研究者
J-GLOBAL ID:200901084654226994
更新日: 2010年07月14日
浪花 宣明
ナニワ センミョウ | Naniwa Senmyo
所属機関・部署:
旧所属 財団法人東方研究会
旧所属 財団法人東方研究会 について
「旧所属 財団法人東方研究会」ですべてを検索
職名:
研究員
研究分野 (2件):
中国哲学、印度哲学、仏教学
, 中国哲学、印度哲学、仏教学
研究キーワード (2件):
パーリ仏教
, P(]E87BC[)li Buddhism
競争的資金等の研究課題 (8件):
『法集論註』(Dhammasangani-atthakatha)の研究
パーリ仏教の業論研究
『分別論註』(Vibhanga-atthakathā)の研究
パーリ・アビダンマ思想の研究
Study on the Dhammasangani-atthakatha
Study on the Kamma Theory in the Pāli Abhidhamma
Study on the Vibhanga-Atthakathā
Study on the Philosophy of the P(]E87BC[)li Abhidhamma
全件表示
MISC (34件):
Vibhaʼnga-Atthakathāの研究-色の寿命について-. 北陸宗教文化. 2001. 13
『解脱道論』校註(新国訳大蔵経. 論集部5). 大蔵出版. 2001
A Study of the Vibhaʼnga-Aţţhakathā-On the Duration of "rūpa"-. Religion and Culture. 2001. 13
パーリ上座部の縁起説. 加藤純章博士還暦記念論集『アビダルマイム教とインド思想』所収. 2000. 195-207
Paţiccasamuppāda in Theravāda Buddhism. 2000. 195-207
もっと見る
書籍 (3件):
分別論註-Vibhaʼnga ţţhakathā と Vibhaʼnga mūlaţikā-
平楽寺書店 2004
サーラサンガハの研究-仏教教理の精要-
平楽寺書店 1998
在家仏教の研究
法蔵館 1987
学歴 (2件):
- 1968 プーナ大学大学院 サンスクリット
- 1968 University of Poona Sanskrit
学位 (1件):
その他 (プーナ大学(在インド))
経歴 (3件):
1991 - 1997 東方研究会 専任研究員
1997 - - 東方研究会 研究員
1983 - 1985 大谷大学文学部 非常勤講師
所属学会 (3件):
北陸宗教文化学会
, パーリ学仏教文化学会
, 日本印度学仏教学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM