研究者
J-GLOBAL ID:200901083551710891   更新日: 2024年07月30日

鈴木 亮子

スズキ リョウコ | Ryoko Suzuki
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 日本語学 ,  言語学
研究キーワード (8件): 談話 ,  終助詞 ,  相互行為言語学 ,  機能文法 ,  日本語会話コーパス ,  文法化 ,  会話 ,  主観化
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2017 - 2021 日常の相互行為における定型性:話し言葉を基盤とした言語構造モデルの構築
  • 2014 - 2016 会話における言語と相互行為の「単位」:複数言語からの創発的アプローチ
  • 2006 - 2007 歴史語用論から見た談話標識の発達-ドイツ語・英語・日本語の事例に則して
  • 2005 - 2007 日本語の引用助詞と形式名詞の発達-文法化、主観化、間主観化の過程
論文 (30件):
  • Suzuki R, Ono T, Daiju S. Verb repetition as a template for reactive tokens in Japanese everyday talk. Journal of Japanese Linguistics. 2023. 39. 1. 105-124
  • Ono T, Suzuki R. Establishing a pseudo-cleft construction in Japanese: A perspective from everyday conversation. Lingua. 2023. 284
  • Suzuki R. Creativity in compliment responses in Japanese everyday talk. East Asian Pragmatics. 2022. 7. 3. 365-394
  • Laury R, Ono T, Suzuki R. Questioning the clause as a crosslinguistic unit in grammar and interaction. Studies in Language. 2019. 43. 2. 364-401
  • Ono T, Laury R, Suzuki R. On the notion of unit in the study of human languages. Studies in Language. 2019. 43. 2. 245-253
もっと見る
MISC (1件):
  • Tao H, Suzuki R. The pragmatics of creative language use in East Asian languages: an introduction. East Asian Pragmatics. 2022. 7. 3. 297-305
書籍 (2件):
  • Exploration into a new understanding of 'zero anaphora' in Japanese everyday talk
    Pragmatics and Beyond New Series 2020 ISBN:9789027260628
  • Subordination in Conversation
    Amsterdam: John Benjamins 2011
講演・口頭発表等 (12件):
  • Interactional profile of causal kara-clause in Japanese conversation: Because the ‘main’ clause is there or not
    (International Pragmatics Conference 2009)
  • 「会話における引用と提題の関係-『って』構文の分析」
    (エスノメソドロジー・会話分析研究会 2007年度研究会大会 2007)
  • Concessive Meaning Associated with Quotative Forms in Japanese
    (日本認知言語学会第8回大会 2007)
  • It was not complex at the beginning - approaching to 'reanalysis' in Japanese conversation
    (10th International Pragmatics Conference 2007)
  • The use of morphemes as pragmatic particles and complementizers in Finnish and Japanese -- a crosslinguistic comparison
    (The Fourth International Conference on Construction Grammar (ICCG4) 2006)
もっと見る
Works (4件):
  • 公開講演会開催/Michael Barlow「ParaConc:A concordance for parallel texts」
    H鈴木 亮子, HR 2002 - 現在
  • 経済学部 英語共通授業
    H鈴木 亮子, HR, 永井 容子 2000 - 現在
  • フレーム意味論・構文的アプローチに基づくオンライン日本語語彙情報資源の構築(グループ8):研究分担者。言語分析
    H鈴木 亮子, HR 2000 - 2005
  • ワークショップ開催
    H鈴木 亮子, HR 2004 - 2004
学歴 (4件):
  • 1999 - 1999 University of California, Santa Barbara Department of Linguistics Linguistics
  • 1989 - 1989 University of Southern California Department of General Linguistics General Linguistics
  • 1987 - 1987 日本女子大学 文学研究科
  • 1985 - 1985 日本女子大学 文学部 英文学科
学位 (3件):
  • 文学修士号 (日本女子大学)
  • Ph.D. in Linguistics (University of California, Santa Barbara)
  • Master of Arts in General Lingistics (University of Southern California)
経歴 (5件):
  • 2012/04 - 現在 慶応義塾大学教授(経済学部)
  • 1998/04 - 2012/03 慶應義塾大学准教授(経済学部)
  • 2001/10 - 2002/03 日本女子大学文学部英文学科
  • 2001/04 - 2002/03 明治学院大学大学院
  • 1995/12 - 1997/05 シンガポール国立大学日本研究科 ティーチングフェロー(専任講師)
所属学会 (7件):
「言語と人間」研究会 ,  日本言語学会 ,  日本英語学会 ,  社会言語科学会 ,  認知言語学会 ,  Linguistic Society of America ,  International Pragmatics Association
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る