研究者
J-GLOBAL ID:200901084946645050   更新日: 2025年02月05日

森勢 将雅

モリセ マサノリ | Morise Masanori
所属機関・部署:
職名: 専任教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
ホームページURL (1件): http://www.kisc.meiji.ac.jp/~mmorise/lab/
研究分野 (6件): 感性情報学 ,  知覚情報処理 ,  ヒューマンインタフェース、インタラクション ,  認知科学 ,  エンタテインメント、ゲーム情報学 ,  学習支援システム
競争的資金等の研究課題 (18件):
  • 2021 - 2025 ビスポーク音声デザインの骨格形成と体系化
  • 2021 - 2024 高齢難聴者への音声感情伝達特性の解明と革新的音声モーフィング手法の開発
  • 2019 - 2022 言語・非言語情報のバランスのとれた多文化間コミュニケーション支援技術
  • 2018 - 2022 Human-in-the-loop型歌唱デザインの開発
  • 2016 - 2020 聴覚特性に基づく明瞭音声の客観指標と音声聴覚支援手法の開発
全件表示
論文 (114件):
  • Junya Koguchi, Yuya Tagusari, Masanori Morise. Comparison between performers' and third parties' assessments of brass instruments performance in Go/No-go task. Acoustical Science and Technology. 2024. 45. 5. 281-284
  • Junya Koguchi, Masanori Morise. Neural electric bass guitar synthesis framework enabling attack-sustain-representation-based technique control. EURASIP Journal on Audio, Speech, and Music Processing. 2024. 2024. 1
  • Hideki Kawahara, Masanori Morise. Interactive tools for making vocoder-based signal processing accessible: Flexible manipulation of speech attributes for explorational research and education. Acoustical Science and Technology. 2024. 45. 1. 48-51
  • Kazumasa Uehara, Masaki Yasuhara, Junya Koguchi, Takanori Oku, Sachiko Shiotani, Masanori Morise, Shinichi Furuya. Brain network flexibility as a predictor of skilled musical performance. Cerebral Cortex. 2023. 33. 20. 10492-10503
  • Tobias Mantel, André Lee, Shinichi Furuya, Masanori Morise, Eckart Altenmüller, Bernhard Haslinger. Reliability and Validity of the Embouchure Dystonia Severity Rating Scale. Journal of Movement Disorders. 2023. 16. 2. 191-195
もっと見る
特許 (6件):
  • 音源分離装置,及び音源分離方法
  • シーン抽出装置およびそのプログラム
  • 情報送信装置,情報送信プログラム,情報受信装置,情報受信プログラム,及び情報通信方法
  • 音響システム及びその仮想音源の設定方法
  • 周期信号処理方法、周期信号変換方法および周期信号処理装置
もっと見る
書籍 (8件):
  • ひたすら楽して音響信号解析 : MATLABで学ぶ基礎理論と実装
    コロナ社 2021 ISBN:9784339009392
  • 音声分析合成
    コロナ社 2018 ISBN:9784339011371
  • 人工知能学大事典
    共立出版 2017
  • 音響学入門ペディア
    コロナ社 2017
  • 音響キーワードブック
    コロナ社 2016
もっと見る
講演・口頭発表等 (10件):
  • Crazy vocoderは砕けない ~でもちょっとくだけた未来の話を~
    (2022)
  • さて,そろそろ本気を出して歌唱デザインを研究してみようか
    (CEDEC2021 2021)
  • 嗜好に着目した音声・歌声研究のエンタテインメント応用
    (ViEW2020 ビジョン技術の実利用化ワークショップ 2020)
  • 対話型音声デザイン ~楽しく音声を加工できる世界に向けて~
    (明治大学 先端メディアコロキウム 2019)
  • 「感動的な歌声」の可能性
    (情報処理学会IPSJ-ONE 2016)
もっと見る
Works (8件):
  • No.7音声データベース
    森勢将雅 2022 - 現在
  • No.7歌唱データベース
    森勢将雅 2021 -
  • STRAIGHT Library
    森勢 将雅
  • 音声分析変換合成システムWORLD
    森勢 将雅
  • ITAコーパス
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2006 - 2008 和歌山大学 大学院システム工学研究科 博士後期課程
  • 2004 - 2006 和歌山大学 大学院システム工学研究科 博士前期課程
  • 2002 - 2004 和歌山大学 システム工学部 デザイン情報学科
  • 1997 - 2002 釧路工業高等専門学校 情報工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (和歌山大学)
経歴 (9件):
  • 2024/04 - 現在 明治大学 総合数理学部先端メディアサイエンス学科 専任教授
  • 2023/11 - 現在 株式会社Pictoria アドバイザ
  • 2021/04 - 現在 ソニーコンピュータサイエンス研究所(SONY CSL) Visiting researcher
  • 2019/04 - 現在 明治大学 総合数理学部先端メディアサイエンス学科 専任准教授
  • 2017/04 - 2019/03 山梨大学 大学院総合研究部 准教授
全件表示
委員歴 (21件):
  • 2024/04 - 現在 情報処理学会 代表会員
  • 2011/06 - 現在 電子情報通信学会 常任査読委員
  • 2023/04 - 2025/03 情報処理学会音楽情報科学研究会 主査
  • 2022/06 - 2024/05 電子情報通信学会英文誌D 編集副委員長
  • 2021/04 - 2023/03 情報処理学会音楽情報科学研究会 幹事(主査補佐)
全件表示
受賞 (35件):
  • 2024/09 - 電気学会 2023年度電子・情報・システム部門査読促進賞
  • 2022/03 - 情報処理学会音声言語情報処理研究会 企業賞(エーアイ賞)
  • 2021/12 - 情報処理学会 FIT船井ベストペーパー賞
  • 2021/08 - EURASIP-ISCA The 2021 EURASIP-ISCA Best Paper Award (Speech Communication Journal)
  • 2021/05 - 日本音響学会 学生優秀発表賞
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る