D. (Keio University)
経歴 (7件):
2010 - 現在 微生物化学研究所 知財情報部 部長
2010 - 現在 Department of Intellectual Chemistry, Institute of Microbial Chemistry Head
2007 - 2010 早稲田大学
2007 - 2010 早稲田大学理工学術院総合研究所 理工学研究所 客員教授
1994 - 2010 微生物化学研究所 化学部 部長
1990 - 1994 微生物化学研究所 主任研究員
1976 - 1994 微生物化学研究所 研究員
全件表示
所属学会 (3件):
日本放線菌学会
, 日本薬学会
, 日本化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM