- 2015 - 2019 原発事故後の親子の生活・健康変化の実態解明と社会的亀裂修復に向けた介入研究
- 2013 - 2017 災害ストレスに脆弱な母子に対する心理社会的支援とそのためのシステム構築
- 2012 - 2015 原発災害における母親のリスク対処行動の規定要因の探索と支援策についての研究
- 2007 - 2010 触覚を活用した対話型の生活と健康の調査法;開発と応用
- 2005 - 2007 平成17年10月新潟中越地震による全村避難地域の復興に関する文理融合総合研究
- 2000 - 2001 痴呆高齢者にとってのバリアフリーと人生の豊かさの再開発
- 1999 - 2001 保有感覚による中途失明者の環境再認識・生活再建過程解明;バリアフリー化の基礎研究
- 2000 - 2000 医学教育への模擬患者導入の国際比較
- 1996 - 1998 児童による環境・被災体験マッピング ; 環境への前向きな適応を児童の認識地図から学ぶ
- 1996 - 1997 被爆者健康評価の新指標の開発-被爆放射線量と尿細管機能に関する臨床疫学的研究
- 1994 - 1996 発育の時系列解析で得られる健康情報とその伝達及び活用
- 1994 - 1995 カドミウム摂取量の指標レスポンスとしての尿カドミウム濃度の意義
- 1994 - 1994 植物環境汚染改善によるヒト重金属インパクト変化の生物学的評価
- 1993 - 1994 自覚症の絵シンボル化-日本語を解しない在日外国人の受療コミュニケーション支援-
- 1992 - 1993 長期化する雲仙火山災害の地域保健医療システムへのインパクトの調査研究
- 1990 - 1991 高島炭鉱閉山後の人口激減で個人生活・健康と地域社会が崩壊し再生する過程の学際分析
- 1989 - 1990 保健指導の担い手と受け手の間での情報伝達活性化の研究ー伝達と指導の新方法の開発
- 1988 - 1989 社会的な生活ストレスと飲酒・喫煙行動の変容との関連についての予防医学的分析
- 1986 - 1988 体脂肪分布と代謝・ホルモン動態との関連性に基づく新しい肥満評価法の開発
全件表示