研究者
J-GLOBAL ID:200901083678017460   更新日: 2024年04月08日

永井 健治

ナガイ タケハル | Nagai Takeharu
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
ホームページURL (1件): http://www.sanken.osaka-u.ac.jp/labs/bse/
研究分野 (3件): 生物物理学 ,  ナノバイオサイエンス ,  ナノ材料科学
研究キーワード (8件): BRET ,  FRET ,  蛍光タンパク質 ,  生物(化学)発光タンパク質 ,  トランススケールスコープ ,  シンギュラリティ生物学 ,  顕微鏡 ,  生体機能イメージング
競争的資金等の研究課題 (44件):
  • 2022 - 2025 蛍光/化学発光タンパク質による波長変換/自発光で誘起する光合成の理解と技術応用
  • 2021 - 2023 超解像光照射分子不活性化法の開発
  • 2018 - 2022 シンギュラリティ生物学
  • 2018 - 2022 シンギュラリティ細胞を探索・操作するための細胞機能3次元可視化・光操作技術の開発
  • 2022 - 電力非依存型発光生体分子の改変と樹木への実装
全件表示
論文 (188件):
  • Kenta Temma, Ryosuke Oketani, Toshiki Kubo, Kazuki Bando, Shunsuke Maeda, Kazunori Sugiura, Tomoki Matsuda, Rainer Heintzmann, Tatsuya Kaminishi, Koki Fukuda, et al. Selective plane activation structured illumination microscopy. Nature Methods. 2024
  • Tomoki Matsuda, Shinya Sakai, Kei-ichi Okazaki, Takeharu Nagai. Improvement of the Green-Red Förster Resonance Energy Transfer-Based Ca2+ Indicator by Using the Green Fluorescent Protein, Gamillus, with a Trans Chromophore as the Donor. ACS Sensors. 2024
  • Jayang Wu, Yutaka Shindo, Kohji Hotta, Cong Quang Vu, Kai Lu, Tetsuichi Wazawa, Takeharu Nagai, Kotaro Oka. Calcium-induced upregulation of energy metabolism heats neurons during neural activity. Biochemical and Biophysical Research Communications. 2024. 149799-149799
  • Takeharu Nagai. Editorial: Singularity Biology and Beyond. Biophysics and Physicobiology. 2024
  • Takashi Kanadome, Natsumi Hoshino, Takeharu Nagai, Takeshi Yagi, Tomoki Matsuda. Protocol to visualize trans-interaction of clustered protocadherin using cIPAD, a fluorescent indicator, in cultured human cells and mouse neurons. STAR Protocols. 2024. 5. 1. 102844-102844
もっと見る
MISC (97件):
  • 垣塚太志, 市村太垂生, 永井健治. ヒトips細胞由来心筋シートのトランススケール動態解析. 実験医学増刊 オルガノイドがもたらすライフサイエンス革命. 2024. 42. 5. 154-160
  • 市村垂生, 垣塚太志, 永井健治, 糸賀裕弥, 大浪修一, 理化学研. 細胞画像ビッグデータによるバイオDX. 光アライアンス. 2023. 34. 11. 48-52
  • 新藤 豊, 呉 嘉陽, 堀田 耕司, Vu Cong Quang, 魯 慨, 和沢 鉄一, 永井 健治, 岡 浩太郎. Ca2+濃度上昇によるATP合成活性化が神経活動時の細胞内温度上昇を引き起こす. バイオイメージング. 2023. 32. 2. 91-91
  • 季刊誌, 生産と技術. 先導的学際研究機構・超次元ライフイメージング部門の活動. 2023. 75. 4. 89-93
  • Taro Ichimura, Taishi Kakizuka, Yuki Sato, Keiko Itano, Kaoru Seiriki, Hitoshi Hashimoto, Hiroya Itoga, Shuichi Onami, Takeharu Nagai. Volumetric trans-scale imaging of massive quantity of heterogeneous cell populations in centimeter-wide tissue and embryo. bioRxiv. 2023
もっと見る
特許 (38件):
書籍 (57件):
  • Method for Measuring Bioactive Molecules in Blood by a Smartphone Using Bioluminescent Ratiometric Indicators.
    Springer Nature(Methods in Molecular Biology, Vol. 2525) 2022 ISBN:9781071624722
  • Live Imaging of cAMP Signaling in D. discoideum Based on a Bioluminescent Indicator, Nano-lantern (cAMP)
    Springer Nature(Methods in Molecular Biology, Vol. 2483) 2022 ISBN:9781071622476
  • 生物発光顕微鏡【先端の分析法】
    NTS 2022 ISBN:9784860437374
  • タンパク質プローブ【先端の分析法】
    NTS 2022 ISBN:9784860437374
  • バイオイメージングのための蛍光タンパク質改変法
    細胞組織化学2021 -生体分子の機能・局在を正しく捉えるための組織細胞化学の基礎と応用- 日本組織細胞化学会 編 2021 ISBN:9784906514960
もっと見る
講演・口頭発表等 (449件):
  • トランススケールスコープが拓く生命科学研究の新たな潮流
    (ABiSシンポジウム 〜バイオイメージングの未来:モダリティを超えて〜 2024)
  • 自動化トランススケールスコープが拓く生命科学研究の新たな地平
    (第6回医薬品毒性機序研究会 2023)
  • トランススケールスコープが拓く生命科学研究の新たな潮流
    (UVSOR シンポジウム 2023 2023)
  • Singularity created by bioluminescent protein technologies
    (5+2レクチャーシリーズ 2023)
  • Singularity created by fluorescent protein technologies
    (5+2レクチャーシリーズ 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 1998 東京大学大学院 医学系研究科 脳神経医学専攻
  • - 1994 筑波大学大学院 農学研究科 応用生物化学専攻
  • - 1992 筑波大学 第二学群 生物学類 基礎生物学専攻
学位 (1件):
  • 博士(医学) (東京大学)
経歴 (18件):
  • 2022/10 - 現在 北海道大学 電子科学研究所 教授
  • 2022/01 - 現在 奈良先端科学技術大学院大学 客員教授
  • 2020/04 - 現在 大阪大学 産業科学研究所 副所長
  • 2018/01 - 現在 大阪大学 先導的学際研究機構超次元ライフイメージング研究部門 部門長(兼任)
  • 2012/06 - 現在 理化学研究所 客員主幹研究員
全件表示
委員歴 (24件):
  • 2024/01 - 現在 日本学術会議 総合工学委員会 総合工学企画分科会 委員
  • 2023/10 - 現在 JST創発 ”岡田パネル” アドバイザー
  • 2021 - 現在 International Biophysics Congress 2024 Kyoto 実行委員
  • 2020/04 - 現在 JST さきがけ "多細胞システムにおける細胞間相互作用とそのダイナミクス" アドバイザー
  • 2017/01 - 現在 ACS Sensors誌 Editorial Advisory Board
全件表示
受賞 (11件):
  • 2023/06 - 日本顕微鏡学会 第38回(2023年度)論文賞 応用研究(生物)部門 "A photoswitchable fluorescent protein for hours-time-lapse and sub-second-resolved super-resolution imaging". Microscopy, 70: 340-352, 2021
  • 2023/02 - 2022年度 中谷賞大賞
  • 2021/11 - 第21回 山崎貞一賞
  • 2020/06 - 第35回 日本顕微鏡学会論文賞 顕微鏡法基礎部門
  • 2018/10 - 第36回 大阪科学賞
全件表示
所属学会 (5件):
日本生物物理学会 ,  日本バイオイメージング学会 ,  日本顕微鏡学会 ,  日本分子生物学会 ,  日本マグネシウム学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る