研究者
J-GLOBAL ID:200901079905407272   更新日: 2024年10月31日

松山 成男

マツヤマ シゲオ | Matsuyama Shigeo
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://web.tohoku.ac.jp/matsuyamalab/
研究分野 (1件): エネルギー化学
競争的資金等の研究課題 (64件):
  • 2022 - 2027 共有結合性有機構造体等を用いた核種の簡素化分離プロセスと有効利用技術の開発
  • 2022 - 2026 放射線飛跡構造の空間パターンに基づくDNA損傷予測システムの開発
  • 2020 - 2025 ナノメートルの分解能で元素分布を調べるナノ元素顕微鏡の開発
  • 2024 - 2025 二次元広域α汚染検査システムの開発
  • 2024 - 2025 プラスチックシンチレーションファイバを用いたトリチウム連続モニタの開発
全件表示
論文 (301件):
  • Y. Ishii, R. Yamagata, T. Satoh, S. Matsuyama, T. Kamiya, S. Onoda. Preliminary beam formations after the upgrade of the TIARA two microbeam systems. Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms. 2024. 557. 165539-165539
  • Yohei Kikuchi, Shigeo Matsuyama, Shun Kawamura, Fumito Fujishiro, Misako Miwa, Sho Toyama. Experimental investigation on UV light output of YPO4:Gd particles for ion beam induced fluorescence microscopy. Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms. 2024. 557. 165518-165518
  • Makoto Nishizawa, Shigeo Matsuyama, Yohei Kikuchi, Sho Toyama, Misako Miwa, Wataru Kada. Development of a spectroscopic mapping system for simultaneous analysis of biological functions and trace elements using ion microbeams. Nuclear Instruments and Methods in Physics Research, Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms. 2024. 556
  • Misako Miwa, Ayumi Nakatsuma, Shigeo Matsuyama, Sho Toyama, Takeshi Uchiyama, Yasuhiro Ishimaru, Nobuyuki Uozumi. Comparison of in-vacuum micro-PIXE and in-air micro-PIXE for unfixed plant sample. Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms. 2024
  • Kyoka Maruta, Sho Toyama, Misako Miwa, Hitoshi Takamura, Akihiro Ishii, Wataru Kada, Yohei Kikuchi, Shigeo Matsuyama. Development of a multimodal ion-beam-analysis system for the 1-MV tandem Pelletron accelerator installed at Tohoku University. Nuclear Instruments and Methods in Physics Research, Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms. 2024. 554
もっと見る
MISC (148件):
  • 松山成男. マイクロイオンビーム自動集束システムの開発. 応用物理学会放射線分科会「放射線」. 2021. 47. 1. 27-34
  • 長尾理那, 寺川貴樹, 藤原充啓, 松山成男, KIM Seong-Yun, 伊藤辰也, 新堀雄一, 千田太詩, 佐藤和宏. ドラッグデリバリーシステムと荷電粒子線併用治療のためのカプセルにおける薬剤担持および放出特性の評価. 日本原子力学会春の年会予稿集(CD-ROM). 2019. 2019
  • 松山成男, 植木裕, 鈴木脩平, 畠山泰輔, 今泉光太, 藤原充啓, 寺川貴樹. ウエーブガイドを用いた3次元元素分布測定法の開発. 日本原子力学会春の年会予稿集(CD-ROM). 2017. 2017
  • 寺川貴樹, 石井慶造, 松山成男, 野上修平, 福田誠, 長谷川晃, 藤澤政則, 三輪美沙子, 永谷隆男. 東北大学量子エネルギー工学専攻の1MVタンデム・バンデグラーフ型加速器を用いた加速器実験教育. 日本原子力学会春の年会予稿集(CD-ROM). 2016. 2016
  • 鴫原健太, 石井慶造, 松山成男, 寺川貴樹, 佐藤剛志, 稲野浩太郎, 実重雄磨, 細川響, 梶山愛. マイクロパターンガス検出器の多チャンネル電荷読み出し回路の開発. 日本原子力学会春の年会予稿集(CD-ROM). 2016. 2016
もっと見る
講演・口頭発表等 (123件):
  • 小型加速器中性子源を用いた熱中性子照射場の開発
    (第71回応用物理学会春季学術講演会 2024)
  • Development of a compact microbeam system
    (国際学会IBA&PIXE2023)
  • Development of the multimodal ion beam analysis system for the Pelletron accelerator at Tohoku University
    (国際学会IBA&PIXE2023)
  • Development of a spectroscopic mapping system for simultaneous analysis of biological functions and trace elements using ion microbeams
    (国際学会IBA&PIXE2023)
  • Experimental investigation on UV light output of YPO4:Gd particles for ion beam induced fluorescent microscopy
    (国際学会IBA&PIXE2023)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1990 東北大学 工学研究科 原子核工学
  • - 1988 東北大学 工学部 原子核工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東北大学)
委員歴 (6件):
  • 2019/06 - 現在 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 共用施設運営委員
  • 2014/10 - 現在 PIXE研究協会 幹事
  • 2012/07 - 現在 タンデム加速器及びその周辺技術の研究会 世話人会 世話人
  • 2011/11 - 現在 International Symposium on Bio-PIXE International Advisory Committee
  • 2010/04 - 2014/03 日本原子力学会東北支部 幹事役員
全件表示
受賞 (1件):
  • 1995/03/28 - 日本原子力学会 日本原子力学会賞 特賞 原子炉、核融合炉構成材核種の中性子生成二重微分断面積に関する実験的研究
所属学会 (2件):
PIXE研究協会 ,  日本原子力学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る