研究者
J-GLOBAL ID:200901083689666869
更新日: 2024年12月18日
杉原 達
スギハラ トオル | Sugihara Tooru
所属機関・部署:
大阪大学 大学院文学研究科 文化形態論専攻
大阪大学 大学院文学研究科 文化形態論専攻 について
「大阪大学 大学院文学研究科 文化形態論専攻」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (2件):
ヨーロッパ史、アメリカ史
, 日本史
研究キーワード (4件):
ドイツ史
, 日本史
, German History
, Japanese History
競争的資金等の研究課題 (6件):
ドイツ帝国主義史
中国人強制連行
在阪朝鮮人史
History of German Imperialism
The Forced Mobilization of Chinese to Japan
Korean in Osaka, Japan
全件表示
MISC (41件):
発信する「猪飼野」--2009年8月・大阪府立桃谷高校の試みから--. 海港都市研究センター. 2010. 5号,pp.57-63
いま、指紋押捺を問い直す. 日本学報. 2010. 29号,pp.1-5
移民・難民・外国人労働者と多文化共生. 有志舎. 2009
基調提起「いま、指紋制度を問い直す」. 2009
戦争と植民地. 2009
もっと見る
書籍 (13件):
歴博フォーラム 戦争と平和
東京堂出版 2010
記憶のゆくえ
青弓社 2003
whereabouts of War Dead
Seikyu-sha 2003
中国人強制連行
岩波書店 2002
The Forced Mobilization of Chinese to Japan
Iwanami Shoten 2002
もっと見る
Works (3件):
戦時期日本の中国人強制連行に関する歴史的研究
2005 -
戦時期日本の中国人強制連行に関する歴史的研究
2004 -
戦時期日本の中国人強制連行に関する歴史的研究
2003 -
学歴 (4件):
- 1977 大阪市立大学 経済学研究科 経済理論
- 1977 大阪市立大学
- 1975 京都大学 経済学部 経済学科
- 1975 京都大学
学位 (1件):
博士(経済学)
委員歴 (1件):
1991 - ドイツ現代史学会 世話人
所属学会 (3件):
日本移民学会
, 社会思想史学会
, ドイツ現代史学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM