研究者
J-GLOBAL ID:200901083671781148
更新日: 2024年02月14日
菊池 努
Kikuchi Tsutomu
研究分野 (1件):
国際関係論
競争的資金等の研究課題 (10件):
2008 - 現在 北東アジアの多角的安全保障体制の研究
2007 - 現在 アジアの安全保障の展望
2006 - 現在 良き統治(グッド・ガバナンス)と地域協力
2008 - 2013 国際政治に見る欧州と東アジアの地域統合の比較研究-規範、安全保障、国境、人の移動
2011 - 2012 日米中関係の中長期的展望
2011 - 2012 新興諸国の台頭とグローバル・ガバナンス
2010 - 2011 アジア太平洋地域における各種統合の展望と日本外交
2008 - 2010 アジアの地域制度研究
2009 - 2010 地域国際環境の変容とASEAN型地域主義
2006 - 2008 地域制度とのしてのASEAN
全件表示
論文 (9件):
「アジア太平洋における地域制度の形成と動態:地域制度を通じてのヘッジ戦略と制度を巡るバーゲニング」. 青山国際政経論集. 2011. 第84号. pp. 171-260.
アジア太平洋の中の北東アジア:北アジアの地域制度とその展望. アジア太平洋地域における各種統合の長期的な展望と日本の外交(財団法人日本国際問題研究所). 2011. 171-211
相互依存、力の構造、地域制度ー東アジア共同体と地域制度の動態. 海外事情. 2010. 35-51
ASEAN安全保障共同体(ASC)構想. 「ワールドトレンド」(日本貿易振興機構アジア経済研究所). 2009. 16-19
The Late Comers are Catching UP?: Institution-Building in Northeast Asia. Asia Development Bank(ADB), Manila, the Phillipines. 2009. 25p.
もっと見る
書籍 (13件):
ASEAN政治安全保障共同体に向けてー現況と課題
日本貿易振興機構アジア経済研究所 2011
「東アジア共同体構想」をめぐる地域制度の動態:経済的相互依存、力の構造、地域制度を通じてのバーゲニング」
黒柳米司編「ASEAN:再活性化への課題」(明石書店) 2011
アジア太平洋の重層的な地域制度とAPEC
渡邉昭夫編「アジア太平洋と新たしい地域主義の展開」(千倉書房) 2010
Struggling to Renovate Regional Institutions with New Norms: ASEAN Moves towards a Regional Security Community
Susumu Yamakage ed., ASEAN Study Group Report, Tokyo: Japan Institutte of International Affairs, March 2010 2010
地域制度とグローバル・ガヴァナンス:アジア太平洋の地域制度と国際制度
森井裕一編「グローバル秩序と地域統合」(信山社) 2010
もっと見る
学歴 (3件):
1979 - 1983 一橋大学大学院 法学研究科 公法専攻(国際関係論)
1977 - 1979 一橋大学大学院 法学研究科 公法専攻(国際関係論)
1973 - 1977 埼玉大学 教養学部 教養学科
学位 (3件):
教養学士 (埼玉大学)
法学修士 (一橋大学)
博士(法学) (一橋大学)
経歴 (13件):
1990/04 - 現在 埼玉大学 教養学部 非常勤講師
1987/04 - 現在 財団法人日本国際問題研究所 客員研究員
1997/04/01 - 2022/03/31 青山学院大学 国際政治経済学部 国際政治学科 教授
1996/04 - 1997/03 南山大学 オーストラリア研究センター所長
1995/04 - 1997/03 南山大学 法学部(国際政治学担当) 教授
1994/04 - 1997/03 南山大学 大学院法学研究科(修士課程) 助教授
1993/04 - 1995/03 南山大学 法学部(国際政治学担当) 助教授
1988/04 - 1993/03 中部大学 国際関係学部 助教授
1987/04 - 1988/03 中部大学 国際関係学部 講師
1984/06 - 1987/03 財団法人日本国際問題研究所 常勤研究員
1984/09 - 1986/11 在オーストラリア日本国大使館 外務省の専門調査員
1983/04 - 1984/06 財団法人日本国際問題研究所 非常勤研究員
1983/04 - 1984/03 日本学術振興会 奨励研究員
全件表示
委員歴 (36件):
2011/04 - 現在 日米中関係の展望研究会(外務省委託研究)研究委員 研究委員兼幹事
2011/04 - 現在 新興諸国の台頭とグローバル・ガバナンス研究会(外務省委託研究)研究委員 研究委員
2000/10 - 現在 (財)平和安全保障研究所研究委員 委員
2000/04 - 現在 笹川平和財団南太平洋島嶼国基金運営委員 委員
1995/10 - 現在 太平洋経済協力会議(PECC)太平洋経済展望タスクフォース・短期政治予測検討グループメンバー
1995/04 - 現在 防衛庁「安全保障政策研究会」委員 委員
1995/04 - 現在 総合研究開発機構(NIRA)「日本の安全保障研究会」委員 委員
1990/08 - 現在 太平洋経済協力会議(PECC)南太平洋タスクフォースコーディネーター
2003 - エクアドル中央大学(キト)での “Regional Cooperation in the Asia-Pacific”,と題する講演(日本外務省の派遣講師) 講師
1999/08 - 2001/11 日=ASEAN諮問委員会(賢人会議)報告書作成作業グループメンバー
2001/07/08 - 国際協力事業団(JICA)「ルーマニア経済改革支援コース」講師 講師
2001/04 - 2001/07 国際協力事業団(JICA)「太平洋民間研修協力」研修指導者 指導者
2000/04 - 2000/10 外務省(アジア局)「日本=ASEAN共同プロジェクト(ASEAN Vision 2020 and Hanoi Plan of Action)」研究会委員 委員
2000/04 - 2000/05 外務省(総合外交政策局)「予防外交研究会」委員 委員
1999/09 - 2000/03 (財)地球産業文化研究所「アジアの総合的展望」研究会研究委員 委員
1999/04 - 2000/03 (財)日本国際問題研究所「アジアの安全保障」研究会委員 委員
2000/02/18 - 国際協力事業団(JICA)東欧特設(財政金融)コース講師 講師
2000/02/16 - 防衛庁防衛研究所一般課程研修講師 講師
2000/01/24 - 国際協力事業団(JICA)タジキスタン研修講師 講師
1999/08 - 1999/10 外務省(総合外交政策局)「予防外交研究会」メンバー
1999/09/09 - 在日米軍関係者への講義 講師
1999/04/01 - 1999/07/31 国際協力事業団(JICA)「太平洋民間協力研修」研修指導者 指導者
1999/06/14 - 人事院研修講師 講師
1999/06/07 - 米国防省東アジア国防関係者訪問団への講演 講師
1999/01 - 防衛庁防衛研究所一般課程研修講師 講師
1998/11 - 人事院研修(課長補佐級)講師 講師
1998/04 - 1998/07 国際協力事業団(JICA)「太平洋民間協力研修」研修指導者 指導者
1997/09 - 1998/07 経済安全保障研究会委員(外務省外務審議官(経済担当)の研究会) 委員
1997/03 - 1997/07 国際協力事業団(JICA)「太平洋民間協力研修」研修指導者 指導者
1996/09 - 1997/03 郵政省「アジアの電気通信と日本の貢献」プロジェクト座長 座長
1994/04 - 1997/03 かながわ国際学術研究交流財団「ASEAN諸国の歴史認識の比較研究会」代表 代表
1996/03 - 1996/06 兵庫県「阪神淡路大震災記念プロジェクト研究会議」委員 委員
1993/04 - 1994/03 兵庫県「コミュニケーション推進機構研究会」委員 委員
1991/07 - 1992/03 国際協力事業団「南太平洋援助研究会」委員 委員
1989/04 - 1990/03 経済企画庁「日本の総合国力」研究会委員 委員
1987/04 - 1988/03 郵政省「南太平洋の通信衛星」研究会委員 委員
全件表示
所属学会 (5件):
アジア政経学会
, 国際法学会
, オーストラリア学会
, International Studies Association(ISA)
, 日本国際政治学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM