研究者
J-GLOBAL ID:200901079724310803   更新日: 2022年08月12日

岩切 朋彦

イワキリ トモヒコ | Iwakiri Tomohiko
所属機関・部署:
職名: 講師
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究分野 (2件): 社会学 ,  文化人類学、民俗学
研究キーワード (16件): 日本語教育 ,  文化ポリティクス ,  カルチュラル・スタディーズ ,  嘉納治五郎 ,  植芝盛平 ,  柔道 ,  合気道 ,  ネパール人留学生 ,  在日留学生 ,  言語帝国主義 ,  伝統と近代 ,  武道 ,  教育人類学 ,  スポーツ人類学 ,  社会学 ,  文化人類学
論文 (9件):
  • 岩切 朋彦. 「働く留学生」をめぐる諸問題についての考察(1) : グローバルな移民現象としてのネパール人留学生. 鹿児島女子短期大学紀要. 2017. 53. 15-24
  • 岩切 朋彦. 日本語学校におけるネパール人学生の様相とその諸問題 -福岡県A校に通うネパール人学生へのライフストーリーインタビューから-. 西南学院大学大学院国際文化研究論集. 2015. 9. 79-112
  • 岩切 朋彦. 武道の「伝統」と近代の文化ポリティクス-柔道・剣道・合気道の近代と「伝統」に関する考察. 西南学院大学. 2011
  • 岩切 朋彦. 合気道の近代とはいつだったのか-武道としての合気道の誕生. 西南学院大学国際文化研究論集. 2009. 3. 111-133
  • 岩切 朋彦. 学習するヘルスツーリズムとその観光空間の可能性-北京市「気功研修旅行」の事例を通して-. 西南学院大学国際文化研究論集. 2007. 1. 121-160
もっと見る
書籍 (2件):
  • 『アジアから観る、考える-文化人類学入門』
    ナカニシヤ出版 2008
  • 『文化のグローカリゼーションを読み解く』
    弦書房 2008
講演・口頭発表等 (7件):
  • 文化を「教育」するとはどういうことか-文化人類学経験者が日本語教師になって
    (第15回九州人類学研究会オータム・セミナー(2016) 2016)
  • 福岡県の日本語学校に通うネパール人学生のライフストーリー研究-「貴重な戦力」として働くネパール人学生のアルバイト生活とは-
    (言語文化教育研究学会 第2回年次大会 「多文化共生」と向き合う 2016)
  • 福岡県下における日本語学校の現状とその諸問題 -日本語非常勤講師とネパール人学生へのライフストーリー調査をもとに-
    (第3回 西南学院大学国際文化学会 2015)
  • 近代における「武徳イデオロギー」と武道の誕生
    (2012年 第2回批評理論研究会(ひらめの会) 2012)
  • 合気道の近代と越境過程の相関関係-オーストラリアにおける合気道の様相
    (スポーツ人類学会定例研究会 2008)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2002 - 2005 西南学院大学 大学院国際文化研究科 国際文化専攻博士後期課程
  • 2000 - 2002 西南学院大学 大学院文学研究科 国際文化専攻博士前期課程
  • 1995 - 2000 西南学院大学 文学部 国際文化学科
学位 (3件):
  • 国際文化学士 (西南学院大学)
  • 文学修士 (西南学院大学)
  • 博士(国際文化) (西南学院大学)
経歴 (1件):
  • 2008/04 - 現在 西南学院大学 国際文化学部 非常勤講師
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る