研究者
J-GLOBAL ID:200901082410366180   更新日: 2024年04月08日

佐藤 慎也

サトウ シンヤ | SATOH Shinya
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://art.arch.cst.nihon-u.ac.jp/
研究分野 (1件): 建築計画、都市計画
研究キーワード (9件): パフォーミングアート ,  アート ,  アーティスト・イン・レジデンス ,  練習室 ,  アートプロジェクト ,  劇場・ホール ,  美術館 ,  文化施設 ,  建築計画
論文 (64件):
MISC (9件):
  • 佐藤慎也. 100年前のことから今を考える,分離派建築会100年展 建築は芸術か?. 建築技術. 2020. 159
  • 佐藤慎也. 芸術祭に見る継続のかたち. 新建築. 2015. 90. 10月. 15-17
  • アート&ソサイエティ研究センター. SEAとは何かの模索から,今後の展開に期待. SEAアイディア・マラソン2015ドキュメンテーション. 2015. 24
  • 創造的環境の条件. アーツ前橋シンポジウム~地域とアートを紡ぐ3日間~. 2014. 23
  • 支部講評(2点). 2013年度日本建築学会設計競技優秀作品集. 2014. 8,59
もっと見る
書籍 (9件):
  • 第4版 コンパクト建築設計資料集成
    丸善出版 2024 ISBN:9784621307427
  • 改訂版 建築計画を学ぶ
    理工図書 2013
  • わかる建築学1 建築計画
    学芸出版社 2011 ISBN:9784761524999
  • 劇場空間への誘い ドラマチック・シアターの楽しみ
    鹿島出版会 2010 ISBN:9784306045477
  • 建築デザインの基礎 製図法から生活デザインまで
    彰国社 2010 ISBN:9784395008087
もっと見る
講演・口頭発表等 (76件):
  • 美術館における夜間開館に関する研究 その2 夜間開館の効果
    (日本建築学会大会 2023)
  • ヴァーチャル美術館の可能性に関する研究
    (日本建築学会大会 2023)
  • 1990年以降の日本の公共空間に設置された芸術作品に関する研究 作品の設置者・制作者・受容者を通して
    (日本建築学会大会 2023)
  • グラフィティの特徴に関する研究 東京を中心とした観察を通して
    (日本建築学会大会 2023)
  • 現代美術における保存と継承へ求められる場に関する研究,アーカイヴ構築を行う機関を通して
    (日本建築学会大会学術講演会 2022)
もっと見る
Works (55件):
  • 3331 Architectural Document 展示出品
    メジロスタジオ 2010 - 2011
  • 墨田区在住アトレウス家 演劇作品:ドラマトゥルク
    2010 - 2011
  • 前橋市美術館(仮称)プロポーザルコンペティション 設計競技応募作品
    高宮眞介・浜田充・吉岡寛之・飯山千里・藤本常雄 2011 -
  • 完全避難マニュアル 東京版 演劇作品:地図製作監修,ドキュメント協力
    2010 - 2010
  • 3331 Arts Chiyoda 建築作品
    メジロスタジオ 2010 -
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1994 日本大学 大学院 理工学研究科 建築学
  • - 1992 日本大学 理工学部 建築
経歴 (2件):
  • 1996/04 - 現在 日本大学理工学部
  • 1994/04 - 1995/12 I.N.A.新建築研究所
受賞 (8件):
  • 2022/11 - グッドデザイン賞 ベスト100 八戸市美術館
  • 2010/11 - グッドデザイン賞 「アーキニアリング・デザイン展」巡回展
  • 2009/08 - 建築デザイン発表会優秀発表 +1人/日
  • 2001/12 - JCDデザイン賞 優秀賞 P-U
  • 2001/10 - グッドデザイン賞 P-U
全件表示
所属学会 (3件):
日本建築家協会 ,  文化経済学会〈日本〉 ,  日本建築学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る