研究者
J-GLOBAL ID:200901085200153336
更新日: 2022年12月07日
森田 裕司
モリタ ヒロシ | Morita Hiroshi
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
広島経済大学 (退職)
広島経済大学 (退職) について
「広島経済大学 (退職)」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (1件):
臨床心理学
研究キーワード (5件):
描画法
, トラウマ
, 学生相談
, 臨床心理学
, Clinical psychology
競争的資金等の研究課題 (7件):
1993 - 1995 ライフサイクルにおけるアイデンティティの再編過程に関する研究
1991 - 描画テストを通してみた登校拒否の予後(将来像)に関する研究
1991 - 登校拒否児の社会的自立に関する研究
1900 - 1900 trauma
psychotherapy
drawing
student counseling
全件表示
MISC (29件):
森田裕司, 一丸藤太郎, 大澤多美子, 倉永恭子, 財満義輝, 中嶋みどり. ヒロシマ原爆被害者の人生を支えたもの 面接調査の発言のKJ法による分析. 心理臨床学研究. 2017. 35. 3. 256-266
内野悌司, 森田裕司. 全国学生相談機関調査の活用方法-2009年度調査の自由記述にみられる課題意識の分析を通して-. 学生相談研究. 2012. 33. 2. 164-179
森田裕司. 私の学生相談-組織作りや活動の工夫-. 学生相談研究. 2008. 29. 2. 187-199
森田裕司, 岡本貞雄. 新入生対象の講義「キャンパスライフ実践論」の試み-学生生活全体のサポート-. 学生相談研究. 2006. 26. 3. 185-197
森田裕司. 学生相談室による新入生のサポート-呼び出し面接の工夫と講義「キャンパスライフ実践論」-. 大学と学生. 2006. 29. 25-32
もっと見る
書籍 (11件):
被爆者の人生を支えたもの-臨床心理士によるインタビューからー
渓水社 2018 ISBN:9784863274600
「困った人」の内面を読む
あいり出版 2011
心理学ナヴィゲータVer.2
北大路書房 2011 ISBN:9784762827495
学生相談ハンドブック
学苑社 2010 ISBN:9784761407285
自己を追いつめる青少年の心-自殺の心理-
北大路書房 2005
もっと見る
講演・口頭発表等 (13件):
ヒロシマ原爆被害者の心の傷と人生を支えたもの- 六十余年を生き抜いた高齢者への聞き取り調査から
(日本心理臨床学会第32回大会 2013)
ヒロシマ原爆被害者の六十余年の人生を支えた諸要因(2)-自由発言からみたキーワードの意味-
(日本心理臨床学会第31回大会 2012)
ヒロシマ原爆被害者の六十余年の人生を支えた諸要因(1)-被爆者と非体験者のKJ法による比較-
(日本心理臨床学会第30回大会 2011)
学生相談室による新入生対象の講義の試みから
(日本学生相談学会第26回大会シンポジウム 2008)
新入生対象の講義「キャンパスライフ実践論」の試み(2)-学生気質のさらなる変化と講義の修正・工夫-
(日本学生相談学会第24回大会 2006)
もっと見る
学位 (1件):
文学修士 (広島大学)
経歴 (6件):
2008 - 現在 広島経済大学 教授
1993 - 現在 広島経済大学学生相談室 専任カウンセラー
1996 - 2007 広島経済大学 助教授
1993 - 1996 広島経済大学 専任講師
1991 - 1993 広島大学 助手
1989 - 1991 奈良県精神保健センター 心理判定員
全件表示
委員歴 (4件):
2007 - 2016 日本学生相談学会 理事
2010 - 2012 広島県臨床心理士会 大学・研究所領域代表
2006 - 2009 広島県臨床心理士会 幹事
1992 - 2000 広島県臨床心理士会 幹事
受賞 (1件):
2007 - 日本学生相談学会 実践活動奨励賞
所属学会 (6件):
日本トラウマティック・ストレス学会
, 日本描画テスト・描画療法学会
, 中国・四国心理学会
, 日本精神分析学会
, 日本学生相談学会
, 日本心理臨床学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM