研究者
J-GLOBAL ID:200901082605993847
更新日: 2025年02月02日
永井 宏和
ナガイ ヒロカズ | Nagai Hirokazu
所属機関・部署:
職名:
准教授
研究キーワード (2件):
口腔外科学
, Oral and maxillofacial surgery
競争的資金等の研究課題 (34件):
- 2022 - 2025 ナノ粒子化した炭酸アパタイトによる多剤徐放を目指した新規骨置換型人工骨の開発
- 2018 - 2021 ハイドロゲルと生体吸収性セラミックスを用いた多剤徐放が可能な骨置換型人工骨の開発
- 2016 - 2020 硫酸カルシウムから作製した多孔質炭酸アパタイトと骨髄幹細胞による骨再生医療の開発
- 2016 - 2019 発生期の上皮間葉相互作用を再現したiPS細胞の分化誘導法と唾液腺再生医療の開発
- 2015 - 2019 口腔癌頸部リンパ節転移のバイオマーカーとしての血液中microRNAの探索
- 2015 - 2018 PD-1を標的としたHDAC阻害剤とOK-432による口腔癌に対する新規免疫療法
- 2015 - 2018 iPS細胞と低結晶性炭酸アパタイトを用いたハイブリッド型人工骨による骨再生医療
- 2014 - 2018 CXCR4システムを介した口腔癌の転移機構におけるmiR-518c-5pの役割
- 2015 - 2017 オッセオインテグレーションとバイオインテグレーションの本質を細胞サイドから探る
- 2013 - 2016 NF-κBとCXCR4関連miRNAを標的とした口腔癌に対する複合的治療法の開発
- 2013 - 2016 新規培養法CTOSを用いた口腔癌に対する抗癌剤感受性試験の開発と耐性機構の解明
- 2013 - 2016 ゼラチン複合型炭酸アパタイトフォームの創製と顎骨再生への応用
- 2013 - 2015 骨の微小環境を利用したスキャフォールドによるiPS細胞の骨芽細胞への分化誘導促進
- 2012 - 2015 不死化歯原性細胞との相互作用を利用した人工多能性幹(iPS)細胞による歯再生医療
- 2012 - 2015 エピジェネティクス機構をターゲットとした唾液腺癌に対する新規分子標的治療の開発
- 2012 - 2015 ポリADPーリボース合成酵素(PARP)を分子標的とした口腔癌の新規治療法の開発
- 2010 - 2012 顎関節滑膜細胞における関節破壊に対するメカノトランスダクショ ン機構の解明
- 2010 - 2011 人工多能性幹(iPS)細胞の間葉系幹細胞を経由した骨芽細胞への分化誘導法の確立
- 2009 - 2011 歯の発生過程における上皮-間葉相互作用の分子メカニズムを応用した歯再生医療の開発
- 2009 - 2011 抗アポトーシス蛋白とNF-kBを分子標的とした口腔癌の新規治療法の開発
- 2007 - 2008 リンパ管造影CTを用いたセンチネルリンパ節同定法の口腔癌への応用と有用性の検討
- 2007 - 2008 脂肪組織から分離した間葉系幹細胞と低結晶性炭酸アパタイトを用いた歯再生医療の開発
- 2006 - 2008 歯胚より樹立した歯の前駆細胞を用いた歯再生のための細胞導入治療法の開発
- 2006 - 2008 骨置換性カーボネイトアパタイトによる顎骨再建と骨再生用スキャフォールドへの応用
- 2006 - 2008 不死化歯由来細胞株と生体内吸収性材料を用いた歯の再生医療用スキャフォールドの開発
- 2006 - 2007 機械的圧縮ストレスがヒト顎関節滑膜細胞へ及ぼす骨代謝作用における分子生物学的解析
- 2005 - 2006 ヒト顎関節滑膜細胞株を用いたストレスシグナル伝達経路の解析と遺伝子治療への応用
- 2004 - 2006 顎関節造影MRIと滑液・滑膜分析を用いた顎関節内障の病態解明に関する研究
- 2004 - 2005 骨・軟骨再生医療用の吸収性多孔質高分子ポリマーの作製と血管柄付き移植による骨再建
- 2002 - 2004 ヒト末分化間葉系幹細胞から骨芽細胞への分化過程における遺伝子発現に関する研究
- 2002 - 2004 顎関節構成体のメカニカルストレスに対する細胞応答の遺伝子解析による解明
- 2003 - 骨再生に関する研究
- 2001 - 顎関節症に関する研究
- 2001 - Study on TMD
全件表示
論文 (70件):
-
武田 裕利, 永井 宏和, 森島 浩允, 鈴木 飛佳理, 大竹 義雄, 高山 慎騎, 宮下 仁, 山内 健介, 高橋 哲. リンパ球数は薬剤関連顎骨壊死に対する外科的治療の予後予測因子となりうる. 日本口腔科学会雑誌. 2022. 71. 2. 138-138
-
岩間 亮介, 三浦 桂一郎, 宮下 仁, 木村 太, 柳沢 佑太, 纐纈 衆, 山内 健介, 永井 宏和, 熊本 裕行, 高橋 哲. 口腔粘膜蛍光観察機器を用いた口腔扁平上皮癌切除断端の評価. 頭頸部癌. 2022. 48. 2. 155-155
-
柳沢 佑太, 三浦 桂一郎, 宮下 仁, 纐纈 衆, 梶田 倫功, 武田 裕利, 森 士朗, 野上 晋之介, 山内 健介, 永井 宏和, et al. 当科におけるAYA世代口腔癌患者に関する臨床的検討. 頭頸部癌. 2022. 48. 2. 220-220
-
深瀬 了嗣, 梶田 倫功, 宮下 仁, 纐纈 衆, 三浦 桂一郎, 野上 晋之介, 山内 健介, 永井 宏和, 熊本 裕行, 高橋 哲. 下顎歯肉に転移した肝細胞癌の1例. 頭頸部癌. 2022. 48. 2. 232-232
-
柳沢 佑太, 三浦 桂一郎, 宮下 仁, 纐纈 衆, 梶田 倫功, 武田 裕利, 森 士朗, 野上 晋之介, 山内 健介, 永井 宏和, et al. 当科におけるAYA世代口腔癌患者に関する臨床的検討. 頭頸部癌. 2022. 48. 2. 220-220
もっと見る
MISC (106件):
-
小川武則, 大越明, 石田英一, 石井亮, 石川智彦, 宮下仁, 永井宏和, 佐藤奈央子, 小山重人, 高地崇, et al. 下歯肉癌手術における下顎骨切除範囲と術後機能の検討. 頭頸部癌. 2018. 44. 2. 168-168
-
玉谷 哲也, 高丸 菜都美, 永井 宏和, 宮本 洋二. 口腔扁平上皮癌におけるSOX2発現の臨床病理学的意義. 日本癌学会総会記事. 2016. 75回. P-2288
-
藤澤 健司, 永井 宏和, 大江 剛, 高丸 菜都美, 都留 寛治, 石川 邦夫, 宮本 洋二. 低結晶性炭酸アパタイトのインプラント領域への応用 イヌ顎骨へのインプラント体との同時埋植. 日本口腔インプラント学会学術大会抄録集. 2016. 46回. P-28
-
山村 佳子, 藤澤 健司, 鎌田 久美子, 高丸 菜都美, 工藤 景子, 大江 剛, 工藤 隆治, 高橋 章, 玉谷 哲也, 永井 宏和, et al. 口腔がん患者の歯科疾患罹患状況. 日本歯科人間ドック学会誌. 2016. 11. 1. 29-32
-
宮本 洋二, 玉谷 哲也, 大江 剛, 高丸 菜都美, 工藤 景子, 山村 佳子, 藤澤 健司, 永井 宏和. 新しい外科の概念と手術手技の進歩. Journal of Oral Health and Biosciences. 2016. 29. 1. 1-15
もっと見る
学歴 (4件):
- - 2001 秋田大学 医学研究科 生化学
- - 2001 秋田大学
- - 1993 東北大学 歯学部
- - 1993 東北大学
学位 (1件):
経歴 (4件):
- 2001 - - Assistant professor, School of Medicine, University of
- 1996 - 1997 Assistant professor, School of Medicine, University of
- 1993 - 1995 Junior Resident, School of Dentistry, University of
- 1995 - Senior Resident, School of Medicine, University of
所属学会 (6件):
日本口腔インプラント学会
, 日本顎関節学会
, 日本口腔科学会
, 日本生化学会
, 日本癌学会
, 口腔外科学会
前のページに戻る