研究者
J-GLOBAL ID:200901083584039702   更新日: 2025年04月26日

石井 知彦

イシイ トモヒコ | Ishii Tomohiko
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): http://www.eng.kagawa-u.ac.jp/~tishii/Labhttp://www.eng.kagawa-u.ac.jp/~tishii/index-e.html
研究分野 (4件): 機能物性化学 ,  電子デバイス、電子機器 ,  無機・錯体化学 ,  基礎物理化学
研究キーワード (13件): 希少糖 ,  電子論錯体化学 ,  固体物性物理学 ,  量子材料化学 ,  物理化学 ,  無機化学 ,  錯体化学 ,  electronic theory material designing ,  solid state physics ,  quantum material chemistry ,  physical chemistry ,  inorganic chemistry ,  coordination chemistry
競争的資金等の研究課題 (27件):
  • 2024 - 2028 高エントロピー金属酸化物による太陽熱水分解水素製造サイクルの革新的展開
  • 2022 - 2025 酸化還元反応を用いたD-アロースおよび新規α-アロシル希少二糖の生産技術の確立
  • 2024 - 2025 希少糖の『糖指紋』の確立
  • 2024 - 2025 希少糖化合物の事業化を支援する電子論解析手法の確立
  • 2020 - 2024 太陽集熱利用型CO2-H2O共熱分解サイクルによる合成ガス製造
全件表示
論文 (275件):
  • T. Ishii. Crystal Structure of Rare Sugars. Glycoforum. 2025. 27. 6. A23
  • R. Horiuchi, Y. Yamanaka, G. Sakane, T. Ishii. Fractional Charges on the Corners of Sodium Chloride Crystals. Bull. Soc. Discrete Variational Xα. 2024. 37. 1-2. 138-143
  • Y. Yamanaka, K. Tahara, G. Sakane, T. Ishii. Electronic Theory Calculation of One-Dimensional Copper(I) Iodide Coordination Polymer. Bull. Soc. Discrete Variational Xα. 2024. 37. 1-2. 144-151
  • R. Takata, R. Motoyasu, R. Ishikawa, T. Takashita, K. Takeshita, T. Ishii. Molecular Orbital Calculations and Hirshfeld Surface Analysis of D,L-Tagatose. Bull. Soc. Discrete Variational Xα. 2024. 37. 1-2. 131-137
  • M. Ishikawa, A. Takenouchi, T. Ishii, G. Sakane, K. Ogasawara. Controlling of Ligand Field Splitting and SCO by Distortion of Tetra- Coordinated Co(II) Complexes. Bull. Soc. Discrete Variational Xα. 2024. 37. 1-2. 119-123
もっと見る
MISC (34件):
  • 吉田裕美, 吉原明秀, 石井知彦, 何森健, 神鳥成弘. 希少糖生産酵素Pseudomonas cichorii由来D-タガトース3-エピメラーゼの変異酵素を用いた糖アルコールおよびデオキシ希少糖との複合体構造解析. 日本農芸化学会大会講演要旨集(Web). 2015. 2015
  • Hisanobu Wakita, Myung-Chul Chang, Tomohiko Ishii, Yang-Soo Kim. Foreword. The DV-X Molecular-Orbital Calculation Method. 2015. v-vi
  • Tomohiko Ishii, Kazuyoshi Ogasawara, Yang-Soo Kim, Hisanobu Wakita. Preface. The DV-X Molecular-Orbital Calculation Method. 2015. vii-viii
  • 大賀俊輔, 石井知彦, 茅原静佳, 土屋公奈, 妹尾辰也, 神鳥成弘, 吉田裕美, 坂根弦太. Pseudomonas cichorii ST-24株由来のD-tagatose 3-epimeraseおよびそれに関わる単糖異性化中間体の電子状態計算. 錯体化学会討論会講演要旨集. 2013. 63rd
  • 吉田裕美, 茅原静香, 茅原静香, 吉原明秀, 寺岡美沙, 石井知彦, 何森健, 神鳥成弘. X線構造解析によるPseudomonas cichorii D-タガトース3-エピメラーゼにおける1-deoxy3-keto-D-galactitolの認識機構に関する研究. 日本生化学会大会(Web). 2012. 85th
もっと見る
書籍 (3件):
  • 機能性材料科学入門
    共立出版 2021 ISBN:9784320071995
  • The DV-Xα Molecular-Orbital Calculation Method
    Springer 2014 ISBN:9783319111841
  • おもしろワクワク化学の世界'11 香川化学展実施報告書
    太陽社 2011
講演・口頭発表等 (498件):
  • 分光化学系列の新展開:配位子場分裂制御への二次元的アプローチ
    (日本化学会第105春季年会(2025) 2025)
  • Distortion Effects of Ligand-Field Splitting in Tetra-Coordinated Co(II) Complexes
    (The 5th Joint Workshop of Advanced Materials Science and Engineering between Hanbat National University and Kagawa University (5th JWHK) 2025)
  • Comparison of Two Different Atomic Coordinate Systems with Quantum Chemical Approach
    (The 5th Joint Workshop of Advanced Materials Science and Engineering between Hanbat National University and Kagawa University (5th JWHK) 2025)
  • First-Principles Calculations to Determine the Optimal Substituting Element in Ceria for High Efficiency Solar Thermal Power Generation
    (The 5th Joint Workshop of Advanced Materials Science and Engineering between Hanbat National University and Kagawa University (5th JWHK) 2025)
  • Intermolecular Interactions and Energy Framework in the Crystal Structures of Rare Sugars
    (The 5th Joint Workshop of Advanced Materials Science and Engineering between Hanbat National University and Kagawa University (5th JWHK) 2025)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 1996 東京工業大学 理工学研究科 化学専攻 博士後期課程修了
  • - 1993 東京工業大学 理工学研究科 化学専攻 修士課程修了
  • - 1991 東京工業大学 理学部 化学科 卒業
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東京工業大学)
経歴 (24件):
  • 2023/04 - 現在 香川大学創造工学部材料物質科学領域 教授
  • 2023/04 - 現在 香川大学創造工学部材料物質科学領域 領域長
  • 2022/04 - 現在 DV-Xα研究協会 会長
  • 2019/10 - 現在 香川大学創造工学部 副学部長
  • 2017/12 - 現在 香川大学 学長特別補佐
全件表示
委員歴 (41件):
  • 2022/04 - 現在 DV-Xα研究協会 会長
  • 2018/04 - 現在 DV-Xα研究協会, DV-Xα研究協会運営委員会委員, 運営委員
  • 2018/04 - 現在 DV-Xα研究協会, DV-Xα研究協会編集委員, 編集委員長
  • 2018/04 - 2022/03 DV-Xα研究協会, DV-Xα研究協会副会長, 副会長
  • 2019/04 - 2021/03 独立行政法人大学改革支援・学位授与機構 国立大学教育研究評価委員会専門委員
全件表示
受賞 (4件):
  • 2011 - DV-Xα研究協会学術賞
  • 2011 - The Society for Discrete Variational X alpha Award (2011)
  • 2003 - DV-Xα研究協会奨励賞
  • 2003 - The Society for Discrete Variational X alpha Award (2003)
所属学会 (23件):
Royal Society of Chemistry ,  大学教育学会 ,  DV-Xα研究協会運営委員(2004〜) ,  日本化学会香川県地区幹事(2009〜2011) ,  日本化学会代議員(2015〜2017) ,  DV-Xα研究協会副会長(2014〜) ,  DV-Xα研究協会常任幹事(2000〜) ,  DV-Xα研究協会表彰委員(2007〜2009) ,  DV-Xα研究協会表彰委員(2012〜2015) ,  DV-Xα研究協会教育委員長(2011〜) ,  DV-Xα研究協会教育委員(2007〜2010) ,  DV-Xα研究協会学術情報委員(2010〜2011) ,  DV-Xα研究協会戦略的プログラム開発推進部会(2005〜) ,  Royal Society of Chemistry ,  Japan Association for College and University Education ,  DV-Xα研究協会 ,  錯体化学研究会 ,  日本物理学会 ,  日本化学会 ,  The Society for Discrete Variational X alpha ,  Japan Society of Coordination Chemistry ,  The Physical Society of Japan ,  The Chemical Society of Japan
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る