研究者
J-GLOBAL ID:200901080430896069   更新日: 2023年09月09日

山内 美穂

ヤマウチ ミホ | Yamauchi Miho
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 日本語教育
研究キーワード (5件): 国際共修 ,  留学生教育 ,  日中対照 ,  会話分析 ,  日本語文法
論文 (6件):
  • 山内 美穂. 「他者」との「かかわり」の中で学生はどのような学びを得たのか : 「Challenge campus SDGs」の実践. 長崎国際大学論叢. 2023. 巻 23. 21-32
  • 山内 美穂. 正課外の異文化間協働活動の実践と難しさ -参加学生のインタビュー分析を通して-. 東洋大学国際教育センター紀要 = Bulletin of the Toyo University Center for Global Education and Exchange. 2023. 1. 67-82
  • 山内美穂, 森尾真之. 留学生地域滞在型体験交流プログラムを通じた留学生と地域住民の関わり. 長崎国際大学論叢. 2021. 21. 57-69
  • 山内 美穂. 会話で「単独使用」される「たり」 : なぜ「たり」で「可能性」や「意外性」が表せるのか. 日本語教育. 2015. 162. 162. 82-96
  • 山内美穂. 会話における助詞「シ」の機能. 日本認知言語学会論文集. 2015. 15. 493-504
もっと見る
MISC (1件):
  • 山内 美穂. コーパスを利用した日中同形語対照研究-中国語を母語とする日本語学習者の漢語習得支援のために-. 杏林大学大学院論文集. 2013. 10
講演・口頭発表等 (10件):
  • 正課外の異文化間協働活動を参加学生はどのようにとらえたか-M-GTAを用いた分析-
    (留学生教育学会 第27回JAISE年次大会 2022)
  • 「地域滞在型国際共修プログラム」を通じた留学生と国内学生の関わり
    (第26回留学生教育学会年次研究大会 2021)
  • 対話する場としての「ひるまち にほんご」
    (言語文化教育研究学会 第8回研究集会 2020)
  • 大分県は日本語でつうじるけんー『ひるまち にほんご』の取り組み-
    (九州OPI研究会例会 2019)
  • 「日本語上級クラスにおける形式の異なる2つの交流授業の効果比較検証」
    (第15回アジア太平洋カンファレンス,立命館アジア太平洋大学 2017)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士 (杏林大学大学院国際協力研究科)
経歴 (2件):
  • 2019/04 - 現在 長崎国際大学 人間社会学部 准教授
  • 2015/09 - 2019/03 立命館アジア太平洋大学 言語教育センター 講師
所属学会 (6件):
日本語教育学会 ,  言語文化教育研究学会 ,  社会言語科学会 ,  留学生教育学会 ,  日本語文法学会 ,  日本認知言語学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る