研究者
J-GLOBAL ID:200901084157823776   更新日: 2023年01月28日

石田 浩司

イシダ コウジ | Ishida Koji
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): http://www2.htc.nagoya-u.ac.jp/~ishida/http://www2.htc.nagoya-u.ac.jp/~ishida/english.html
研究分野 (1件): スポーツ科学
研究キーワード (12件): 二重課題 ,  認知機能 ,  登山 ,  急性高山病 ,  低酸素 ,  運動時換気亢進 ,  活動不足 ,  循環応答 ,  換気応答 ,  運動開始 ,  呼吸循環機能 ,  運動生理学
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2017 - 2020 運動中の認知課題遂行における認知・運動・呼吸循環機能の相互関連性
  • 2014 - 2017 急性高山病のスクリーニングテストの開発
  • 2011 - 2014 有酸素性運動時の効果的呼吸法とそのメカニズムの解明
  • 2005 - 2009 身体不活動及び運動トレーニングが身体機能に及ぼす宇宙医学的研究
  • 2005 - 2007 パッシブ・リズミック・エクササイズの開発と寝たきり老人への応用
論文 (144件):
  • Kana Shiozawa, Hideaki Kashima, Sahiro Mizuno, Koji Ishida, Keisho Katayama. Blood pressure and coeliac artery blood flow responses during increased inspiratory muscle work in healthy males. Experimental physiology. 2022. 107. 9. 1094-1104
  • Keisho Katayama, Mitsuru Saito, Koji Ishida, Kaori Shimizu, Kana Shiozawa, Sahiro Mizuno, Shigehiko Ogoh. Sympathetic vasomotor outflow during low-intensity leg cycling in healthy older males. Experimental physiology. 2022. 107. 8. 825-833
  • Sahiro Mizuno, Yasuhiro Suzuki, Kazushige Goto, Kenji Takao, Daichi Sumi, Koji Ishida, Fumihiro Mizuno, Keisho Katayama. Relationship between respiratory muscle endurance and dyspnea during high-intensity exercise in trained distance runners. Respiratory physiology & neurobiology. 2021. 296. 103812-103812
  • Hiroshi Akima, Hisashi Maeda, Teruhiko Koike, Koji Ishida. Effect of elbow joint angles on electromyographic activity versus force relationships of synergistic muscles of the triceps brachii. PLOS ONE. 2021. 16. 6. e0252644-e0252644
  • Kaori Shimizu, Kana Shiozawa, Koji Ishida, Mitsuru Saito, Sahiro Mizuno, Hiroshi Akima, Keisho Katayama. Age and sex differences in blood pressure responses during hyperpnoea. Experimental physiology. 2021. 106. 3. 736-747
もっと見る
MISC (216件):
書籍 (16件):
  • 呼吸の科学
    講談社 ブルーバックス 2021
  • ニュー運動生理学
    真興交易医書出版部 2015 ISBN:9784880038902
  • 身体運動と呼吸・循環機能
    真興交易(株)医書出版部 2012
  • 健康・運動の科学
    講談社 2012 ISBN:9784062806596
  • 「身体トレーニング」
    真興交易医書出版部 2009
もっと見る
講演・口頭発表等 (51件):
  • 中高年登山家を用いた 急性高山病スクリーニングテストの開発
    (第72回日本体力医学会大会 2017)
  • Cardiorespiratory responses to gradual and acute hypoxia during constant load exercise.
    (21st Annual Meeting of the European College of Sports Science 2016)
  • 運動中の酸素濃度急減および漸減に対する呼吸循環応答の比較
    (第70回日本体力医学会大会 2015)
  • 短期間の低酸素トレーニングによる運動時換気亢進の学習効果
    (第69回日本体力医学会大会 2014)
  • 運動時の換気応答 -生理学的基礎と理学療法への応用-
    (札幌医科大学公開講座「スポーツ理学療法とスポーツ科学の融合」 2014)
もっと見る
Works (3件):
  • 特集「健康食品2兆円市場の疑似科学エセ医学」
    2014 -
  • 「運動と呼吸」の観点からも必要 特集 10K企画「ランナーに全力疾走はよく似合う?!」
    2014 -
  • トレーニングを中断しても体力を維持する方法があった!
    2012 -
学歴 (2件):
  • 1985 - 1987 神戸大学 教育学研究科 保健体育専攻
  • 1981 - 1985 神戸大学 教育学部 中等教員養成課程体育科
学位 (2件):
  • 博士(医学) (名古屋大学)
  • 教育学修士 (神戸大学)
経歴 (7件):
  • 2014/04/01 - 現在 名古屋大学教授 医学系研究科(兼担) 大学院医学系研究科 教授
  • 2005/04/01 - 現在 名古屋大学教授 総合保健体育科学センター 総合保健体育科学センター 体育科学部 教授
  • 2013/04/01 - 2014/03/31 名古屋大学 総合保健体育科学センター 副センター長
  • 2010/04/01 - 2011/03/31 オックスフォード大学 客員研究員
  • 1996/05/01 - 2005/03/31 名古屋大学助教授 総合保健体育科学センター
全件表示
委員歴 (9件):
  • 2019/04/01 - 現在 日本体力医学会東海地方会 理事長
  • 2018/04/01 - 現在 日本体力医学会 全国地方会実行委員会 委員
  • 2015/08/01 - 2019/07/31 日本体力医学会 学会賞選考委員会 委員
  • 2012/01/01 - 2015/12/31 東海体育学会 学会大会委員会 理事
  • 2012/05/18 - 2015/09/30 日本体力医学会 プログラム委員会 委員
全件表示
所属学会 (6件):
東海体育学会 ,  日本体力医学会東海地方会 ,  日本運動生理学会 ,  日本生理学会 ,  日本体育学会 ,  日本体力医学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る