研究者
J-GLOBAL ID:200901083118282214
更新日: 2023年03月10日
天ヶ瀬 紀久子
アマガセ キクコ | AMAGASE KIKUKO
所属機関・部署:
職名:
准教授
ホームページURL (1件):
http://www.ritsumei.ac.jp/ph/educators/detail.html/?id=62
研究分野 (3件):
薬理学
, 薬理学
, 薬理学
研究キーワード (7件):
ヘリコバクター・ピロリ
, 炎症性腸疾患
, 薬剤起因性消化管傷害
, 消化性潰瘍
, 消化管炎症
, 消化器薬理学
, 消化器薬理学、消化管炎症、消化性潰瘍、薬剤起因性消化管傷害、炎症性腸疾患、ヘリコバクター・ピロリ
競争的資金等の研究課題 (3件):
- 2022 - 2024 難治性消化管疾患の病態解明と新たな治療戦略
- 2018 - 2021 グルタミンおよびグルタミン酸の難治性消化管疾患の治療における応用
- 2014 - 2017 グルタミン酸によるヘリコバクター・ピロリ関連胃病変の発生と定着抑制機序の解明
論文 (131件):
-
Kato D, Jonan S, Sugahara R, Otsuki H, Nakamura S, Amagase K. Efficacy of ginsenoside treatment to alleviate anticancer-drug induced mucoenteritis in mice. Integrative Physiology. 2022. 3. 539-546
-
Shizuka Jonan, Nahla Hamouda, Ayana Fujiwara, Kazumi Iwata, Takuya Fujita, Shinichi Kato and Kikuko Amagase. Alleviative effects of glutamate against chemotherapeutic agent-induced intestinal mucositis. Journal of Physiology and Pharmacology. 2022. 73. 4. 539-546
-
Bekhit AA, Nasralla SN, El-Agroudy EJ, Hamouda N, El-Fattah AA, Bekhit SA, Amagase K, Ibrahim TM. Investigation of the anti-inflammatory and analgesic activities of promising pyrazole derivative. Eur J Pharm Sci. 2022. 168. 106080
-
Mohamed MAA, Bekhit AA, Abd Allah OA, Kadry AM, Ibrahim TM, Bekhit SA, Amagase K, El-Saghier AMM. Synthesis and Antimicrobial Activity of Some Novel 1,2-Dihydro-[1,2,4] triazolo[1,5-a]pyrimidines Bearing Amino Acid Moiety. RSC Adv. 2021. 2905-2916
-
Aliaa Fouad, Kenjiro Matsumoto, Kikuko Amagase, Hiroyuki Yasuda, Makoto Tominaga, Shinichi Kato. Protective Effect of TRPM8 against Indomethacin-Induced Small Intestinal Injury via the Release of Calcitonin Gene-Related Peptide in Mice. Biological & pharmaceutical bulletin. 2021. 44. 7. 947-957
もっと見る
MISC (70件):
-
Takuya Tsukahara, Nahla Hamouda, Daichi Utsumi, Kenjiro Matsumoto, Kikuko Amagase, Shinichi Kato. G Protein-Coupled Receptor 35 Signaling Promotes Mucosal Repair via Migration of Colonic Epithelial Cells in Mice. FASEB JOURNAL. 2017. 31
-
Kenjiro Matsumoto, Daichi Utsumi, Kikuko Amagase, Makoto Tominaga, Shinichi Kato. Transient receptor potential vanilloid 4 (TRPV4) regulates vascular endothelial permeability during colonic inflammation in dextran sulfate sodium-induced murine colitis. FASEB JOURNAL. 2017. 31
-
Shinichi Kato, Nahla Hamouda, Daichi Utsumi, Takuya Tsukahara, Kenjiro Matsumoto, Kikuko Amagase. Sequential Role of Apoptosis, Gram-negative Enterobacteria, and Inflammatory Cytokines in the Pathogenesis of 5-Fluorouracil-induced Intestinal Mucositis in Mice. FASEB JOURNAL. 2017. 31
-
Daichi Utsumi, Kenjiro Matsumoto, Kikuko Amagase, Makoto Tominaga, Shinichi Kato. Potential Role of Transient Receptor Potential Ankyrin 1 (TRPA1) in Colonic Inflammation in Dextran Sulfate Sodium (DSS)-Induced Murine Colitis. GASTROENTEROLOGY. 2016. 150. 4. S52-S53
-
Takuya Tsukahara, Nahla Hamouda, Daichi Utsumi, Kenjiro Matsumoto, Kikuko Amagase, Shinichi Kato. G Protein-Coupled Receptor 35 (GPR35) Contributes to Mucosal Healing in Mouse Colonic Epithelial Cells. GASTROENTEROLOGY. 2016. 150. 4. S490-S490
もっと見る
特許 (2件):
書籍 (31件):
-
図解 薬害・副作用学 改訂3版. 川西正祐、小野秀樹、賀川義之編集. 「3章 薬剤による副作用 8.消化器系に作用する薬物」
2023
-
新しい疾患薬理学 改訂第2版. 岩崎克典、徳山尚吾 編集. 「6章 消化器内科領域の疾患に用いる薬物」
南江堂 2022
-
認知症plus予防教育 「第3章生活習慣病予防 ベクトル2-薬についての健康教育」
日本看護協会出版会 2020
-
シンプル薬理学 改訂第6版 「第12章消化器系作用薬」
南江堂 2020
-
疾患薬理学,岩崎克典、徳山尚吾 編集. 「6章:呼吸器系・消化器系の疾患と治療薬」
南江堂 2018
もっと見る
講演・口頭発表等 (14件):
-
グルタミン酸の5-フルオロウラシル誘起腸炎に対する保護作用
(第49回日本潰瘍学会 2022)
-
New Therapeutic Strategy for Amino Acid: Prophylactic and Therapeutic Effect of Monosodium Glutamate against Gastrointestinal Inflammation
(American Gastroenterological Association 2020 2020)
-
腸粘膜傷害の修復・治癒におけるロイコトリエン受容体タイプ2(BLT2)の役割
(第47回日本潰瘍学会 2020)
-
5-フルオロウラシル誘起腸炎の病態におけるアポトーシス、腸内細菌叢の異常および炎症性サイトカインの役割
(医療薬学フォーラム2018 2018)
-
Cyclooxygenase isozymes and prostaglandins as well as their receptors involved in modulating gastric mucosal integrity under stress conditions
(Summer School on Stress 2018 2018)
もっと見る
学歴 (3件):
- - 1995 京都薬科大学大学院 薬学 研究科 薬学 専攻
- - 1995 京都薬科大学大学院 薬学 研究科 薬学 専攻
- - 1993 京都薬科大学 薬学部 薬学科
学位 (1件):
経歴 (5件):
- 2018/04 - 立命館大学 薬学部 准教授
- 2018/04 - 京都薬科大学 教授
- 2013/10 - 2018/03 京都薬科大学 非常勤講師
- 2007/04 - 2013/09 京都薬科大学 助教
- 1995/04 - 2007/03 京都薬科大学 助手
委員歴 (19件):
- 2019/02 - 日本薬学会 代議員
- 2019/02 - 日本薬学会 代議員
- 2018/10 - 日本薬理学会 代議員
- 2018/10 - 日本薬理学会 代議員
- 2018/08 - 滋賀県 健康医療福祉部
- 2018/04 - 日本消化管学会 学術企画委員
- 2018/04 - 日本消化管学会 学術企画委員
- 2013/07 - 2014/08 International Union of Basic and Clinical Pharmacology 消化器部門 執行部 書記
- 2013/07 - 2014/08 International Union of Basic and Clinical Pharmacology 消化器部門 執行部 書記
- 2011 - 2014 American Gastroenterological Association 演題査読委員
- 2011 - 2014 American Gastroenterological Association 演題査読委員
- 2009/06 - 日本薬学会 薬理系薬学部会 若手世話人
- 2009/06 - 日本薬学会 薬理系薬学部会 若手世話人
- 2009/04 - 日本薬理学会 評議員
- 2009/04 - 日本薬理学会 評議員
- 2009/03 - 日本消化管学会 代議員
- 2009/03 - 日本消化管学会 代議員
- 2008/04 - 日本潰瘍学会 評議員
- 2008/04 - 日本潰瘍学会 評議員
全件表示
受賞 (4件):
- 2015/08 - 日本薬学会 平成26年度日本薬学会 薬理系薬学部会 奨励賞
- 2013/03 - 日本サイトプロテクション研究会 第31回日本Cytoprotection研究会 奨励賞
- 2012/07 - 日本潰瘍学会 第40回日本潰瘍学会 奨励賞
- 2010/05 - 米国消化器病学会 米国消化器病学会2010 ベストポスター賞
所属学会 (13件):
米国生理学会
, 日本癌学会
, 日本薬剤師会
, 国際薬理学会
, 米国消化器病学会
, サイトプロテクション研究会
, 日本骨粗鬆症学会
, 日本骨代謝学会
, 日本臨床薬理学会
, 日本消化管学会
, 日本潰瘍学会
, 日本薬理学会
, 日本薬学会
前のページに戻る